児童発達支援事業所

キッズフロンティアⅠ番館

  • 送迎あり
キッズフロンティアⅠ番館 キッズフロンティアⅠ番館
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

(PRポイント)
〇「楽しい、行きたい」とお母さんに伝える児童たち☆次第に利用日数が増えていくのが当事業所の特徴!
また、保護者様も、「成長が実感できる」)との理由から利用日数が増えるパターンも!
※平日の児童発達支援に少しだけ空きがあります💗お問い合わせくださいませ。(2020年2月時点)

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

キッズフロンティアⅠ番館/プログラム内容
〇言語療育(2020年5月スタート)
言語聴覚士により、発語の促しやコミュニケーション支援をおこないます。
〇学習支援
小学校入学前の基礎的な知識や技能を楽しみながら習得していきます。
〇運動療法
土曜日などは、基礎体力の増進を目途に野外による運動療育を取り入れています。
〇集団療育
室内・屋外での支援において、SSTを積極的に取り入れた療育プログラムを実践しております。
〇テクノロジーの活用
保護者様のご理解のもと、IT化社会に参画するために必要な基礎スキルの習得を実践しております。
〇その他療育
音楽、ダンス、創作、クリスマス会、こども農園

スタッフの専門性・育成環境

キッズフロンティアⅠ番館/スタッフの専門性・育成環境
〇児童発達管理責任者を中心に、保育士、幼稚園教諭、特別支援学校教諭、認定心理士などのスキルと経験において専門性の高い指導員が常勤しております。
〇日々、通所予定の児童の療育プログラムを確認するととももに、専門的な知識の習得と実践、事業所内でミーティングを通じて技能の共有化を図り、療育のクオリティ向上に資するため日々PDCAを実施しております。

その他

キッズフロンティアⅠ番館/その他
<療育・支援の基本理念>
・愉しませる。
(愉しさと療育効果は比例する)
・愛情を注ぐ。
(愛情があればこそ叱る(怒るは私的感情)ことができる)
・「自分の子なら」を常に考える。
(自分の子と思うことにより質の高いサービスが可能)
・褒めて自信を持たせる。
・個性・価値観を掌握する。
・保護者の身上と心情を理解する。

当事業者は松戸市景観フォーラムにおいて景観賞を受賞した南欧情緒あふれる医療モールに2017年7月新規開設いたしました。
おかげさまで、見学される保護者様から外観・内観の美しさ、充実した療育設備と療育カリキュラムにおいて高い評価をいただいております。

ブログ

( 1394件 )
NEW

風船遊びと氷の色水でお絵かき!!

【児童発達支援・放課後等デイサービス】 こんにちは! 非常に暑い日が続いています^^; みんな元気いっぱいにキッズに来てくれました! 到着すると「おはよー」とあいさつ! 準備が終わった、自由遊び お友達と楽しく遊んだね お片付けをして朝の会 お名前が呼ばれたら大きな声でお返事!! 午前中は「風船遊び」 最初に新聞紙をもらって丸くし、長い棒を作りました! 最初がみんな難しかったね💦 次はテープがついた風船でキャッチボール みんなで声を掛け合いながらキャッチボールをしました! 最後は宇宙人のイラストがついた風船をさっき作った棒を使って風船をたくさん叩きました! その後はお昼ごはん みんなで食べると美味しいね! 午後は少しゆっくりしたあと午後の活動で「氷の色水でお絵かき」 画用紙に色水でたくさんお絵かきをしたり、丸い氷の中におもちゃが入っているので氷を溶かして救出などして楽しんだね 児童発達支援のお友達はお帰りの時間🏎️ 放課後のお兄さんたちはお勉強の時間✏️ 順番に集中して勉強に取り組みました! 放課後のお兄さんたちの活動は「花火づくり」🎆 黒い画用紙にストローやお花紙、ポンポンなどをつけてきれいな花火を作りました😝 その後はおやつを食べてお帰りの時間🚗 気をつけて帰ってね また遊ぼうね🌟

キッズフロンティアⅠ番館/風船遊びと氷の色水でお絵かき!!
教室の毎日
25/07/26 17:11 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・言語聴覚士
キッズフロンティアⅠ番館/Y.H(児童発達支援管理責任者)
Y.H(児童発達支援管理責任者)
学級という集団ではなく、お子さまひとりひとりと真正面から向き合い、成長の場に出会いたいと考えています😉

<主な経歴>
〇小学校にて
・学級経営(小2~6)
・学習指導
・生徒指導
・保護者対応

<資格>
・小学校教諭(一種)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

〇キッズフロンティアⅠ番館では、子ども達と過ごしながらコミュニケーション力を着実に身につけ伸ばすことを第一の目的にしています。コミュニケーション力を高めることによって自信を持って生活を送ることができるようになります。
私たちは独自に開発、体系化したトレーニング方法によって自立する力を育みます。お子様の育てにくさでお悩みの、おとうさん、おかあさん。キッズフロンティアで、お子様の成長を応援しませんか?
私たちが、あなたの幸せな子育てのお手伝いをいたします。
まずは、見学を(*^^)v
地図のアイコン

地図

〒270-0023
千葉県松戸市八ヶ崎7-32-11 プチモンド八ヶ崎2-B
キッズフロンティアⅠ番館の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:30〜14:30
10:00〜14:30
長期休暇
10:00〜14:30
備考
※当事業所は放課後等デイサービスとの多機能型です。
原則として月曜日から金曜日(放デイ児童の学校登校日)のサービス提要時間は9:30~14:30です。
土曜日、学校休業日(放デイ児童の学校休校日)は10:00~14:30です。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。