児童発達支援事業所

まなびのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5463
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(461件)

🫧センサリーボトル作り🫧

こんにちは。まなびです🧩 本日は6月26日(日)に取り組んだイベントの様子をお届けします🕊🍃 今回は「センサリーボトル作り」をしました。 皆さんセンサリーボトルをご存知ですか💡 センサリーボトルとは怒りや興奮に満ちた子ども達の心を落ち着かせる効果があると言われている玩具の1つなんです☺️✨ 私も保育園や幼稚園.児童館などで目にした事がありますがキラキラしていて、ゆったりと動く姿にとても癒されました🌈 作り方はとっても簡単でペットボトルの中に洗濯のりと水、ビーズやラメ、カラーセロハン等好きなパーツを入れて完成です💎 子ども達も沢山あるパーツの中から自分好みに色を揃えたり、形を揃えたりしていました! 「海っぽくしてみようかな!」とテーマカラーを青系に決めペットボトルの外側に海の生き物シールを貼って水族館のように仕上げる子もいました🐬🐚 みんなそれぞれ素敵な作品が完成し子ども達のセンスも素晴らしいものでした😌💕✨ 飾っているだけでも素敵なセンサリーボトル、是非ご自宅でも活用して頂けると嬉しいです🥰 まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🐰 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ🍉🎐 もちろん宿題のサポートもしていますので学習でお困りな方も是非🎓✏️ 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ Instagram @manabi.hanamaru LINE manabi.kids870

まなび/🫧センサリーボトル作り🫧
イベントの様子
22/07/05 13:17 公開

そばめしづくり

こんにちは🧩まなびです😊 6月25日(土)に行ったイベントの様子をお届け致します♪ 今回は”兵庫発祥 そばめし”を作りました🍽🥢 去年もこの時期にそばめしをしたため、どのような物なのかを知ってる児童も多くいました☺️👍 材料を切る際、お家でいろいろな料理をする際は決められた大きさ、形に切らなければいけませんが、そばめしに入れるお野菜🥬は適当切り‼️ 思う存分、切ることも楽しんでくれていました☺️ 切る方が好きな子もいれば、混ぜて焼く方が好きな子も居て、私たちスタッフも子どもたちの色々なこだわり、表情を見させて頂きとても楽しいクッキングイベントとなりました😚❤️ 出来上がったそばめしはお子様向けに甘く作った為、おかわりをする子もいっぱい居てました😆🙆‍♂️ 1人で作るご飯より、みんなで作ってみんなで食べるご飯の方が美味しいと思ってもらえるクッキングイベントを今後も勘案していきたいと思いました☀️😍 まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営を今後も行って参ります☺️ 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com LINE manabi.kids870 Instagram @manabi.hanamaru

まなび/そばめしづくり
イベントの様子
22/06/27 14:10 公開

かたつむりパン作り🐌🥯

こんにちは🧩まなびです😊 6月19日(日)に行ったイベントの様子をお届け致します♪ 今回はおやつクッキングでかたつむりパンを作りました🥯 子ども達には材料を計る、混ぜる、かたつむりの形に成形するという作業をしてもらいました! 材料を計る際には自然と電子天秤の使い方を学んでいき、最初は使い方が分からなかったお友達もいつの間にか1人で計ることができるようになっていました👏✨ 発酵なしで作ることができるパンなので、材料を混ぜ合わせてこねるとあっという間にパン生地の完成です🍞 自分で食べるパンは自分で成形していきます! 触覚にプリッツ、またチョコチップも用意して思い思いのかたつむりを作っていきました!パン生地の感触を感じながら、みんなで楽しく作ることができました🌷 最後に20分オーブンで焼くと完成! 大きく膨らんでボリューム満点の美味しいパンが出来上がりました😆 まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営を今後も行って参ります☺️ 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com LINE manabi.kids870 Instagram @manabi.hanamaru

まなび/かたつむりパン作り🐌🥯
イベントの様子
22/06/25 10:59 公開

キャンドル作り🕯

こんにちは😊まなびです🧩 本日は6月18日(土)に行ったイベントの様子をお届けします💐 今回のイベントは、【キャンドル作り】です🕯 「知的好奇心を高める・科学実験を通して感情体験を豊かにする」を目的として取り組みました😁 蝋を砕いて湯煎し、溶けた蝋に着色料をいれて固めるといった工程を一人一人やって頂きました🧩 幼児を始めとする低学年のお友達は『 キャンドルって何?』と興味津々で高学年のお友達は『綺麗なキャンドル作る〜』といった感じでしっかり取り組んでくれました🕯 また蝋が溶けていく様子を見て『なんで溶けてくの〜‼️❓』と、とても可愛らしい反応がありスタッフが癒されていました☺️ 着色料は赤・青・黄を使って一色のみの子、二色で緑や紫を作る子、そして元々、黒の着色料も用意していましたが、黒は他の色に優ってしまうため今回使用を避けていたのですが、中には『真っ黒なの作りたい✨』という子もおり、それぞれ個性豊かに思い思いの色を作ってくれました☺️ それぞれ完成した蝋を見て「かわいいのが出来てる〜」と嬉しそうに見せてくれるお友達もいて、楽しいイベントになりました✨ まなび・まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております💐 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/ LINE manabi.kids870

まなび/キャンドル作り🕯
イベントの様子
22/06/21 14:22 公開

水の上を歩こう!

こんにちは😊まなびです🧩 本日は6月11日(土)のイベントの様子をお届けします🌊 今回は科学実験の様子をお届けします。 材料は水と片栗粉だけ! 分量を量って大きなケースに入れてみんなで混ぜました。 そのあと順番に、今回は背の小さい順に体験していきました。 ジャンプしたり足踏みしたりすると固まった状態で動けるのですが、ジッと止まると沈んでいくのがとても面白かったみたいで、みんな大はしゃぎでした😆 ちょっと気持ち悪そう…と言っていたお友達もみんなの楽しそうな姿を見て、 「片足だけ入ってみようかな〜」と参加してくれて、「なんか面白いわ!」と満足してくれました。 今回学習した実験の内容は“ダイラタンシー現象”といって水と片栗粉を混ぜたものを素早く動かしたり衝撃を加えると固まるというものでした。 みんなの楽しんでいる姿を見られてよかったです! まなび・まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🐰 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ🍉🎐 もちろん宿題のサポートもしていますので学習でお困りな方も是非🎓✏️ 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ Instagram @manabi.hanamaru

まなび/水の上を歩こう!
イベントの様子
22/06/15 12:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5463
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5463

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。