児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1017件)

送迎も療育のひとつ

こんにちは🌞 児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナです🍀 本日は送迎についてです✨ ヒトツナではスタッフによる送迎サービスを行っています。 ご家族の方による送迎ももちろん可能ですが、 日頃からこどもと接するスタッフが車で送迎しますので、 安心してご利用いただけます🎶 幼稚園、保育園、学校までお迎えに行き、。 帰宅時も自宅の玄関口まで責任を持ってお送りします。 保護者からよくある相談のひとつが 「勉強に集中しない」「じっと座っていられない」といったものです。 こういったお子さんは、幼稚園や小学校など集団生活の場でも、 先生のお話を落ち着いて聞けない、 ふらふらと立ち歩いてしまうなどの様子を見せることが多いようです。 ヒトツナでは送迎も療育のひとつと考えています。 「さよなら」「ただいま」のあいさつ、 車の走行中に「静かに座る」練習 「ルールを守る」などです。 長時間椅子にじっと座っているということは、大人でも苦痛であります。 そのため、子どもが座れないからといって無理して座らせるのではなく本人に負担となることなく、 出来る範囲で少しずつ練習していくのがいいと考えています。 また、ルールに従うという行動を習慣化することはとても大切です。 これは「先生の言うことは聞く」「学校には行く」「宿題はする」「人は叩かない」 といった様々なルールを当たり前のものとして(疑問を待たず)守っていくことにつながるからです。 また「物は盗まない」「電車の中では静かにする」「異性の身体を勝手に触らない」といった社会的なルールを守ることにもつながります。 将来の育てやすさや社会適応につなげるためにも, 早い段階からルールを決めたらルールに従うという行動を習慣化していくことは重要だと思います。

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/送迎も療育のひとつ
教室の毎日
19/07/11 10:37 公開

創作活動=巧緻性を鍛えるトレーニング

こんにちは 児童発達支援・放課後等デイサービスのヒトツナです🍀 先日の七夕飾りなどの創作活動の様子です 自分の願い事をみんなの前で発表しました。 はじめは照れていましたが、しっかりとみんなの前で発表することができました!! 家でもお母さんにしっかりと発表したと、お母さんから報告がありました! 創活動は巧緻性(こうちせい)を鍛えるトレーニングになります。 「巧緻」とは「精巧で緻密なこと」。そして「巧緻性」とは、一般的に指先の器用さを意味します。 創作活動では 「切る」 「貼る」 「折る」 「塗る」 「結ぶ」 「巻く」 「通す」 「丸める」 「包む」 「ちぎる」 このような動作は、たいていの大人にとって難なくこなせるものでしょう。 しかし、子供にとってはどうでしょうか。 高学年になっても折り紙をうまく折れない子や、ちょう結びができない子はいませんでしたか。 小学校に入る前の子供にとっては、さらに難しいことだと思います。 高い巧緻性を養うには意識的なトレーニングが必要なのです。 また、工作をはじめとした巧緻性を養う遊びは、集中力をつけることにもなります。 指先で部品をつまんだり、紙を丁寧に折ったり。 このような動作には、目の前の物を見極め、 自分の指先に意識をやることが要求され、繰り返すうちに集中力が育ちます。 巧緻性を伸ばすことは、集中力をつけることにもなるのです。

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/創作活動=巧緻性を鍛えるトレーニング
教室の毎日
19/07/09 14:40 公開

発達障害を持つ著名人、偉人について

こんにちは☔ 児童発達支援・放課後等デイサービスのヒトツナです🍀 本日は発達障害を持つ著名人、偉人についてです。 今でこそ発達障害という言葉や概念が少しずつ認知されるようになってきていますが、 発達障害は現代病ではなく、今も昔もありました。 実は、発達障害を公表している著名人や、「発達障害では」と思われる偉人が数多くいるのです。 【発達障害を公表している著名人】 ・栗原類…ADD ・黒柳徹子…計算障害、ADHDなど ・ミッツ・マングローブ…LD(学習障害) ・オーランド・ブルーム…ディスレクシア(読字障害) ・トム・クルーズ…ディスレクシア(読字障害) ・スティーヴン・スピルバーグ(読字障害) ・ウィル・スミス…ADHD ・パリス・ヒルトン…ADHD ・マイケル・フェルプス…ADHD ・ブリトニー・スピアーズ…ADHD ・スーザン・ボイル…アスペルガー症候群 【発達障害だったのではと思われる偉人】 ・坂本竜馬…ADHD ・織田信長…アスペルガー症候群 ・レオナルド・ダヴィンチ…ADHD ・トーマス・エジソン…ADHD ・アルバート・アインシュタイン…ディスレクシア(読字障害) ・ベートーヴェン ・ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト   ・ウォルト・ディズニー…失読症 ・ピカソ など 「まさかあの人が」という著名人、偉人もいたのではないかと思います。 発達障害と聞くと、マイナスなイメージがあるかもしれません。 しかし、発達障害を抱えながら偉業を成し遂げ成功している著名人や偉人たちは、 自分の持ち味を生かせる仕事を見つけ活躍していました。 人にはない感性などを持っているからこそ、他人にはできないことができたり、 人一倍輝けることがあると思います。 何事もプラスに考えることで、 無限の可能性が見えてくると思います。

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/発達障害を持つ著名人、偉人について
ご利用者様募集
19/07/04 13:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
94人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。