こんにちは。昨夜はストロベリームーンの日🌕🍓
皆様、ご覧になりましたか?苺色なのか、はたまた良く見るとクレーターが苺っぽいのか…と、不思議に思われた方も多いと思います。実際は、とっても綺麗な満月でしたよ✨
なぜストロベリーかというと、月が苺化するのではなく、月(満月)を見て野苺の収穫時期を知る。という目的で、ネイティブアメリカン人々が命名したそうです!
なるほど!と、なると収穫時期に合わせて、いろいろな月の呼び方がありそうですね♪ どんな呼び方があるのか、また調べたいと思います✨
さて、本日の授業は【基礎知識 体は何でできている?】をおこないました。
まずは朝ご飯、昼ご飯チェック。「朝は、もずく酢・フランクフルト・麦茶…昼は給食の卵スープ、ご飯、もやしひじき、酢豚。」と、答えてくれた生徒さん。朝・昼しっかりと食事が摂れていますね✨
そして食べ物が自分の口に入るまでには、様々な自然の恵み(光合成・食物連鎖等)を受け、順繰りを経ていることを説明しました。また、口から入った食べ物のその後について、食道を通り胃で消化・小腸で栄養素を吸収、等丁寧に伝えると、じっくり真剣に聞き入る生徒さんでした。ちなみにヒトの小腸の長さは、テニスコート一面分の面積と言われているそうです!
今回の授業を通して、自分の食事・健康について考える機会となってくれたら嬉しいです。
授業の様子
教室の毎日
19/06/18 17:03