放課後等デイサービス

まなびのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5994
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(468件)

君は静電気クラゲを飛ばせるかな❓

こんにちはまなびです 今日は、1月14日の静電気実験についてお伝えします! 私たちの身近にある、静電気。 実は、ダンスのポンポンに使う、電気クラゲが 風船と擦り合わせることで飛んじゃうんです 自分たちで、本当に飛ばせるのか? まなびで実験しました。 まずは、静電気の仕組みを説明します。 ものとものがこすれあい、『摩擦』が起きることで、 プラスもしくは、マイナスの原子が集まります。 同じ性質の電気の素が移動することで、 ものとものは、くっつきます。 静電気が起きた時のパチっとした感じをイメージしながら、 電気クラゲと風船で飛ばしっこゲームをしようと伝えると、 やってみる!とそれぞれ取り組んでくれました。 風船が割れないよう、キャーキャー言いつつ、膨らませたら、 風船をポンポンでこすって、 ぴょん、とポンポンが浮いたら、電気クラゲの完成 飛んだ!と元気いっぱいな声が、まなびに響き渡りました! 今回飛ばなかった子も、お疲れ様でした。 今度一緒に挑戦しようね ___________________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail  manabi0601@gmail.com HP   https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび

まなび/君は静電気クラゲを飛ばせるかな❓
イベントの様子
24/03/10 22:02 公開

かるた大会

2024/1//9かるた大会 こんにちは☺️まなびです🧩 本日は1月8日(祝.月)に行ったイベントの様子をお届けします☺︎ 今回のイベントは「かるた大会」です!! 1月8日は、成人の日ですね‼ 成人式で社会が盛り上げっている中、まなびは「かるた大会」で盛り上がっていました!😁 実は、「かるた」は室町時代にポルトガル船に乗ってゆらりゆらりときました。ポルトガル語で「かるた」カードという意味があるみたいです。その後、平安時代で貴族の間で行われていた「貝合せ」という遊びが、現代の「かるた」になっているみたいです。😁 今回は、勝ち負けをこだわらずにお正月後もあり、少しお正月気分を味わいました。 職員も一緒に参加をして一緒に札を読んだりカードを取ったりして盛り上がっています! これからも楽しい時間をみんなで共有して過ごしていきたいですね!! これからも、ご参加お待ちしています! ___________________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび

まなび/かるた大会
イベントの様子
24/03/06 21:30 公開

七草粥食べたよ

こんにちは😃本日は、1月7日に取り組んだイベントのご紹介をします。 今回は、【七草粥】を作りをしました。 七草粥は春の七草を刻んで入れたお粥のことです。 日本では昔から七草粥を食べることで長寿や無病息災を願って来ました。 現在では、正月料理のご馳走で疲れた胃腸を休めるという意味も含まれています。 また今回クッキングで作った七草粥は、子どもたちでも食べやすいように七草粥を雑炊風にアレンジしました。 普段食べ慣れない野菜に食べるのを渋る子もいましたが、少しずつチャレンジすると「食べれた‼︎」という子もいました。 これから始まる1年間も健やかに過ごせるようにと願いを込めながら、みんなで頂きました⭐️ __________________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび

まなび/七草粥食べたよ
イベントの様子
24/03/04 20:23 公開

お雑煮食べて初詣に行ったよ

2024/1/6(土)お雑煮&初詣🎍 こんにちは☺️まなびです🧩 本日は1月6日(土)に行ったイベントの様子をお届けします☺︎ 今回のイベントは、お正月スペシャルということで 「お雑煮🥣」と「初詣⛩️」です! お雑煮って地域によって具材や味が変わりますよね⭐️ まなび🧩では、白だしを使って基本ベースで仕上げました。 お餅は角餅で、おやさいたっぷり🥦 三つ葉の良い香りが、まなびの中を包んでいました❤️ 食べないと言っていた子どももいましたが いざ勇気を出してみると、三つ葉が美味しかったようで お野菜の方が好きとお野菜をおかわりしたり 他の子たちも何度もおかわりをしにきてくれ、 空っぽになったお鍋を見た時に、凄く作って良かったな⭐️ とすごく心がポカポカになりました♨️ たくさん食べてくれて、ありがとう😊 お昼からは、大阪天満宮に初詣に行きました。 お賽銭を握りしめて、それぞれ今年のお願いごとをしてきました♪ みんな何をお願いしたんだろう〜🎵 おみくじを引きに一緒にいき、ついでに職員も引いてみたら まさかの凶でした🙈 かなしい!!💦 みんなそれぞれ、ハラハラしながらみて 喜んだり、ガックリしたり、、、 様々な表情がみれた初詣でした⭐️ 今年もよろしくね。 2024年も、笑顔あふれる一年となりますように❤️ ___________________________________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870 #放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび

まなび/お雑煮食べて初詣に行ったよ
イベントの様子
24/02/29 14:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5994
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-5994

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。