その他発達支援施設
  • 空きあり

きずな学園のブログ一覧

近隣駅: 都島駅、天神橋筋六丁目駅 / 〒531-0063 大阪府大阪市北区長柄東2-1 さざなみプラザ21号棟101号
24時間以内に148が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3221

2018/9/29 台風が近くに来たときに気をつけること

教室の毎日
早いもので9月ももう終わりですね。すっかり涼しくなりました。
過ごしやすい季節のため、色々な行事やお出かけを予定されている方も
多いと思いますが、また台風がきていますね。
つい先日も、台風によって、大阪は大きな被害を受けました。
自分の身を守る行動をしっかりと心得ておきたいものですね。

こちらは、現在きずな学園に掲示しているものですが、先日の台風の後、
学園生が作成してくれました。

●台風が近くに来たときに気をつけること●
1.風
2.雨
3.台風が来る前の準備


1.風
台風がくると、風が強くなります。前回の台風では、木々が倒れ、
信号機が曲がり、看板やその他いろいろな物が飛んで、窓ガラスが
割れるというようなことがありました。風が強い時は、お外に出ないように
しましょう。また、事前に屋内に入れられるものは入れておきましょう。

2.雨
雨がたくさん降ると、川の水が増えることがあります。川の近くに行っては
いけません。また、普通の道が川のようになることもあります。
転んで流されたり、蓋の外れたマンホールに落ちてしまっては大変危険です。
無理矢理歩くよりも、2階以上の高いところに避難しましょう。

3.台風が来る前の準備
台風の時は、電気や水道が止まることがあります。常温で保存できる
食べ物やお水などを準備しておきましょう。また、電池で動くラジオや
懐中電灯の用意、スマートフォンの十分な充電をしておきましょう。
交通機関が止まることもありますので、テレビやインターネットで調べましょう。


被害が大きくならないことを祈るばかりですが、自分で準備できることは
しっかりやって身を守る行動を身に付けましょう。





きずな学園は、いつでも入園可能です。一番大切なのは、お子様の
心のコンディション。ご興味をお持ちの方は、是非一度お越しください。
学園について説明させていただくと共に、適した居場所、学び方、
楽しみ方など一緒に見つけていけたらと思います。

また、代々木高等学校きずなキャンパス生も募集中です。
入学にあたっては、面接のみ。過去の出席日数やテストの結果だけで、
未来ある子どもたちを判断しませんので、進路の選択肢の1つに
ご検討ください。取得済み単位を保持して、転校も可能です。

お気軽にお問合せください。
24時間以内に148人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。