児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1809
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(550件)

長居公園〜親子で楽しく秋みつけ🍂〜

長居公園〜親子で楽しく秋みつけ🍂〜 こんにちは! こぱんはうすさくら大阪阿倍野教室です。 11月に入り、肌寒い日が増えて来ましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? こぱんはうすさくら大阪阿倍野教室は、11月4日にてらぴぁぽけっと西田辺教室と合同で長居公園にて親子イベントを行いました。 今回は「親子で秋を探そう」をテーマに、 ・お菓子取り競争 ・秋の宝探し(ビンゴゲーム) ・みんなでお昼ご飯! を行いました。 お菓子取り競争では、紐に吊るされたお菓子を取ってゴールする徒競走をお子さまの年齢に合わせてお菓子の種類や紐の位置を変えて取り組みました。 年齢の低いお子様ははじめての活動に少し戸惑いながらも保護者様と手を繋ぎながら挑戦をしたり、小学生のお子様は高い位置にあるお菓子目掛けて大ジャンプを披露したりと、参加する側も見る側も大盛り上がりしました。 秋の宝探し(ビンゴゲーム)では、「もみじの葉っぱ、イチョウの葉っぱを見つけよう」「どんぐりを見つけよう」など秋らしいお題が書かれたビンゴゲームをしました。 最初はお子さまの様子を後ろから見ていた保護者さまも、お題の物がなかなか見つからないとなると、一緒に力を合わせて探す様子も見られましたよ。 ビンゴゲームを通してどんぐり探しの才能を開花したお子さまもいました。 全てお題をクリアすると見つけた葉っぱやどんぐりをお友達や職員と見せあったり、エピソードなどもお話ししてくれました。 お昼ご飯はレジャーシートを敷いてみんなで食べました。 皆といっしょにお外で食べるお弁当はとても美味しかったです 今回のイベントで他教室のお子様や保護者様同士の交流も見られました。 またこのようなイベントが企画出来ればと思います。 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 🌸こぱんはうすさくら🌸 大阪阿部野教室 では、 見学を随時 受付中です😄 また言語療育や心理相談会も行っております♪ <言語療育> 言語聴覚士の監修の下一層強化しています 始まりの会や集団プログラムの中に組み込み毎日実施 全ての職員が日常的に小集団の中で個々に応じた支援を行っていきます 「楽しく取り組んでいたら気づかないうちに力が伸びていた!」というスタイルを実施しています <心理士による相談会> 対応可能時間:応相談 相談できる内容: ・心理検査について ・保護者様の心理的支援(育児不安・親子関係)など またいっしょに子どもたちをサポートしてくださる方やドライバーを募集しています。 お気軽に、ご連絡下さい✨06-6711-0600

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/長居公園〜親子で楽しく秋みつけ🍂〜
その他のイベント
24/11/10 16:55 公開

🌸保護者会🌸〜貴重な交流の機会に〜

先日、保護者会をしました。 前半は、①「(おうちでも出来る)日常ことば遊び」と題して、言葉を促す関わり②「家族も笑顔であるために」と題して褒める事を基本とした関わりについて、こぱん本部の堤スーパーバイザーからお話させて頂きました。 それぞれのご家庭で工夫されている事が間違いでない事を感じて頂けたのではと思います。  後半は、交流会です。お菓子をポリポリしながら、きょうだいゲンカを少なくするには? 通級指導教室と支援学級、どう選択していくの? など、切実な相談もありました。 職員も一緒に入って考えました。 とても中味の濃い時間になったと思います。 参加された保護者の皆様ありがとうございました。 これからも、この様な交流の機会を充実させていきたいと思います。 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ こぱんはうすさくら🌸 大阪阿部野教室 では、 見学を随時 受付中です😄 また言語療育や心理相談会も行っております♪ <言語療育> 言語聴覚士の監修の下一層強化しています 始まりの会や集団プログラムの中に組み込み毎日実施 全ての職員が日常的に小集団の中で個々に応じた支援を行っていきます 「楽しく取り組んでいたら気づかないうちに力が伸びていた!」というスタイルを実施しています <心理士による相談会> 対応可能時間:応相談 相談できる内容: ・心理検査について ・保護者様の心理的支援(育児不安・親子関係)など またいっしょに子どもたちをサポートしてくださる方やドライバーを募集しています。 お気軽に、ご連絡下さい✨06-6711-0600

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/🌸保護者会🌸〜貴重な交流の機会に〜
研修会・講演会
24/10/30 17:30 公開

ハロウィンイベント🎃

ハロウィンイベント ~異年齢がそれぞれ役割をもって楽しみました!~ こんにちは!こぱんはうすさくら大阪阿倍野教室です🌸 先日ハロウィンイベントを実施しました🎃 お菓子を渡す役の小学生のお子様は小学生未満のお子様が 「トリックオアトリート!」と言うとお菓子を渡して制作したカボチャのバッグに入れます🎃 お子様達はにこにこ笑顔! 職員に「こんなのもらったんだよ!」と嬉しそうに見せに来てくれました👀 仮装して参加してくれたお子様も、、!カボチャ、コウモリ、魔女にネコ!雰囲気がガラリと変わり、教室がより賑やかなものになりました🌷 さまざまな遊びもありました! おばけ退治👻、カボチャ運び🎃 、帽子つくりなど🧙‍♀️どの活動も全力で楽しんでくれておりました🤲 また、難しくて困っているお友達をみて「こうやってするとやりやすいよ」と優しく教えてくれる様子も見られました。 またこのようなイベントをたくさん企画出来たらなと思います😊 #こぱんはうすさくら大阪阿倍野教室 #こぱんはうすさくら #こぱんあべの #大阪市 #阿倍野区 #天王寺区 #生野区 #東住吉区 #児童発達支援 #放課後デイサービス #送迎あり #少人数 #ソーシャルスキルトレーニング #土日祝 #開所 #発達障害 #言語療育

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/ハロウィンイベント🎃
その他のイベント
24/10/22 13:51 公開

公園遊び〜お外で思い切り体を動かそう〜

こんにちは☺ こぱんはうすさくら阿倍野教室です✨ 10月も半ばにさしかかったところで涼しい気候となり、過ごしやすくなりましたね! やっと涼しくなってきたということで、こぱんでは、久しぶりに近くの公園まで遊びに行きました!😄 公園に行く前には「3つのおやくそく」として ・手を繋いで歩きます ・先生の集合の合図で帰ります ・全力で楽しみます! とお約束をしました。しっかり手をつなぎ、合図で集合したりと全員お約束を意識して過ごすことが出来ていました! ジャングルジムで「見て!ここまで来れたよ!やっほー!」と楽しそうな声が聞こえたり、お友だちに「一緒にかくれんぼしよ!」と上手に遊びに誘う姿も見られ、久しぶりの公園遊びでお子さんの成長をとても感じました。 こぱんの中だけではなく、公園などのお外だからこそできること、見られる一面を大切にしていきます。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* こぱんはうすさくら 🌸 大阪阿部野教室 では、 見学を随時 受付中です😄 また言語療育や心理相談会も行っております♪ <言語療育> 言語聴覚士の監修の下一層強化しています。 始まりの会や集団プログラムの中に組み込み毎日実施。 全ての職員が日常的に小集団の中で個々に応じた支援を行っていきます。 「楽しく取り組んでいたら気づかないうちに力が伸びていた!」というスタイルを実施しています。 <心理士による相談会> 対応可能時間:応相談 相談できる内容: ・心理検査について ・保護者様の心理的支援(育児不安・親子関係)など またいっしょに子どもたちをサポートしてくださる方やドライバーを募集しています。 お気軽に、ご連絡下さい✨06-6711-0600

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/公園遊び〜お外で思い切り体を動かそう〜
教室の毎日
24/10/17 11:41 公開

新聞紙お絵描き~芸術の秋聞紙お絵描き~芸術の秋

こんにちは☺ こぱんはうすさくら阿倍野教室です✨ だんだんと涼しくなり、秋を感じる気候になってきましたね。 秋と言えば、みなさま何を思い浮かべますでしょうか? 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・ こぱんでは、先日水を含ませた筆で新聞紙へお絵描きを行い、芸術の秋を堪能しました。 「どうして描けるのー!?」と驚いたり、不思議そうなお子さまたち。 初めは戸惑っていた様子でしたが、次第に思い思いの絵や形を描いて楽しんでくれました✨ 自分の頭の中の想像を絵にするお子さまや、 自分で書いた丸などの形を塗りつぶしてみるお子さまなど・・・ いつもとは少し違ったお絵描きの時間となりました😊 中には、描きたいものが多すぎてなかなか描き出せないお子様も。 すると、お隣のお友達が横からやってきて「僕が描いてあげようか?」と絵を描き始めます。 絵を描き出せなかったお子さまも、そのお友達を見て、「そうそう、それが描きたかった」と納得した様子で、自分から続きの絵を描き始める様子がありました。 お友達との関りが感じられる素敵な秋の1ページでした✨ 今後もお子さま同士の関わり合いを大切にしながら、 様々な体験ができるようサポートさせていただきたいと思います! *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ こぱんはうすさくら 🌸 大阪阿部野教室 では、 見学を随時 受付中です😄 また言語療育や心理相談会も行っております♪ <言語療育> 言語聴覚士の監修の下一層強化しています 始まりの会や集団プログラムの中に組み込み毎日実施 全ての職員が日常的に小集団の中で個々に応じた支援を行っていきます 「楽しく取り組んでいたら気づかないうちに力が伸びていた!」というスタイルを実施しています <心理士による相談会> 対応可能時間:応相談 相談できる内容: ・心理検査について ・保護者様の心理的支援(育児不安・親子関係)など またいっしょに子どもたちをサポートしてくださる方やドライバーを募集しています。 お気軽に、ご連絡下さい ✨06-6711-0600 #こぱんはうすさくら大阪阿倍野教室 #こぱんはうすさくら #こぱんあべの #大阪市 #阿倍野区 #天王寺区 #生野区 #東住吉区 #児童発達支援 #放課後デイサービス #送迎あり #少人数 #ソーシャルスキルトレーニング #土日祝 #開所 #発達障害 #言語療育

こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室/新聞紙お絵描き~芸術の秋聞紙お絵描き~芸術の秋
教室の毎日
24/10/05 16:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1809
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
65人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-1809

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。