児童発達支援事業所

こどもプラス流山初石教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1373
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(66件)

11月22日 今日の「運動療育」になります。

今日は朝から快晴!昼中は小春日和で過ごしやすい気候ですね。 今年もあと40日です、1日1日を大切に過ごしていきましょう。 みんなは、楽しみながら「運動療育」行っています。 本日の運動あそびの様子はこちらです。 ≪am児発≫ 【1回目サーキットトレーニング】 ①ウシガエル⇒②足拍手⇒クマジャンプ⇒③平均台⇒④足クレーンでコーンを運ぼう! 【2回目サーキットトレーニング】 ①つま先走り⇒②とび箱登りジャンプで着地⇒フープへ着地⇒タンバリンタッチ⇒③ギャロップ(リズム) 【静かな活動】 ドブル ≪pm児発≫ 【1回目サーキットトレーニング】 ①ギャロップ⇒ギャロップリズム⇒平均台(両手を広げ!)⇒②鉄棒⇒スズメ⇒足をグー・チョキ・パー→③谷歩き(凸凹島の間をスリ抜けろ)左右片方づつ⇒真ん中を通る 【2回目サーキットトレーニング】 ①連続カンガルー⇒②ゆりかご(台上でのゆりかご)⇒③平均台でカニ歩き⇒タンバリンタッチ⇒しゃがみカニで、音に合わせて1回転する 【集団あそび】 しりとり鬼ごっこ 【静かな活動】 的とうし 次回も元気に教室に来てください! ※新型コロナ対策の徹底を再認識して、「運動療育」行っています。

こどもプラス流山初石教室/11月22日 今日の「運動療育」になります。
教室の毎日
22/11/23 09:22 公開

3本のロープを使い 反復横跳び!次はクマで行います。

今日も快晴でとても過ごしやすい陽気です?太陽の日差しは暑いです。 みんな「運動療育」&「制作活動」頑張りました!! ≪am児発≫ 今日も写真で伝えられなくですいません! 【1回目サーキットトレーニング】 ◎凸凹マットの上をクマ⇒片足クマ 凸凹マットの上をバランスを取りながらクマで進みます。 ◎マットの上でアザラシ&カメ ◎3本のロープを使い 反復横跳び 【2回目サーキットトレーニング】 ◎島渡り(前向き~後ろ向きで落ちないように渡ります) ◎前転からの合図前転 ◎カップタッチカンガルー(前転の前に色・順番指定します) 【静かな活動】 ランニングブロックス(3D立体の形を作ろう!) ≪pm児発≫ 【1回目サーキットトレーニング】 ①カンガルー(タンバリンで反転!)⇒②クマの反転⇒③指先ペンゲーム  【2回目サーキットトレーニング】 ①島渡り(前向きから後ろ向きで)⇒②とび箱⇒③大縄跳び(いじわる縄跳び) 【静かな活動】 制作活動 ≪放デイ≫ 【1回目サーキットトレーニング】 ①新幹線クマ(コーンを回りながら)⇒②飛び箱⇒③横向きカンガルー(瞬発力!)  【2回目サーキットトレーニング】 ①かけっこ⇒②合図前転⇒③指先ペンゲーム(3人で)⇒平均台もクリアしよう。 次回も元気に教室に来てください!

こどもプラス流山初石教室/3本のロープを使い 反復横跳び!次はクマで行います。
教室の毎日
22/11/05 10:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1373
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1373

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。