児童発達支援事業所

LEGON Kids 都島のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-1634
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(94件)

<求人募集>児童支援スタッフ

株式会社絆ホールディングスでは、現在児童支援スタッフを募集しております。 ブランクがある方、育児中の方も大歓迎! 子どもの心と身体を育てる資格や経験を 活かして活躍しませんか? ◆日常支援◆ ・保育士 ・教員免許 ・児童指導員任用資格 ◆機能訓練◆ ・作業療法士・言語聴覚士・理学療法士 ◆心理◆ ・臨床心理士・公認心理士 ◆相談◆ ・社会福祉士・精神保健福祉士 社会の課題を解決しながら、 事業性・社会性を伴わせた事業展開をしていくのが、 私たち絆ホールディングスです。 そのためには、職員一人ひとりから発せられる「声」を大切にしています。 バックグラウンドの異なる人材が集まっていますので、 時に、理解し合うことに時間を要し、 チームを創っていくことの難しさはありますが、 社員全員の持ち味が出せ、合わさってカタチに、結果に繋がった時、 個人もチームも最高のやりがい・幸せを得られます。 「一人ひとりが自分らしく輝く、幸せなキャリア形成」を実現するため、 しっかりサポートします! 求人ご応募、キャリア相談、お待ちしております。 詳細は、ホームページをご覧ください。

LEGON Kids 都島/<求人募集>児童支援スタッフ
スタッフ募集
20/01/11 19:18 公開

文化祭に行ってきました🌞

こんにちは☺ きずな学園レゴンキッズ都島です。 今日は先日文化祭に行った時の様子を 載せたいと思います🎵 「おまつり」と聞くと子どもたちも 行く前からワクワクが止まりません✨ 文化祭にはたっくさんの人がいて 子ども達もいつもと違う雰囲気に 少し緊張している様子でした😲 高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんに 自分で自分の言葉で話かけました! ドキドキ。。。 しっかりお買い物でき、みんなの分の おやつを買いましたよ♪ 頑張ったね💛 次はゲームにチャレンジ! ここでもお兄ちゃんたちの話を真剣に聞きます。 「うんうん」とうなずき 普段見られない姿も!すごい! ルールの説明をしてもらったらいよいよ出番✨ もちろん他のお友だちもいるので 順番待ちもバッチリです✌ お兄ちゃんにお手伝いもしてもらい 上手にコロコロ~🥎 えい!!! こんなに上手に投げられるなんて😲✨ 点数が入る度にお兄ちゃんたちにいっぱい 褒めてもらい、みんな照れくさそう🎵 頑張りすぎて、、、うとうとするお友だちも、、、 たのしかったね★ そしてそして 葉っぱも赤く色づいてきたので 少し歩いて今日はいつもより遠い公園へ 行ってきました🍂 いいお天気で 遊具でたくさん体を動かしましたよ🌞! 子どもたちと秋を感じてきました🍁 周りにはたくさんの公園があるので よく街探検をしに行きます。 また楽しいところ見つけに行こうね~🎵

LEGON Kids 都島/文化祭に行ってきました🌞
教室の毎日
19/11/18 15:10 公開

レゴン都島の夏休み🌻

こんにちは☺ きずな学園レゴンキッズ都島です🎵 都島では言語を個別で支援しながらも 集団で色々な取り組みをしてきました! 都島の子どもたちはクッキングが大好きなので よくしますよ💛 あまり普段食べない子もたくさん食べてくれたり 自分たちでつくることで「食」に興味をもって ほしいと思って取り組んでいます✨ サンドイッチづくりでは 包丁も怖いと言いながら猫の手一緒に覚えます🐈 また、天神祭りの日にはお散歩に行きました、 お友達と手を繋いで暑い中頑張って歩いたね🌷 それからキッズパークで楽しみながら 体を動かしたり、、、 公園で虫取りしたり🐛★ セミを探すのは本当にみんな夢中です! でも、夏はやっぱり水遊び🌻 大人も子どももビッシャビシャですが みんなの本当に最高の笑顔になります(*^^*) 実験の日は色水遊び。 キャップに絵の具を忍ばせペットボトルをフリフリ~ 「わあああああ!」水に色んな色が付き大はしゃぎです✨ 夏休みで子ども同士の関りも増えた分 たくさん泣いて笑って驚いて色んな表情を 見ることができました🎵 みんなで何かひとつのことをするって楽しいね★ これからも色んなもの見て触って たくさん体験していこうね☺💛 きずな学園レゴンキッズ都島 平岡

LEGON Kids 都島/レゴン都島の夏休み🌻
教室の毎日
19/09/16 18:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-1634
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-1634

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。