放課後等デイサービス

まなびのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5994
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(468件)

ロールキャベツ

こんにちは😃まなびです🧩 今日は、3月10日まなび食堂についてお伝えします(leonard smile) 寒い冬には、煮込み料理であったまろう!ということで、 もうすぐ旬になる、春キャベツのロールキャベツを作りました(two hearts) アツアツキャベツとベーコンの塩味が美味しい🤤 ロールキャベツは、ご飯付きの定食で、 みんなパクパク食べました(moon heart eyes) おかわりする子もたくさんいました♪ 自分たちでお手伝いした美味しい料理を食べ、元気に遊ぶまなびの子たちでした___________________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび

まなび/ロールキャベツ
イベントの様子
24/04/05 19:44 公開

フルーツサンド

こんにちは☺️まなびです🧩 本日は3月9日(土)に行ったイベントの様子をお届けします☺︎ 今回のイベントは「防災訓練・フルーツサンドづくり」ですサンドイッチ🥪 おやつクッキングのフルーツサンドでは、幾つかの種類のフルーツとたっぷりの生クリームを使って作りました! 用意したパンに各々好きなだけ生クリームをつけて沢山の桃やパイナップルなどの果物を中に挟み、自分だけのフルーツサンドを完成させていました🍍 防災訓練のクイズやお勉強で疲れた体に甘いフルーツサンドは大人気で、皆んな過ぎに食べ終わっておりました。 生クリームが苦手な児童には炭酸を用意し、フルーツポンチで食べてもらったのですが、それも好評でした! 因みに、切って残ったパンの耳はたっぷりのバターで焼き砂糖をまぶしてパンの耳ラスクにして付け合わせとした出したのですがそちらも好評でしたよ! 沢山の甘いものは毎回だと体に良くないけれど、たまにならこうしてお友達と楽しく食べるのは良いでよね😊 ___________________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております! 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび

まなび/フルーツサンド
イベントの様子
24/04/05 19:33 公開

ちらし寿司作り

チラシ寿司 こんにちは😃まなび🧩です✨ いよいよ、ひな祭りの日が来ました🤍 本日は3月3日のイベントについてお伝えします♪ この日は、ひな祭りにちなんで、ちらし寿司を作りました❤️ ちらし寿司の具味付けは、みんな大好きツナマヨで、 お酢にちょうどコクが出て、子どもに食べやすい味でした😋 ちらし寿司の具は、きゅうり、蓮根、カニカマ、卵、刻みのりです✨ 野菜を切ったり、 卵を割ったり混ぜたりして、 みんな少しずつ作業を手伝ってくれました♪ まなびでは、3月の壁面に、25日に作ったお雛様の衣装を用いて、 うさぎ型のひな人形を飾りました🎎 自分たちで作ったひな人形を見ながら、 お昼ご飯にちらし寿司を食べました お酢は、苦手、と言っていたお子さんも、美味しいとペロっと食べてました😋 みんなで作って食べると美味しいね💖 _____________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870

まなび/ちらし寿司作り
イベントの様子
24/04/02 20:10 公開

竹とんぼ作り

竹とんぼ作り この日は竹とんぼ作りを行いました。 本物の竹を使った竹とんぼ(竹)(トンボ)を作るのはすごく大変なので厚紙とストローで作りました!! 実はトイレットペーパーの芯(トイレットペーパー)や牛乳パック(牛乳パック)を使ってもキレイに作れるんです✨ 厚紙に自由に絵を描いて🎨 ストローとくっつけたら… 完成!!! あとは上手に飛ばすだけ!! 風がある公園などでやるとすごくよく飛ぶので直ぐに飛んでいってしまうかも💦 気をつけて楽しんでね♪ 数字や文字をカラフル🌈に書いているお友達もいて個性豊かな竹とんぼが完成しました___________________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております! 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mmail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび

まなび/竹とんぼ作り
イベントの様子
24/04/01 21:56 公開

ひな人形を作ったよ

こんにちは😃まなび🧩です。 三連休の締めは、ひな祭り制作でした。 もうすぐ、ひな祭りですね🎎 お勉強をして、 ご飯を食べて、遊んだら、スタッフがイベントの準備をします✨ 絵の具を準備するスタッフを見つけて、 絵の具使うの?早くやりたい!と聞いてくれたお友達もいました😊 ボウルやパッドにラップを敷いたら、水を張り、好きな絵の具を入れて混ぜ混ぜ⭐️ 手袋をして、手で混ぜてもらい、水の色や動きにみんな大興奮✨ 世界でひとつだけの色が出来たら、 和紙を浸し、おひなさまの服の模様を作ります🎎 みんな、お雛様さまは優しい色が似合うな❤️ お大理様はこんな色かなと思い思いに想像して作りました♪ マーブル模様のとっても綺麗な色を作ってくれたり、ひな祭りの歌を歌いながら作ってくれた子もいました☺️ 紙のお皿を三分におり、お洋服を着けて、顔を描いたら 烏帽子や扇をつけて完成✨ ゆらゆら揺れるお雛様、みんなのお家に笑顔を運んでくれるでしょう ___________________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております! 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mmail  manabi0601@gmail.com HP   https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび

まなび/ひな人形を作ったよ
イベントの様子
24/03/25 21:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5994
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-5994

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。