児童発達支援事業所

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5320
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(322件)
NEW

夏祭り🎆

こんにちは! ラヴィニール塩釜口教室です🍀 今日は、待ちに待った夏祭りの日✨ 朝から子どもたちは「今日はお祭りだよね!」とワクワクの様子できてくれました! 提灯や、子どもたちが描いてくれたうちわの飾りに囲まれた空間、浴衣や甚平を着てきてくれたお友だちもいて、教室は一気にお祭りムードでした! 射的コーナーでは、ペットボトルで作った空気砲を構えて、的の紙コップタワーを狙います。 発射すると、ふわっと風が当たり、カップがカラカラと崩れる瞬間に「やったー!」と大喜び😃 千本くじでは、「これかな?こっちかな?」と迷いながら紐を引き、景品が出てくると嬉しそうな笑顔! ワニワニパニックでは、飛び出すワニに夢中でハンマーを振るう姿に、見ているスタッフもつい笑顔になりました🐊 スーパーボールすくいでは、水の中できらきらと揺れるボールを追いかける目が輝いていて、何度も挑戦する子もいました! たくさん遊んだあとは、お待ちかねの玉せんタイム✨ 「おいしいー!」と笑顔でほおばる子どもたちの姿に、スタッフも自然と笑顔になりました。 景品を手に「見て!こんなの取れたよ!」とお友だちやスタッフに見せて回る姿、 「もう一回やりたい!」と何度も列に並ぶ姿に、元気と笑顔があふれる一日となりました😊😊 ラヴィニール塩釜口教室での夏祭りが、子どもたちにとって心に残る夏の思い出のひとつになれば嬉しいです🌻

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/夏祭り🎆
その他のイベント
25/08/11 15:41 公開

空気砲💨

こんにちは。 ラヴィニール塩釜口教室です! 第3土曜日は、工作SST「つくってあそぼう」の日です! 今回は、「空気砲」をテーマにして行いました💨 前半は、学研の先生をお呼びして、「空気砲」の実験を行いました。 空気は目に見えないものですが、けむりを使ったり、的を吹き飛ばしたりすることで、空気がどんな風に動いているのかを実感することができました✨ 子どもたちも、自分たちで空気砲の箱を一から組み立てる作業にチャレンジ! 初めての作業に少し戸惑いながらも、一生懸命に組み立て、無事に完成させることができました💪 的に当たったティッシュがふわっと揺れたり、空気砲の口に紙コップを置いて叩くと、高く飛んだりする様子に、子どもたちは「わぁ!」と驚きながら楽しんでいました😊 その後、ペットボトルと風船を使ってオリジナルの空気砲作りにも挑戦! 少し細かい作業がありましたが、手先の器用さや集中力を養いながら進め、途中で諦めずに最後まで頑張ったことで、「できた!」という達成感が顔いっぱいに広がっていました! ペットボトルの底を切って風船をかぶせるシンプルな作業ですが、できあがった空気砲で的を狙うと、見えない空気が目に見える形で飛び出して、みんな大興奮🕺 遊びを通して、協力して作業を進めたり、順番を守ったりすることで、コミュニケーションや協調性も育まれました。 また、空気砲をデコレーションして、自分だけのオリジナルを作ることで達成感を味わい、さらに自信を持つことができました🌟 遊びの中に学びがある、とても楽しい日でした👍

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/空気砲💨
教室の毎日
25/07/28 11:18 公開

トカゲに触って、感じて、観察して、比べて、学ぼう!!

こんにちは! ラヴィニール塩釜口教室です! 先日、ラヴィニール塩釜口教室でとっても特別な授業がありました!! 指導員が飼っているトカゲが教室に登場し、子どもたちは大喜び🦎 普段あまり見ることのない生き物に、みんなの目が輝いていました😍 まずは質問タイム! 「トカゲって何を食べるの?」「トカゲはどこに住んでいるの?」なんて質問だけでなく、「心臓あるの?」「ウンチするの?」と、ユニークな質問も😂! 普段触れることのない生き物だからこそ、みんなの興味がどんどん広がっていきました! つぎはトカゲをじっくり観察する時間。 体の色や模様、動き方、足の形など、しっかりと見て、トカゲがどんな特徴を持っているのかをじっくり感じ取り、用意しておいたトカゲの塗り絵に色を塗っていきました。 ただ色を塗るのではなく、しっかりと観察して、トカゲが実際に持っている色や模様を再現することにチャレンジ。 黒、茶色、銀と、それぞれが自分なりの観察を活かし、色を塗っていました。 その後は、さらに「比べる」を実践! トカゲの手の大きさとさいころ🎲どっちがおおきい?と比べたり、 胴の長さをペットボトルと比べたりして、身近な物を使って物の大きさや長さの感覚を養いました。 そして最後は…! 実際トカゲに触ってみよう!! 用意したものとトカゲとどっちが固い? ザラザラしてる?つるつるしてる?? など、触ることで、視覚だけじゃなく、感覚も使って楽しむことができました😊 楽しみながらしっかりと 観察 感じる 比べる をまなぶことができました✨✨

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/トカゲに触って、感じて、観察して、比べて、学ぼう!!
教室の毎日
25/07/12 14:56 公開

みてみてー!僕のスライム!✨

こんにちは、ラヴィニール塩釜口教室です🍀 今回は工作SST「つくってあそぼう」の時間に、スライム作りを行いました! 活動のはじめには、全体指示で作り方を説明しました。 みんな集中して話を聞き、それぞれが自分のタイミングで動くことができていました💯 作り始めると「手伝ってー!」の声がちらほら…… 「今は〇〇くんの番だから、ちょっと待っててね」と声をかけると、子どもたちはその声かけにしっかり応じ、自分の番を落ち着いて待つことができていました! 完成したスライムには、色をつけてジュースやゼリーに見立てて遊びました🍹 「ジュースにする!」「ゼリーがいい!」と、自分で好きな方を選び、想像をふくらませながら楽しく取り組んでいました✨ さらに、「見て見て!こんな色になったよ!」と、できあがったスライムをうれしそうに先生やお友だちに見せる姿もたくさんありました。 作品を見てもらうことが自信につながり、自然とコミュニケーションも生まれていました😊 そして、スライムの感触についても、 「つめたい!!」「ちょっとべたべたするけど気持ちいい!」など、自分の感じたことをしっかり自分の言葉で表現できたことにとても感激でした! スライムの感触を楽しみながら、社会的なやりとりや選択、自己表現など、たくさんの力が育まれる時間となりました😁 次回の「つくってあそぼう」もお楽しみにー!!

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/みてみてー!僕のスライム!✨
その他のイベント
25/07/02 17:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5320
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5320

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。