児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1013件)

ヒトツナ6周年~ビンゴ大会~

こんにちは🌱😊 児童発達支援・放課後等デイサービスのヒトツナです🌈✋✨ 療育活動の様子をご紹介します♪ ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ 【放課後等デイサービス】 7月1日、ヒトツナ1号店・大袋教室は開校6周年を迎えました! みんなでビンゴイベントをして盛り上がりました🎉 ヒトツナの原点は、小手先の預かり支援ではなく、質の高い療育を一人でも多くのお子様に届けたいという「障害児の親」である創業者の思いから始まっています。 障害を障害としてとらえてレールに乗せるのではなく、「どうすればその子が生きやすくなるか」を一緒に考え伴走することこそが、私たちの考える療育です。 子どもたち一人ひとりにどう向き合い、技術や知識をどう実際の支援に落とし込めるか。 そして、「誰か一人でも、自分をわかろうとしてくれる人がいる」と思えること。 この“居場所感”や“つながり”こそが、発達支援には不可欠だと信じ、私たちは“ヒトとツナがる”場所をつくってきました。 これからもこの理念を大切に、子どもたちにとって「わかってくれる誰かがいる場所」であり続けられるよう、日々の療育に向き合っていきます。 ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #ヒトツナ #療育 #ビンゴイベント #6周年 #開校記念日 #ヒトツナの原点 #わかってくれる人がいる場所 #人とのつながり #安心できる居場所 #質の高い療育 #発達支援

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/ヒトツナ6周年~ビンゴ大会~
教室の毎日
25/07/14 10:28 公開

サツマイモの苗植え

こんにちは🌱😊 児童発達支援・放課後等デイサービスのヒトツナです🌈✋✨ 療育活動の様子をご紹介します♪ ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ 【放課後等デイサービス】 「サツマイモの苗植え」に取り組みました🍠 この活動は、放課後等デイサービスガイドラインの健康・生活領域のうち「食を営む力」の育成に位置づけられます。 子どもたちは土に触れ、苗を丁寧に植える工程を通じて、「食べ物は自然の中で育ち、手間と時間をかけて育てるもの」という実体験を積みます。 このような食育的な体験は、単に食材の知識を深めるだけでなく、 ・自然の営みへの気づき ・他者や環境への感謝の気持ち ・食に対する主体的な関心 といった、生活習慣や価値観の形成にも寄与します。 また、土の感触や植え付け時の身体操作は、感覚統合や微細運動の側面からも支援効果が期待される活動です。 収穫までのプロセスを見守る中で、育てる喜びや責任感も育んでいきます🌱✨ ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ #放課後等デイサービス #児童発達支援 #ヒトツナ #療育活動 #サツマイモ植え #食育 #食を営む力 #健康な生活習慣 #感覚統合 #微細運動 #体験的学び #育てる喜び #人との繋がり

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/サツマイモの苗植え
教室の毎日
25/07/02 10:15 公開

【児童発達支援】のびのびクラス そざい探究泡遊び

こんにちは🌱😊 児童発達支援・放課後等デイサービスの ヒトツナです🌈✋✨ 療育の様子をご紹介します♪ ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ 【児童発達支援】のびのびクラス そざい探究泡遊び のびのびクラスは金曜日午後に開講している年少さんから参加できるクラスです◎ 初めての集団参加や「作業」に触れる機会を設け、 「楽しい」気持ちを引き出しながら「できた」を重ねていくために、遊び名人の保育士と作業療法士が共同監修しています✨ 今回は、「そざい探究遊び」として「泡」をテーマに感覚遊びをしました! 楽しそうな活動が待っている見通しがあることで、始まりの会には全員参加できました◎ ・重曹+クエン酸の化学反応で噴火する泡の様子を楽しんだり ・石鹸水にスポンジを入れ、たくさん揉んで泡を出したり ・泡の中から宝石を見つけ出す遊びをしたり ・泡に色を付けてジュースやさんごっこをしたり 色んな遊び方ができました! お友達がやっている遊びに自然と着目し、模倣することで遊びが広がっていく姿がありました。 「模倣」は発達初期における対人関係や学習の出発点とされ、特に初期の集団場面においては重要なスキルです。 他者の行動に注意を向け、自分の行動に取り入れる経験を重ねることで、対人理解・感情共有・自己表現の基盤が育まれます。 泡遊びは視覚・触覚・聴覚を通して感覚刺激を豊かに取り入れられる活動であり、模倣を引き出しやすい環境として有効です🌸 ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #ヒトツナ #越谷市 #大袋 #感覚統合あそび #集団適応スキル #模倣から学ぶ #発達支援の専門職 #作業療法士と保育士の連携 #感覚遊び #子どもの自己表現 #遊びを通した学び #子ども主体の療育 #はじめての集団参加 #人と人とのつながり

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/【児童発達支援】のびのびクラス そざい探究泡遊び
教室の毎日
25/06/17 13:45 公開

【児童発達支援】 テーマは「言語コミュニケーション」!

こんにちは🌱😊 児童発達支援・放課後等デイサービスの ヒトツナです🌈✋✨ 療育の様子をご紹介します♪ ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ 【児童発達支援】 この週のテーマは「言語コミュニケーション」! ヒトツナでは、本人支援の5領域に基づき、週ごとにテーマを設定しながら、発達に必要な力を楽しく育んでいます。 今回は「読み書きチャレンジ」として、発達段階に合わせて、 ・形を認識する課題(ロゴマーククイズや形のマッチングなど) ・運筆に慣れる活動 などを行いました。 ✍️ 読み書きの土台となるのは、視覚認知(形や位置の理解)、手先の操作性、姿勢保持、そして音と文字の対応を学ぶ力です。 今回は、視覚情報の弁別・記憶、形の再現、線を引く感覚など、読み書きにつながる前段階の力を遊びの中で楽しく育てました。 ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #ヒトツナ #越谷市 #大袋 #読み書きの土台づくり #視覚認知の発達 #運筆トレーニング #ことばの力を育てる #発達段階に合わせた支援 #楽しく学ぶ療育 #就学準備 #遊びの中で学ぶ #子ども主体の活動 #人と人とのつながり

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/【児童発達支援】 テーマは「言語コミュニケーション」!
教室の毎日
25/06/17 13:33 公開

【児童発達支援 就学準備クラス】まちをつくろう

こんにちは🌱😊 児童発達支援・放課後等デイサービスの ヒトツナです🌈✋✨ 療育の様子をご紹介します♪ ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ 【児童発達支援 就学準備クラス】まちをつくろう 就学準備クラスでは、学校へのスムーズな移行を目標に、 就学後に必要になる様々なスキルを評価し、向上のためのトレーニングを行っています! 今回のテーマは「まちをつくろう」でした! 道路パーツとまちのパーツを組み合わせ、子どもたちが思い思いの「自分のまち」を作りました。 最後はみんなの前で発表する機会を設けました。 ✂️ この活動では、創作過程での「はさみの使い方」を丁寧にサポートし、手先の巧緻性の向上を図りました。 また、発表の時間を通して「人前で話す力」「順序立てて伝える力」など、就学後に求められるコミュニケーションスキルの育成もねらいとしています。 かっこいい一年生を目指して、これからも楽しく学ぼう! ★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #ヒトツナ #越谷市 #大袋 #就学準備 #制作活動 #手先のトレーニング #ことばの力を育てる #コミュニケーション支援 #遊びを通した学び #子どもの成長を応援 #発達支援の現場から #子ども主体の療育 #楽しく育つ力 #人と人とのつながり

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/【児童発達支援 就学準備クラス】まちをつくろう
教室の毎日
25/06/17 13:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。