放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ガリレオのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(503件)

ローマは一日にして成らず。皆で日々進化だ!!

本日5名がガリレオ利用されました。また書道先生も講師に来られました。 Aさん来所早々、施設長の指示をまったく聞かず、宿題をせずに公園に行ってしまいました。何とか宿題をさせようと思いついたのが、「公園に宿題を持って行こう!!」でした。案の定今日は外で勉強…青空教室になりました。その後ボールを取りに戻ってきた際、書道をするよう促すがあまり乗り気ではなかったため、少し前に興味を持った漢字フラッシュを見せ、この中から自分の好きな漢字を書けば?と促したところ急にやる気を出し、結局10枚ほど仕上げました。BさんCさんについては、来所後すぐに宿題に取り掛かり、その後すぐ書道開始、Bさんは間もなく書道に夢中になり、集中し、かなりの数の作品を仕上げ、気に入った作品についてはマイファイルにとじ持ち帰りました。今日も書道先生より、まず小1では習わないような高難易度漢字をたくさん教わっていました。その後皆がこぞって公園に行くのを見、珍しくボールを持ち出し、サッカーに行きました。Cさんも集中し、たくさんの作品を仕上げ、中でも漢数字の「三」については、飛びぬけて凄く味のある上手な作品に仕上がっておりました。もちろん書道後は公園に行き、アクティブに野球やボール投げを楽しみました。普段から大人しいDさん。しかし、迎えの車中ではとてもたくさんのお話をしてくれ、その時に今日の予定をほぼ自分自身で決めることが出来ました。来所後は、全て予定通り、書道を30分行い、その後17時前まで外でおやつを食べながら遊びました。今日もいつものように周りはかなり騒がしかったですが、前回より怖がる様子も減り、少しずつ回りの環境にも慣れてきている様子でした。Eさんについては、来た時点から宿題は出したものの、すぐにAさんに絡み出し、またいつもの喧嘩になりそうでしたが、スタッフ2名が即間に入り、ルールのある戦いを即興で作り、向かい合った二人の間に大きなクッションを置き、それにお互いが体当たりをしたり、パンチしたりと随分と体を動かしました。一通り終わると、二人とも気が済んだ様子で、一旦落ち着きました。その後Eさんにも書道を進めましたが、今日は全く興味を示さず宿題を終え、すぐ外の公園に遊びに行きました。外では何故か暫くガリレオのデジカメで風景や花・カラス等自ら撮り、写真家みたいになっていましたが、よくよく聞くと、今日の学校課題で、花の写真を4種類程度撮影し、学校へ持っていかないといけないと言う話でした。写真撮影が一通り終わり、そこからが本領発揮。ガリレオの皆が楽しくサッカーをしている中に無理やり入っていき、その中でBさんの遊んでいたボールを無理やり獲ったり、サッカーのルールも上手く守れなかったりで、一悶着始まりました。そこでもスタッフ1人、そして何と書道先生も中に入り、皆を落ち着かせてくれました。しかし、その後は何も無かったように、皆で喧嘩もせず楽しく遊べていました。何と自由奔放なんでしょうか。 こうした問題行動は良く見かけるものですが、子どもたちは自分の気持ちにとても素直に動いているだけで、その行動が知らないうちに周りの仲間たちに迷惑をかけているのだと気づいていません。しかしこうした行為が本当は周囲に大変な迷惑をかけていることをその子どもたちに気づかせてあげるのが私たちスタッフの役割だと思います。さぁ~明日もみんな元気に頑張ろう!!

放課後等デイサービス ガリレオ/ローマは一日にして成らず。皆で日々進化だ!!
教室の毎日
18/11/15 22:35 公開

11月14日水曜日の出来事

11月14日水曜日の出来事です。 年長のAさんは、2時前にお迎えに行きましたが、送迎車の中で得意なスポーツの話になり、Aさんはサッカーが好きだとの事でした。そこで、Aさんに将来オリンピックを目指そうと話をしたところ、目がキラキラと輝き挑戦モードになり今後に期待ができそうな気がします。Aさんがガリレオ出身初のオリンピック選手になることを祈っています。また、来所後宿題とそろばんのプリント5枚を意欲的に行いました。また、ガリレオで一番の元気印B君は、来所後直ぐにおやつの時間です。おやつが終わるといよいよ最も苦手だった宿題。ところが最近宿題もあっという間に終わり、一番好きな公園での運動にまっしぐら。最近はまっているのは、ブランコの靴飛ばしです。初めはブランコを漕げなかったBくんも大きく漕げるようになり、靴飛ばしや飛び降りなど、やはり運動神経抜群なところを見せつけています。AさんBくん青木さんで野球やドッジボールなど、いい汗を搔きながら終わりました。その後C君がやっていた粘土遊び、粘土細工をこれまた夢中で行っていました。Cくんは、今日学校で出来なかった事があり、悔し涙を流したそうですが得意の工作では多様なブロックを組み立て自動車を作成していました。これまた、大人顔負けの作品出した。 児童各々に得意分野があり、それをいち早く見つけ「好きこそ物の上手なれ」の言葉通り特性を伸ばせるガリレオにしたいものです。

放課後等デイサービス ガリレオ/11月14日水曜日の出来事
教室の毎日
18/11/14 19:54 公開

Let's English!!

本日2名がガリレオ利用されました。 Aさんについて、来所後宿題を持参しておりましたが、自主的にすぐ宿題に取り掛かり、手早く終了、持参したおやつを食べ、フラッシュカード(10級)漢字を行いましたが、さすがは小学6年生。ほぼパーフェクトに正解しました。その後Bさんと2人で英語!と話しをし、その間色塗り等して待ってもらいましたが、何と空気を読まないBさん。Aさんが待ってくれているのを全く気にせず、またスタッフの声かけも聞かず、外に遊びに行ってしまいました。しかし、その前にAさんにしていたフラッシュ漢字については、宿題をそっちのけでAさんのそばにぴったりマーク。一緒に漢字フラッシュを見ていました。Bさん、嬉しいことに少しずつ漢字に興味を持ってきているようです。しかし英語については結局、Aさんだけになってしまいました。しかしAさんはしっかりと座り、こちらのお話もしっかりと聞きながら、第1回目の英語は終了。英語の取っ掛かりは、少し緊張で顔を硬直させていましたが、やり始めると、勝手がわかったようで、少し楽しそうな様子は伺えました。明日からも続けてやりたいと思います。その後はお楽しみの公園タイム。今日は昨日の続きの靴飛ばし大会と野球・ドッジボールと盛りだくさん。ドッジボールについては途中近所の女の子にも入ってもらい、汗だくで楽しみました。昨日の続きの靴飛ばしについて、Bさんは今日も4級止まりでしたが、初心者のAさんよりは飛ばせており、とてもドヤ顔でした。また、収穫として、ドッジボールをするうちに基本王子様のBさんですが、仲間と協力して手ごわいスタッフにボールを当てる行動が見られ、大変喜ばしかったです。 明日は何が出来るかなぁ~。

放課後等デイサービス ガリレオ/Let's English!!
教室の毎日
18/11/13 20:51 公開

初めてのフラッシュ。そして靴飛ばし!挑戦者求む!!

本日は寂しいながら一人だけの利用でした。今日もAくんはいつもの流れでおやつを食べ、宿題は「~したら宿題をしてやろう。」と言うような条件を出し始め、その際に、「宿題をしなくて困るのは自分自身なんだよ」と色々な例を出し、お話しすると、何かとても素直に宿題を始めました。今日の宿題は3つでしたが、うち一つは上手く??家に忘れたようで、家で必ずすると約束をしました。今日は、たまたま見つけた、怖~いタイトルのDVDを見つけ、基本怖がりなのに、内容を聞きたがり、その内容に大変興味を持ち、話の内容を夢中で聴いていましたが、さすがに見るとまでは言わなかったです。その後、初めての漢字フラッシュ。最初は警戒していましたが、こちらも遊び感覚で、フラッシュ開始。これが以外に楽しかったようで10分程度ではありましたが、ものすごくカードを見、終わった後も神経衰弱のように漢字を探していました。今日は雨模様でしたが、いつもの公園に「野球がしたい」と言い道具を持っていきました。そして、野球開始。常日頃から何かにつけガリレオ仲間Bさんにライバル心を燃やしているAさん。野球についても普段からBさんがスタッフと野球をしている様子を横目で見ているので、Bさんと同じルールでホームやベースを作り、より野球に近いようなルールを話しながら一緒にすると、Bさんに負けじととても一生懸命野球に打ち込んでいました。30分ほど遊び、次は今マイブームのブランコ漕ぎ。今日はブランコを漕ぐだけではなく、靴飛ばし競争をし、途中砂地に目安として10級から10段までの線を引き、資格・級が取得できるよう仮想「日本靴飛ばし連盟・ガリレオ道場資格挑戦!!」スタイルで遊び始めるとそれに一生懸命になり、最初ブランコを囲う柵の外にも飛ばせなかったのが、スタッフが仮想3段の距離まで靴を飛ばしたのを見、自分なりに工夫・周りの助言を聞きながら、最終4級まで昇格しました。ちなみにこれも以前、Bさんとも資格の線引きの目安無でありましたが、「恐らく3級くらいまで飛ばしていたよ。」伝えると、Aさんは余計に一生懸命頑張っていました。ちなみにスタッフの記録は、其々7級・10級届かず・最高は6段でした。ちなみに設定として10段は公園の一番端の植え込みです。次回は認定書を作っておくと約束してしまいました。目指せ!靴飛ばしプロ!!このプログを見た方々。いつでも気軽に道場破りに来てください。

放課後等デイサービス ガリレオ/初めてのフラッシュ。そして靴飛ばし!挑戦者求む!!
教室の毎日
18/11/12 18:53 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。