児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1809
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(549件)

ねずみとりゲーム〜楽しく瞬発力を鍛えよう💪〜

今回、ねずみとりゲームをしました🐭 紐がついたボールを引っ張る役(ネズミ)とボールを捕まえる役(ハンター)に分かれ、流れている音楽が止まるの聞き、ネズミは紐を引き逃げ、ハンターはカゴを使いボールを捕まえに行きます。 聞く(もしくは引く、)被せるの二つの事柄を同時にするのでとても瞬発力が試されるゲームでした! 二つのことを同時にするのは難しいことですが、段々とできるようになっていました😲 「よっしゃ!逃げれた!✌️」「捕まったー😭」 「捕まえたー🕸」など盛り上がっている声が飛び交っていました😆 「またやりたい!」と声もあったので、オリジナルのネズミを作ったりと楽しめる環境作りをしていきたいと思います♪ *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* こぱんはうすさくら 🌸 大阪阿部野教室 では、 見学を随時 受付中です😄 また言語療育や心理相談会も行っております♪ 言語聴覚士による言語療育 対応可能時間:平日午前10~12時 対象年齢:2~5歳 心理士による相談会 対応可能時間:応相談 相談できる内容: ・心理検査について ・保護者様の心理的支援(育児不安・親子関         係)など また平日パートで、いっしょに子どもたちをサポートしてくださる方やドライバーさんを募集しています。 お気軽に、ご連絡下さい✨

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/ねずみとりゲーム〜楽しく瞬発力を鍛えよう💪〜
教室の毎日
22/12/03 17:32 公開

参観日 ~自分で作った楽器で音楽を楽しみましょう~

本日は、就学前のお子さんの参観日でした! 保護者の皆さんにも協力して頂き、プラスチック容器の中に、ドングリやビーズを入れて、マラカスという楽器をつくりました。 お子さんたちは、ドングリを入れたり、仕上げのシールを貼ったりして楽しんでいましたよ。😄 最後は、みんなで「どんぐりころころ」をマラカスでリズムを取りながら歌いました。 とっても楽しくにぎやかなひとときでした😄 その後、保護者会も実施しました。 こぱんの療育の紹介の後、各家庭で前向きにお子さんの頑張りをほめるために意識されていることなどを交流しました。 とても中身の濃い時間になったと思います。 参加された保護者の皆さまありがとうございました 😄 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* こぱんはうすさくら 大阪阿部野教室 では、 見学を随時 受付中です😄 また言語療育や心理相談会も行っております♪ 言語聴覚士による言語療育 対応可能時間:平日午前10~12時 対象年齢:2~5歳 心理士による相談会 対応可能時間:応相談 相談できる内容: ・心理検査について ・保護者様の心理的支援(育児不安・親子関         係)など また平日パートで、いっしょに子どもたちをサポートしてくださる方やドライバーさんを募集しています。 お気軽に、ご連絡下さい。

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/参観日 ~自分で作った楽器で音楽を楽しみましょう~
その他のイベント
22/11/23 17:52 公開

絵本にちなんだ制作~絵本の楽しさにふれよう~

11/30が「絵本の日」ということで児発のお子さまは絵本にちなんだ制作を行いました📖 今回は「だるまさんが」という絵本に出てくるゆらゆら揺れるだるまさんを作りました! まず最初に絵本を読んだのですが 「だるまさんが〜」と職員が絵本の中のだるまさんと同じように揺れながら読んでいると… お子さまたちも揺れ始め… 「ぷしゅ〜」とだるまさんがしぼむと 事前に打ち合わせたかのようにお子さま皆んな、だるまさんと同じポーズを取っていました(笑) その姿にお子さま達は顔を見合わせて大爆笑✨ その後も皆んなでだるまさんと同じポーズを取りました☺️ その後の制作では、慎重にハサミを使っていたり、人差し指で丁寧にのりを塗っていました👏 それぞれ表情豊かなだるまさんが完成✨ 完成しただるまさんを1列に並べて嬉しそうな お子さま達でした♪ 改めて絵本の力、絵本の魅力に気付かされました📖 これからも絵本の時間を大切にしていけたらと思います✨ *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* こぱんはうすさくら 🌸 大阪阿部野教室 では、 見学を随時 受付中です😄 また言語療育や心理相談会も行っております♪ 言語聴覚士による言語療育 対応可能時間:平日午前10~12時 対象年齢:2~5歳 心理士による相談会 対応可能時間:応相談 相談できる内容: ・心理検査について ・保護者様の心理的支援(育児不安・親子関         係)など また平日パートで、いっしょに子どもたちをサポートしてくださる方やドライバーさんを募集しています。 お気軽に、ご連絡下さい✨

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/絵本にちなんだ制作~絵本の楽しさにふれよう~
教室の毎日
22/11/14 13:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1809
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
104人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-1809

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。