放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービスはぴねす東和田

近隣駅: 北長野駅、信濃吉田駅 / 〒381-0038 長野県長野市東和田943-1平林街道店舗1F
電話で聞く場合はこちら 050-3188-1672

流しそうめん・スイカ割

教室の毎日
いつもありがとうございます。

はぴねす東和田の浅妻です。


子どもたちの夏休みも最終週となり、はぴねすの活動も
“宿題を終わらせよう!” “自由研究をしよう!”
を主として、課外活動はせずに調理実習などはぴねす内で出来る活動のみとしています。(ご希望があったお子様は個別でプールの活動も入れています。)


昨日は【流しそうめん】をして、スイカ割ごっこをしておやつの時間に本物のスイカを食べました。

流しそうめんは竹を組んで繋げて流し台を作ります。
今年の流しそうめんの活動はこれで3回目で、昨日流し台を作ったお子様3人のうち2人は経験したことがありました。
そのため、流し台を作るチームの手際もよく、すぐに食べることが出来ました。
どのように竹を重ねたら良いのか、どのように結んだら良いのか、支えの脚の部分をどのように立てたら良いのかなど一緒にやったスタッフと、とてもスムーズにやっていました。


お天気が心配されましたが、普段の行いが良かったおかげか活動中は全く雨が降ることなく楽しむことが出来ました。

薬味にはネギ2種類・いりごま・天かすを用意しました。
それぞれに好きな薬味を入れて食べていましたよ。
ご家庭からいただいた美味しいトマトも一緒に食べました。

(今年の夏はいろいろなご家庭からお野菜のお裾分けをいただきました。嬉しいお裾分け、ありがとうございました(^▽^)/)

外で食べることや、特別な食べる方法であること、お友達と一緒に食べることなどいろいろな楽しいが集まって普段のおそうめんよりも美味しく感じたようでした。
みんなモグモグとよく食べていましたよ。
シューっと流れていくおそうめんの動きが面白かったり、上手くとれないことが面白かったりしてたくさんの笑い声が聞かれました(^^♪
流す側をやることも楽しんでいるお子様もいましたよ。


午後のスイカ割ごっこでは目隠しをして10回クルクルと回るとどこに進んでいるのか分からなくなってしまい、スイカではなく友達の方に向かって行ってしまったり壁に向かって進んだりして、その姿が何とも面白く

「そっちじゃないよー!」
「もっと右右~!」
「ストップ、ストップ!!行き過ぎ~!」

なんて言いながら盛り上がりました(^▽^)

その後、おやつでたべた本物のスイカは汁がいっぱいで甘いスイカで、おかわりを何回かするお子さまもいましたよ。


本日の活動は【カレー作り】と【かき氷作り】です。
室内だけの活動となりますが、楽しい活動になると良いなと思います♪
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービスはぴねす東和田

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。