児童発達支援事業所

こども発達サポート運動療育のかがやきのブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(109件)

11月クッキング いきなりだんご

こんにちは😊 朝晩と、寒くなってきましたね。 最低気温が10度を下回るようになり、秋らしくなってきました🪶 あたたかいものが恋しくなります😣 11月のクッキングでは、いきなりだんごをつくりました。 熊本県の郷土料理で、生地であんことさつまいもを包んだおだんごです🍠 この日は、あんこが苦手な子も一口はあんこ入りのおだんごを 食べるお約束をしてクッキングを始めました。 蒸し器やさつまいもを洗ったり、分量をはかるところからしていただきました。 「お家でもお手伝いしてるねん!」と洗い物にも積極的に取り組んでくれています✨ 生地をこねる時には、お友達同士で声を掛け合って順番を交代しています。 生地ができると、中身があふれないように生地を薄くのばして包みます。 あんこと生地がまざり、マーブル模様のおだんごもできました😊 あんことさつまいもを包み、蒸すこと数十分… ほかほかのいきなりだんごが出来上がりました😊 「生地もちもち~」「おいしい!」といただきました。 あんこが苦手な子も、お約束通り一口は食べることができています👏 苦手な食べ物にも挑戦できてとっても素敵です✨✨

こども発達サポート運動療育のかがやき/11月クッキング いきなりだんご
その他のイベント
23/11/14 12:20 公開

ハッピーハロウィン🎃

こんにちは😊 10月も今日で終わり、今年も残り2カ月となりました。 あっという間ですね…😥 10月のイベントといえば…ハロウィン🎃 先日、かがやきでハロウィンパーティーを行いました! マリオのコスプレをしたり、猫耳をつけたり、爪を可愛くしたりと、 思い思いの仮装をして来所した子どもたち👻👻 いつもと異なる雰囲気にわくわくも高まりますね🎶 かがやき内でミッションを2つクリアし、【ト・リ・ッ・ク・オ・ア・ト・リ・ー・ト】 と一文字ずつ書かれた紙をゲットしました。 並べ替えるも、オの位置が難しいご様子🤔 “アオ”か“オア”で迷った後に、無事に並べ替えることができました😊 “トリックオアトリート”の合言葉と一緒にいざお外へ! まずは、かがやき前のサービス付き高齢者向け住宅に向かいました。 施設の職員さん、ご利用者さんに元気よく「トリックオアトリート!」と伝え、 お菓子をもらうことができました🍬🍫 次の目的地はたこ焼きはまださん🐙 地図をみて、どっちに進めばいいかな~?とお友達と一緒に考えています🤔 進む方向がきまれば、迷うことなく歩いていくことができました。 到着すると、学生服やカビゴンのコスプレをした店員さんたちが✨ 少し緊張気味な表情も見えましたが、楽しい雰囲気と関わりに自然と笑顔に😊 たこ焼きを買うのにいくら必要か子どもたちで計算し、お会計・受け取りまでできました!✨ かがやきに着くと、「お腹空いた~😣」とはやく食べたいご様子。 温かいたこやきと、少しのおやつを前にして、「いただきます!!」 「おいしい~😊」と大満足です! 施設でいただいたお菓子はお家で食べる~と大切に持って帰っていました。 仮装してまちを歩き、お菓子をもらうハロウィン🎃 今晩行うご家庭はあるのでしょうか? たくさんのお菓子に囲まれたいものですね🍬🍫

こども発達サポート運動療育のかがやき/ハッピーハロウィン🎃
その他のイベント
23/10/31 11:19 公開

ホースセラピー🐎

こんにちは😊 金木犀がよく香り、秋をより一層感じられるようになりましたね🪶 日中は暑い日も多く、寒暖差に体調をくずされていないでしょうか? 秋風が吹く中、かがやきは柏原市にある和種馬ホースランドへ行ってきました!🐎 和種馬ホースランドは、古来より日本人と生活を共にしてきた日本在来馬―和種馬―がいます。 かつての侍たちも乗っていた和種馬と触れ合える場所になります。 到着すると、さっそく馬が見えました🐎 大きいね、かっこいいいね、とわくわくしたご様子😊 ホースランドの方から、馬の歴史や和種馬ホースランドでの馬との関わり方について等の 説明をしていただきました。 ご飯やおやつについてのお話の際に、「餌やりした~い!」という声が。 「後でできるよ🥕」という職員さんの言葉ににこにこです✨ 説明の後は、ブラッシング・餌やりの時間です。 ブラッシングでは、お馬さん気持ちいいかなー?とゴシゴシして、もう一回したい!と 馬との触れ合いを楽しみました✨ 餌やりでは、はじめはお玉に載せて口元へと運びました。 馬のお口が開くとその迫力に「わっ」とびっくり😮 何本かお玉で餌やりをした後はお玉を使わず手でする子もいましたよ🫲 餌やりの後は、ついに乗馬体験!🐎 馬との距離感、手綱の引き方等の説明をきき、乗りたい人は1人ずつ順番に乗ります。 ゆっくりと馬の背中にまたがり、いつもより高い視線に驚いたり、どっしりとした背中に 安心したりと、貴重な体験ができました✨ 一周し終えると「高かった!」「楽しかった~」「ちょっとだけこわかった…😣」と 伝えてくれました。 集合写真を撮り、みんなで「ありがとうございました」と伝えさようならをしました。 馬の手入れや乗馬を通して社会復帰を目指したり、精神機能や運動機能を向上させる リハビリテーションとして、ホースセラピーというものがあります。 動物や自然とともに心身を育む治療法の一つです🌳 ちょっと最近疲れたな~なんて時に行ってみても良いかもしれませんね😊

こども発達サポート運動療育のかがやき/ホースセラピー🐎
その他のイベント
23/10/20 12:21 公開

遠足🐟

こんにちは😊 9月18日にかがやき・きらめき合同で海遊館へ遠足に行ってきました🐟 この日はグループにわかれて中を回りました。 何度か海遊館へ来たことがあるお子さまが班メンバーに解説をしてくれたり、 きらめきのお友達ともすぐに仲良くなってお話をしながら回ったりと、 各班それぞれの楽しみ方で見て回りました! 近くで見たい気持ちから、「見えないよ~😣」という声もありましたが、 順番に待っていたら見えるよと伝えると一緒に待っていてくれました。 近くで見えるようになると、お目目をキラキラとさせてじっくりと見ていました✨👀 一周回り終えると、次はお昼ご飯です🍱 保護者様が作ってくださったお弁当をひろげ、いただきます。 「みてみて~!」とかわいいお弁当を見せてくれましたよ🥰 おやつ時間にはお友達・コーチと交換して会話がより弾んでいました! お土産コーナーでは、お金の計算をしました。 持っているお金と商品の値段を見比べて「これ、足りる?」とコーチと確認したり、 「これとこれにした!」と1人で足し算して教えてくれる子もいました👏 レジでは、商品を渡しお釣りを受け取る所まで見守りながらも、一人で行っていただきました👀 「ありがとうございました!」と店員さんに伝え、ニコニコです😊 帰りの車では、買ったお土産を見せ合ったり、好きなお魚のお話をして楽しみました。 今年もたくさんのご応募ありがとうございました😊

こども発達サポート運動療育のかがやき/遠足🐟
その他のイベント
23/10/02 11:25 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。