児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日部武里教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(211件)

新学期スタート!!

長かったはずの夏休みもあっという間に終わってしまい、新学期がスタートしましたね。 充実した夏休みが過ごせたでしょうか? こぱんはうすさくら春日部武里教室では工場見学や縁日、パン屋さんごっこ、感覚遊びなどこのほかにも沢山のイベントを開催しました。 普段は体験できないような、長期休みならではのイベントで盛り沢山でした♬ パン屋さんごっこではトングを持ち、何にしようかな~と考えている子ども達の姿がとても可愛かったですよ♡ 会話を楽しみながら、みんなで一緒に食べるご飯はおいしいですね。 感覚遊びでは、寒天や春雨・小麦粘土・片栗粉・足つぼ・たわしなどを触り、不思議な感触を楽しみました。 小麦粘土に色をつけ、シュウマイを作る子もいましたよ(笑) 夏休みは児童館によくお邪魔しました。 児童館のお化け屋敷にチャレンジ!! 「入りたくない!」と言っていた子がいざ中に入ってみると驚きながらも勇敢に進み、お化けに「出口はどこですか!!!」と勢いよく聞いたり(笑) 暗闇が怖くて泣いてしまう子や、 入る前までは余裕そうにしていた子が直前になると怖くてリタイアしたり、、、など色々ありましたが、夏ならではのイベントでいい経験になりました。 自由時間には、空き箱を用いてDS作りを楽しむ子も。 夏休み中に10個以上ものDSを製作しました!! 画面のアイコンが毎回違って、見るのを楽しみにしていました♬ このような感じでとっても充実した夏休みが過ごせました。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。 山口でした。それでは、また。

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/新学期スタート!!
教室の毎日
18/09/14 10:37 公開

おつかれさまです

お母さん、お父さん毎日の子育てお疲れ様です。 子育ては大変で孤独です。 子どもをほめるような心のゆとりが持てないのは 私だけじゃないですよね(◎_◎;) 日々の生活では子どもの悪いところが目に付いて 叱ることが多くなってしまいます。 親子でストレスが溜まります。 そんな毎日でもやはり!子どもは褒めると 行動が変わってきます。 上手にほめると親子のやり取りが楽しくなります。 子どもの表情がパッと変わってえへんっ‼てなった 態度が可愛くなります。(これ大人にも有効) さてどうやって褒めましょう…⁇ ここからは保育士の観点です。 子どもをよく見て行動に注目してみてください。 出来て当たり前と思っていることも拾って 褒めてみてください。小さな子供には 拍手して派手に褒める!大きな声でほめると 叱られたように感じることがあるので 気をつけて!言葉は短くシンプルに。 私がいつも気を付けているのは 『やればできる!』は言わない。 だって子供たちはそんな余裕はありません。 何でこんなことができないの? と思うかもしれませんがその場にいるだけで 精一杯の時もあります。 子どもは大人みたいに『まぁいっか!』って ズルできないんです。子供たちはみんな真面目で いつでも一生懸命なんです。 一日一回でも、二回でも続けてみてください。 よくご相談に来られた親御さんにお伝えしますが 支援事業所にくれば先生がいっぱいいるから たくさんほめてもらえます。 そこが支援事業所の良い所! 子育ては難しい!! でも楽しい方がいいに決まってます。 悩みながら笑顔で一緒に子育てしていきましょうね。 私も家に帰って目を皿にして "褒めポイント"探します 夏休みもあと少し。 健康管理に気を付けて楽しい毎日でありますように。 児童発達支援管理責任者でした。

教室の毎日
18/09/14 10:22 公開

風鈴作り

こんにちは! 6月より武里教室に仲間入りしました山田です。 以前は保育士として担任を持っていた経験もありますが 療育の現場は初めてなので緊張もありますが 2か月間、子ども達と過ごして毎日驚きと感動と笑いが絶えません。 保育士時代も自分のクラスの子ども達が1番可愛い!!と デレデレな担任でしたが もうすでに武里教室の子ども達が1番可愛い!!と思う日々です。 毎晩寝る前に1日を振り返って 思い出し笑いしています。 明るく元気いっぱいで頑張り屋さんの多い武里教室のみんなと 一緒に楽しく!成長できたらと思っています。 よろしくお願いいたします。 先日、風鈴作りを行いました♪ 鈴がいくつもついているので チリンチリ~ンと良い音がして涼しげです。 花火にかき氷、金魚にスイカ、ロケット 子ども達に好きな模様を選んでもらい 切ったり、貼ったり、真剣に作る姿は 風鈴職人さんそのものでした☆ 透明カップ、毛糸、鈴、セロファンや画用紙等 100均でも揃えられる材料で出来るので 是非、ご家庭でも製作してみてください。 暑い夏を乗り切るイベントたくさんの こぱんはうすさくら春日部武里教室へ いつでも遊びにいらしてくださいね♪ お待ち致しております

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/風鈴作り
その他のイベント
18/08/10 18:15 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1922

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。