児童発達支援事業所

lino(リノ)おひさまのたまごのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1654
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(59件)

あけましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます。 2024年がスタートしました。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 元日の能登半島での地震により、毎日のように流れるショッキングな映像に心を痛める方も多いのではないでしょうか。 今までの自然災害での惨状が思い出され、私達も心苦しい思いです。 被災にあわれている方々に、心よりお見舞い申し上げます。 多くの子どもたちにとっては初めての大地震。 心が無意識にストレスを感じているかもしれません。 発達に凸凹があるお子さんは、ショックなことやマイナスのできごとに、心がとらわれてしまうことがよくあります。 そのような時は、 ①まず、お子さんのショックや悲しみをしっかり受け止め(怖いよね。悲しいよね、等) ②安心させてあげて(抱擁する、等) ③生きていればいろいろなことがあるけど、楽しいことや嬉しいこともたくさんあるよ。あなたはあなたの人生を楽しく精一杯生きていこうね! ということを、各年齢や発達段階に応じた言葉で説明して、安心させてあげてください。 子どもたちの未来はこれからです! どの子も、希望を持って、自分らしくのびのびと成長して欲しいなと、私達は願っています。 子どもたちが不安にならず、安心して成長できるよう、今年もスタッフ一同細やかに支援していきたいと思います。

lino(リノ)おひさまのたまご/あけましておめでとうございます🎍
教室の毎日
24/01/04 13:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1654
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1654

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。