児童発達支援事業所

LEGON Kids 都島のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-1634
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(96件)

買い出し🛒🍖🫑

こんにちは! レゴンキッズ都島です☀️ 今回は毎月恒例のイベント、昼食クッキングの準備についてお話しします♪ 都島では、食に触れるイベントとして『昼食クッキング』をしています🍽️🤤 カレーやシチューといった子供たちが給食やご家庭で馴染みのある食べ物に加え、お弁当作りやハンバーガー作りなど、自分たちで選択して作り上げる食べ物にも取り組んでいます🌱 そんな昼食クッキングですが、、、 買い出しも子供達に行ってもらうこともあるんです🛍️🛒✨ 近くのスーパーまで歩いて行き、たくさんの食材の中から必要なものを買って行きます🥦🍖 色々な食材やお菓子に気持ちが揺らぎますが、、、 メモや職員の言葉を聞いて選んでくれました♪ 自分たちで選んだ食材で作るご飯はいつもよりも美味しく感じるはずです🥰 #大阪市#大阪市都島区#善源寺町#都島#放課後等デイサービス#放デイ#児童発達支援#自発#レゴンキッズ#レゴンキッズ都島#レゴン#2025#令和7年#osaka#理学療法士#pt#運動療育#個別訓練#ot#言語聴覚士#st LEGONKids(レゴンキッズ)都島では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒534-0015 大阪市都島区善源寺町1-12-14 TEL/06-6924-9120

LEGON Kids 都島/買い出し🛒🍖🫑
教室の毎日
25/02/19 19:10 公開

お集まりの時間🌱

こんにちは! レゴンキッズ都島です🫡 今日は子供達のお集まりの様子をお伝えします✨ 都島では、朝の会や帰りの会、活動の始めなどにお集まりをする時間をとっています🧸🌷 ①朝の会 その日1日のスケジュールを伝え、子供達の見通しが立てられるようにしています😌🌱 朝のお歌や、連想ゲームなどのミニゲームも取り入れています。 ②活動前のお集まり 活動に見通しがつくように、事前に集まってお話をします🌱 活動を促す導入だけでなく、ルールの確認、取り組む際に予測される危険事項のおさらいをしています。 ③帰りの会 お歌やミニゲーム、落ち着いて聞ける内容の絵本など、子供達が落ち着いて帰ることを促すことができるような活動を取り入れています📗✨ 最初はお集まりになかなか参加できなかった子どもたちも、レゴンや活動内容に徐々に慣れてくると、楽しい雰囲気を感じて自然と参加してくれるようになっています😊🌱 #大阪市#大阪市都島区#善源寺町#都島#放課後等デイサービス#放デイ#児童発達支援#自発#レゴンキッズ#レゴンキッズ都島#レゴン#2025#令和7年#osaka#理学療法士#pt#運動療育#個別訓練#ot#言語聴覚士#st LEGONKids(レゴンキッズ)都島では、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 〒534-0015 大阪市都島区善源寺町1-12-14 TEL/06-6924-9120

LEGON Kids 都島/お集まりの時間🌱
教室の毎日
25/02/07 11:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-1634
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-1634

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。