放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ガリレオのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(503件)

実りある一日

今日は一日曇り空。しかしガリレオは雲が無くなり気持ちよく晴れた一日でした。 そのスタートは、午前中で学校が終わったR君のビックリするような言葉からです。R君はいつもの決まりごとで、まず「おやつ」そして大嫌いな「宿題」。そして、待ってましたの「公園遊び」これがR君の日課です。ところが今日は、送迎車に乗るや否や「まず宿題をやって、おやつを食べて、書道をやって、それから公園遊び」をするとのこと。いつもと違う言葉に耳を疑いました。半信半疑で「ガリレオ」到着。即座に宿題を出し、やり遂げたのです。うれしくてたまりません。「おやつ」も友達のK君が来るのを待ってスタート 普段興味が無い「書道」もスラスラと。これには、書道の北岡先生もビックリでした。そして、お待ち兼ねの「公園遊び」ブランコで靴飛ばしの「昇級」挑戦。極めつけは、ドッジボール大会。近所の小学生も交え、R君の成長を実感することができました。 次に、登場はK君です。K君はR君と対照的な子です。常に物事を冷静に考え、行動できるR君。その性格通り、時間に厳しく「おやつ」をR君と食べ「宿題」は御茶の子さいさい。時間を決めての「公園遊び」そして、今日のメイン「書道」に取り掛かりました。先生の指導の中で、魚の「四つ点」を使う漢字探しまでに飛躍し沢山の漢字を書くことができ、最後には自分流の漢字を作成するまでになりました。これも凄い能力だと感心せずにはいれませんでした。最後に、「ガリレオ」の長女Sさんの一日です。Sさんは運動大好き。 そして、習字は抜群。「おやつ」・「宿題」・「習字」が終わると、公演に出発。その先に待ち受けていたR君と合流。いざ、ドッジボール大会に参戦。持ち前の運動能力をいかし、大活躍。その中にも、お姉さんらしく、Rくんには力を抜いてボールを投げるところには、心を打たれました。そして、帰宅準備。実りある一日が過ぎ、「ガリレオ」は快晴でした。

放課後等デイサービス ガリレオ/実りある一日
教室の毎日
18/11/22 21:31 公開

計算の達人養成所

本日は3名が利用され、そして今日はそろばん先生が着てくれました。 Aさんは来るなりおやつを食べいつもの様に「公園行く」と言いましたが、すかさず、昨日のお約束の話をし、何とか納得。すぐに「宿題をする」といい、宿題に掛かりました。宿題に掛かると、全く問題なく、スムーズに終え、その後そろばんと思いきや、またまた公園と言い、出て行こうとしていましたが、そろばんの問題を1枚だけでもしようと何度か声掛けするとようやく納得しました。皆で時間を決め16:00きっかりにそろばん開始。始めは機嫌よくしていましたが、では皆で合わせながらしましょうと先生が始めるとここでストップ。全くそろばんを触らなくなりましたが寝転びながらも耳で聞いていたようでした。その後、隣の部屋に行き1対1になるとやる気になり、結局問題1枚、フラッシュ問題10問をしました。その後はようやく公園、今日はブランコのみで、靴飛ばしについては初の3級ラインオーバーし、かなりの上達ぶりを発揮していました。 Bさんについては、来所後そろばんの日だとわかっていましたが、始めに卓球をすると言い、卓球と宿題で時間を20分と決め、16:00~そろばんをすると約束すると、しっかりとその通りに動いていました。そろばんはもう玉の動かし方をマスターしている為、現在15級取得の為、地道にプリントをこなしていますが、途中集中力が切れてきたのか、「そろばんより脳の中で考えた方が早い」としきりに言っていましたが、今はまだ慣れていないからそろばんが遅く感じるけど、慣れてくればそろばんの方が早く計算できるようになるよ。と話しながら進めていきました。30分ほど集中してやった後は、今日も外に行くと、公園に行き、姉川君と靴飛ばしを楽しんでいましたが、今日始めた所なので、あまり飛ばせませんでした。 Cさんについては来所後奥の部屋で、パズルゲーム遊びを一通り楽しみ、おやつタイム。甘いものが苦手なCさん。甘くないお菓子を色々と紹介しながら、もしかしたらお餅なら少し甘くても食べるのでは?と思い、きなこもちを薦めると、それを選んでくれ、おいしそうに食べていました。飲み物はもちろんお茶。普段から甘い飲み物もあまり飲まずほぼ毎日お茶を飲んでいますが、大変健康的だなあと思いました。16:00からそろばんをすることを話し、20分ほど外でおままごとを楽しんでいました。しかし時間になると約束通り帰って来、そろばん療育開始。先生がときよりマンツーマンで付いていただき、とても集中したくさん問題が出来たようでした。 この調子で皆そろばん好きになり、計算が速くなれば素敵だなぁ。

放課後等デイサービス ガリレオ/計算の達人養成所
教室の毎日
18/11/21 20:25 公開

皆、日々成長

本日は3名利用。Aさんはガリレオ来所後宿題・おやつを手早く済ませ、自らドッジボールをすると言い公園へ、今日は相手が少しやんちゃなBさんでも遊びの中で思ったことについて、自分の思いを素直に伝えることが出来ていたとのことでした。また、スタッフの動きもよく見ており、周りに合わせた行動もしっかりと出来ていました。Bさんはガリレオ到着後、宿題に目もくれず単身公園へ。ドッジボールやブランコを一通り楽しみ、スタッフの声掛けで、ようやくガリレオに戻り、宿題開始。本当にAさんとは対照的です。しかし宿題を始めると、何かものすごく素直で、宿題を机に並べていたのですが、どれからする?の声掛けで、ほぼ迷うことなく、小言も言わず宿題開始。途中、本人がライバル視している年上のCさんが何かしているのが気になり1度だけ、ドロンしましたが、特に問題なく、さらに驚いたことは、帰る間際声掛けをすると、「今日はC(名前呼び捨て)と遊んでいないから帰らん」と言っていました。言い方はかなり上目線でした。普段喧嘩ばかりしている二人ですが、何やかんやでCさんが気になるんやなと思いました。そのCさんは、今日16:20ごろ来られ、来るなり遊ぶのか?と思いきや「今日書道の先生来ないの?」と1びっくり。でも今日でもできるよ。と声掛けすると「やりたい」と返事していました。しかしその後は自分のことをしているうちに書道のことは意識からなくなった様子でした。そして宿題をするよう声掛けすると、「ゆりあは??(るりあのこと)」と気にしていましたが、素直に宿題を開始。今日はパソコンで何か調べないといけないとのことで、PCを要求。結構難しい漢字もたくさん調べて意味も記入していたようでした。普段あまり漢字を書くのを好まないCさん。2びっくりでした。宿題終了後、今度こそ外に遊びに行くのかな?と思いましたが、ガリレオ内で、おはじきを使用し、プラスチックのジェンガをお城や砦に見立てた独創的な戦国時代の戦い遊びをしていたようでした。皆それぞれ、日に日に賢くなっていくことに感動すら覚える一日でした。

放課後等デイサービス ガリレオ/皆、日々成長
教室の毎日
18/11/20 20:18 公開

びっくり!独創的ケーキ。中身は…。

今日は天気も良く、朝から山の高台にあります神戸市中が見渡せる公園にお弁当を持参、アスレチックや、自然の中にある木や枝・落ち葉で遊び、大きな広場で野球を楽しみました。お弁当後はガリレオに帰り、14:00頃からもう1人合流。今日は先週誕生日でしたAさんの誕生日会をしました。内容は、皆で集まりケーキ作り会議をし、ケーキのトッピングや作り方を皆で話し合い、それぞれが乗せたい果物など決め材料の買出し。二人が食材を探し、お金を払って購入のお勉強。Bさんについては、不安いっぱいの様子でしたが、職員の見守りの元、しっかりとお釣りを間違えることなくお買い物も出来ました。そしてケーキ作り開始。その際、来所時にはほぼケーキ作りを嫌がり、食べないと言い張り、全くやる気の感じられなかったBさん。ケーキ作り会議もほぼほぼ出ていなかった筈が…。実は自分の好きな遊びをしながらでもお話を横目で聞いていたようで、ケーキ作り時もすんなりと入ってきたかと思うと、自らエプロン・バンダナを頭に巻き、とても楽しそうに作り始めました。二人で1ホールのケーキの半分ずつ作成を担当し、最後にドッキング!一つのすばらしく・かわいく独創的なケーキが仕上がりました。そして皆でお誕生日会開始。ハッピーバースデイの歌を元気に歌い、本日の主役がろうそくを上手に吹き消しました。それを見たBさん。「おれもする!!」と言い出し、もう1度ろうそく着火。こちらも上手に吹き消し、とても満足顔でした。そしてBさんがまたまた率先してパンきり包丁で6等分にカット。それぞれに分けるのはスタッフが行いましたが、ケーキを分ける指示は、しっかりとしていました。ケーキ作り中、新さんは指示をしっかりと聞け、自分で知っていることは教えてくれ、とても集中し上手に、そして凄く独創的でした。何が独創的かって?それはケーキを食べると時々ハンパ無い歯ごたえが…。公園の石でも入っていたのか??いやいやまさか。丸いキャンディーがそのまま飛び出てきました。これにはスタッフもびっくり仰天!?一瞬歯が折れるかと思いました。Bさんについては歯ざわりも良いおいしいケーキをたくさん食べ大満足でした。その後は2名とも時間まで公園でとても楽しく元気に遊びました。 来月はクリスマス会。またびっくりおいしいケーキを皆で作りましょうね。

放課後等デイサービス ガリレオ/びっくり!独創的ケーキ。中身は…。
教室の毎日
18/11/18 21:14 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。