アクセス
大阪府大阪市北区長柄西2丁目8-18 メゾンエルミタージュ1F
天神橋筋六丁目駅から801m、柴島駅から1251m
天神橋筋六丁目駅から801m、柴島駅から1251m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
作業療法
個別療育
学習支援
遊戯療法
運動療法
集団療育
預かり支援

♪学習支援:運筆やひらがな、かたかな、などの机に向かって数分取り組める支援
苦手なところを少しずつできるようにしていく学習の補填
♪SST:自分のことを話す練習、適切な距離を学ぶ、相手の気持ちを考える練習
♪運動療育:マットを使った運動、バランスストーンやボードの活用した粗大運動。ボタン・チャックなどの微細運動。
♪LST:トイレトレーニングや挨拶、カバンをなおす、靴下をはくなど自分でできることを増やす取り組み
♪イベント・クッキング:土日のレク・クッキング、実験や訓練など様々なテーマや季節ならではのイベント♪
♪外出支援:お買い物支援・公園や施設にいく外出支援も随時行います。
苦手なところを少しずつできるようにしていく学習の補填
♪SST:自分のことを話す練習、適切な距離を学ぶ、相手の気持ちを考える練習
♪運動療育:マットを使った運動、バランスストーンやボードの活用した粗大運動。ボタン・チャックなどの微細運動。
♪LST:トイレトレーニングや挨拶、カバンをなおす、靴下をはくなど自分でできることを増やす取り組み
♪イベント・クッキング:土日のレク・クッキング、実験や訓練など様々なテーマや季節ならではのイベント♪
♪外出支援:お買い物支援・公園や施設にいく外出支援も随時行います。
スタッフの専門性・育成環境

★保育士免許を持ったスタッフが複数在籍しております。
★理学療法士が在籍。運動面で活躍してくれています。
★児童毎の特性を全スタッフで共有し、様々な方向から支援に当たれるよう、療育の質の向上に日々努めております。
★専門性を高めるため、社内研修、事業所内研修、外部研修などを行いスキルアップを図っております。
★理学療法士が在籍。運動面で活躍してくれています。
★児童毎の特性を全スタッフで共有し、様々な方向から支援に当たれるよう、療育の質の向上に日々努めております。
★専門性を高めるため、社内研修、事業所内研修、外部研修などを行いスキルアップを図っております。
その他

growの目の前には長柄公園があり、晴れた日は平日でも夕方身体を動かしに行っています。遊具で粗大運動を兼ねて筋肉を使ったり、Jボードやストライダーでバランス感覚、お友だちと鬼ごっこやキャッチボールなど、色々なことができます♪
growの強みは、外出支援やお買物支援など、外部で学ぶ機会がたくさんあることです!
電車に乗って移動して外出することもあるので、自分で切符を買うや公共施設のマナーを守るなどの社会勉強、ちょっと遠出してでの公園遊び、工場見学や動物園など外出レクリエーションなどイベントに取り入れています。growの中だけでなく、外でもたくさん経験を積んで成長していってほしいです☆
growの強みは、外出支援やお買物支援など、外部で学ぶ機会がたくさんあることです!
電車に乗って移動して外出することもあるので、自分で切符を買うや公共施設のマナーを守るなどの社会勉強、ちょっと遠出してでの公園遊び、工場見学や動物園など外出レクリエーションなどイベントに取り入れています。growの中だけでなく、外でもたくさん経験を積んで成長していってほしいです☆
スタッフ紹介
(8件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
理学療法士
ブログ
(219件)写真
( 14件 )
大きな玄関で広めなのが特徴的です。お出迎えスポットです

こだわりは、緑色の壁紙と温かみある木目の床。そして広さです

奥は洗面や集中したい児童のためのプチ学習室があります

天井も木目でオシャレです。落ち着いた雰囲気があるこだわりです

ミニキッチンもあるので、クッキングイベントでつかいます

トイレは児童発達用と小学生でも使える2つ。壁紙なんだろー
施設からひとこと
地図
〒531-0061
大阪府大阪市北区長柄西2丁目8-18 メゾンエルミタージュ1F
大阪府大阪市北区長柄西2丁目8-18 メゾンエルミタージュ1F
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜19:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒531-0061
大阪府大阪市北区長柄西2丁目8-18 メゾンエルミタージュ1F
大阪府大阪市北区長柄西2丁目8-18 メゾンエルミタージュ1F
URL
電話番号
050-1809-3279
近隣駅
天神橋筋六丁目駅・柴島駅・中崎町駅・天満駅・扇町駅・都島駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
理学療法士
児童指導員
支援
プログラム
作業療法
遊戯療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
預かり支援
送迎サポート
送迎サービス行っております。
送迎場所など詳細は直接お問い合わせください。
送迎場所など詳細は直接お問い合わせください。
料金
児童福祉法に基づく1割負担
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
発達障害 約30名
身体障害 2名
身体障害 2名
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
小学生 7割
未就学児 2割
中学生 1割
高校生 1名
未就学児 2割
中学生 1割
高校生 1名
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。