児童発達支援事業所

キッズフロンティアⅠ番館のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1428件)

ユーカリ交通公園に行ったよ♬さんまを作ったよ♪

【児童発達支援】 今日の午前中の活動は、ユーカリ交通公園に遊びに行きました! 久しぶりの交通公園にワクワクした様子のお友だち(´ω`*) 公園に到着すると、はやる気持ちを抑えながら受付へ(´艸`*) 受付を済ませると、自転車を借りるお友だち、コインをもらって電動車を運転するお友だち!!! 受付の係りの方にしっかりと「コイン下さい」と伝えられていました。 自転車で園内を疾走していました♪ 電動車のお友だちは何度もコインをもらいに行き、パトロールカーやお馬さんにのっていましたぁ☆ 午後の活動はサンマの制作を行いました! まずは茶色の画用紙が配られ、クレヨンで網を書いていきました。 お手本を見ながら、上手にたくさんの線をクロスさせて書くことができています♪ その後、もみじを2枚好きなところにのりで貼りつけていきます! 「どこに貼る?」と指導員が聞くと、「ここ!」と嬉しそうに指で示し、貼り付けていたお友だちでした( *´艸`) 最後はサンマを作っていきます! 広告をぐしゃぐしゃと丸めていき、アルミホイルで包みました♬ 少し形を作るのは難しかった様子でしたが、「ここをぎゅっとしてごらん」など、声をかけながら行うと少しずつ魚の形になっていきました(^^)v 青や黄色のペンでサンマに色を付け、目のシールを貼って完成です! とっても美味しそうなサンマができたね♡

キッズフロンティアⅠ番館/ユーカリ交通公園に行ったよ♬さんまを作ったよ♪
教室の毎日
22/11/24 18:55 公開

力を合わせてボール運び!!

【放課後等デイサービス】 今日の活動はボール運び!! 二つのチームに分かれ、それぞれで二人組を作って二本の棒を持って上にボールを乗せてゴールまで運びます!! ボールを運ぶお友だちはボールが落ちてしまっても絶対に棒から手を放さず、同じチームのお友だちに拾ってもらい乗せなおしをしてもらいます。 最初はそのルールを忘れてしまい自分でボールを拾おうとしてしまったり、ボールを拾ってあげるのを忘れてしまうお友だちもいましたが、 何度か声をかけたり、再度ルールを確認しながら行うと、やっていくうちに慣れていき上手になっていたお友だちでした(´ω`*) 「次〇〇の番だよ!」「もっとこうした方がいいよ!」と同じチームのお友だちにアドバイスをしてあげるなど、 リーダーシップを発揮してくれているお友だちもいました♬ 同じチームのお友だちを応援したり、協力をしてとても良い雰囲気の中活動ができていました♡ 最後に、勝ったチームに今回の活動のコツを聞いてみると、、、 「2本の棒は少しだけ離して持った方が良い!」との意見が出ました♪ 次はそれを意識してまたできるといいね(*‘ω‘ *)♡

キッズフロンティアⅠ番館/力を合わせてボール運び!!
教室の毎日
22/11/22 17:52 公開

友だちとの関わり方♪

放課後デイサービス 今日の活動は自由遊び! 自由遊びをする前にルールを確認しています♪ 1人では遊ばず、必ずだれかお友だちを誘って一緒に遊びます! 遊びたいものがあっても、最初はなかなかお友だちを誘えずにいるお友だちも居ましたが、 指導員と一緒に声をかけたり、「〇〇ちゃんがお話があるみたいだよ」と話すきっかけを作ると、 その後は上手にお友だち同士でやり取りをしていました(*‘ω‘ *) 写し絵が大人気で、それぞれ好きなイラストなどを印刷してもらい、紙がズレないように手でしっかりと抑え、集中して取り組んでいました! 絵を写し終えると、「できた!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれたお友だちでした♡ また、とっても高いマーブルレースのコースをお友だちと協力して作り、ボールを転がして遊んだり、 セブンイレブンのレジのおもちゃを使ってお店屋さんごっこをしているお友だちもいました♬ マーブルレースは、ボールを貸し借りしながら順番に仲良く遊ぶことができています(´ω`*) お店屋さんごっこは、店員さんになりきって上手に声をかけたり、おもちゃのお金も使ってやり取りも行えていました(^^)v たくさんのお友だちと関わって楽しく過ごすことができました♡

キッズフロンティアⅠ番館/友だちとの関わり方♪
教室の毎日
22/11/17 18:03 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。