児童発達支援事業所

キッズフロンティアⅠ番館のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1413件)

☆クリスマスツリー作り☆

今日もとってもいい天気☆ フロンティアのお友だちは元気いっぱい!! 先生が「おはよう!」というと「おはよう!」とご挨拶してくれたり、にこっと笑ってくれたり(*^-^*) 朝の自由時間では、お友だちや先生とボードゲームをしたり、マーブルレースで遊びました☆じっくり好きな遊びを楽しんでいました(*^▽^*) 午前中の活動は「サーキット」 ジャンプやマットでゴロゴロ。平均台、滑り台とたくさん体を動かしました!! 始めに先生のお話。「順番を守る」ことをお約束してから行いました☆ みんなしっかりと順番を守ることが出来ました(*^_^*) 途中からトランポリンが登場!!トランポリンでもしっかりと順番を守れました☆ そしてお昼ご飯。たくさん動いたからお腹がすいたね!! みんな夢中で食べていました(*^-^*) 午後はボードゲーム、積み木など、ゆったりと過ごした後、 「クリスマスツリー作り」を行いました☆ ハサミでチョキチョキしたり、シールをペタン!! みんな集中してシール貼りをしていました☆ とっても素敵なクリスマスツリーが出来ました☆ 出来上がったクリスマスツリーはお部屋に飾りました☆ サンタさん、きてくれるといいね(^_-)-☆ 今日も楽しかったね☆

キッズフロンティアⅠ番館/☆クリスマスツリー作り☆
教室の毎日
20/12/18 18:08 公開

絵カード☆おりがみ

日一日と 寒さが肌に凍みてきます お友だちの服装も ひとつずつアイテムが増えたり 厚みを増しています かわいいニット帽のお友だちに 朝からほっこりしました♡ 朝の自由遊びでは 各々が好きな遊びをしているようですが お友だちとの関わりも 少しずつ増えているのが感じられ スモールステップが身になっていくことの大切さを教えてくれます 活動は昨日に引き続き「絵カード探し」と「おりがみ」です 曜日が違うので 今日のお友だちともやってみよう( *´艸`) 活動で使う絵カードをみんなで確認してから 説明をします 指示が多いので ゆっくりと 2回復唱しました 絵を提示します それをみんなで「 みる 」 「 どうぞ 」の声で動き 場から絵カードを「 さがす 」 みつけたら 指導員に「 わたす 」 ありがとう といわれたら 自分の席に 「 もどる 」です もう一つ大事なこと ひとりずつの活動ではないので ぶつからないように 「 あるく 」です 最初は やっぱり駆け出しちゃうし わさわさしますが 回を重ねると 理解が定着し 急がなくてもよいことや 指導員に注目しないと 次が始まらないことも 伝わります 注目してもらうためにも楽しい活動の提供が大事だったりもするので ここは指導員の腕の見せ所でもあります( `ー´)ノ 最後に残ったカードを 2枚ずつ集めてもらって お昼ご飯になりました 午後のおりがみは「 サンタつくり 」です 今日も ひとおりずつ ゆっくりおこないます 説明をきいて 手元を見る の繰り返しです 折り終わったら 手はお膝~で 次の説明を聞く でメリハリを身に着けます できあがったサンタさんは今日もお預かり♡たくさん集まりましたよ(*´ω`*) みんなのツリー楽しみにしていてね♡

キッズフロンティアⅠ番館/絵カード☆おりがみ
教室の毎日
20/12/17 17:55 公開

絵カード探し☆

今日も順番に登園してきたお友だち 「おー・・・は・・・よ」指導員と一緒にお友だちにあいさつができました! 朝の自由遊びでは お友だちが出した色々なおもちゃを そっと持って行ったり ガバッ!と取っていくお友だちがいたので コミュニケーションのチャンス!「かーしーて!」「いーいーよ」の練習です 朝の会では数字の歌を大きな声で歌ってくれました お名前を呼んでハイタッチもできました♡ 朝の活動は「絵カード探し」です 今日の絵カードをみんなとなまえを確認しながらみせてから場に広げ お約束をしています 前に貼られた紙をよーく見て 「どうぞ」の声かけで探しに行く カードをみつけたら 先生に渡す 渡したら席に戻る です お友だちの人数分あるので 歩いて探そうね も大事なお約束 たくさんの指示の中 はじめはバラバラしていましたが 回を重ねるごとに 理解が進み かっこいい姿勢で待つお友だちが次々と♡ たくさんほめられて お昼ご飯の時間になりました 午後の活動は「おりがみ」土曜日におこなったサンタを作りました 使うおりがみの色を歌ったあとに ひと折りずつ説明をしながら アイロンをかけていきます 上手に折れたらお預かりです 壁面楽しみにしててね♡

キッズフロンティアⅠ番館/絵カード探し☆
教室の毎日
20/12/16 19:02 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。