児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1017件)

皆さまからのご質問にお答えします企画☆第1弾

おはようございます☀ ヒトツナです😊💕😊 皆さまからのご質問にお答えします企画☆第1弾☆ Q、どういった療育内容をするんですか?? プロジェスチャーや脳バランサーのご案内は以前からさせて頂いておりましたが、それ以外でも運動療育、キッズヨガ、レクレーションゲーム、製作、調理、学習支援、お出掛け企画などなど先生達が計画しています😎 大人になって困らないように、人との繋がりを楽しめる、そんなプログラムを考えています。 お楽しみに✨ そして写真は研修の様子です📷 約2週間にわたり、 《健生療育プログラム》をみっちり勉強しました✏️ 研修を担当して下さった、 株式会社健生さんは仙台に本社があり《⚾️楽天イーグルス🦅》や《ベガルタ仙台⚽️》の公式スポンサーもされています。 色んなコンサルタント会社がある中で、コミュニケーションを重視した療育プログラムに強い事で、園長先生がここだ‼️と決めてサポートして頂いています。 オープンの後もサポートして下さるのでご安心下さい😊 昨日、オープン初日からご利用予定のご家族様と一緒に通われている保育園にご挨拶に伺いました。 ヒトツナに通うのが楽しみ💕と言って頂いていて、こちらもうれしくなりました🎵 オープンして、子ども達に会えるのが待ち遠しいです🍀🍀🍀

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/皆さまからのご質問にお答えします企画☆第1弾
研修会・講演会
19/06/25 11:07 公開

感覚・動作アセスメントの体験

こんにちは(^ ^) 児童発達支援・放課後等デイサービス #ヒトツナ 開業準備室です! 6月22日(土)、6月23日(日)内覧会を開催させていただきました。 先週に引き続きたくさんのご家族様にご見学いただき、ありがとうございました。 本日は実際に見学に来て体験していただいた、 ヒトツナの特徴の一つでもあるプログラムの、 感覚と動作の困りを支援する、「感・動アセスメント」についてです。 原案・監修は長崎大学 生命医科学域(保健学系)教授 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 教授 長崎大学子どもの心の医療・教育センター 副センター長の岩永竜一郎先生です。 このアセスメントは、子どもの「感覚の困り」「不器用」を診断するアセスメントです。 感覚や動作に関する40以上のポイントを観察・評価し、個々の「困り」を明らかにしてお子様の困りの解消に向けて支援致します。 周囲の人は気づきにくく、本人も気づいていない場合もある、感覚と動作の「困り」を詳細な質問に答えることで分析します。 ご家族様への質問や、職員の観察によって行いますのでお子様には負担がなく受けていただけます。 7月1日オープン前まで平日でも無料で体験できますので、 是非ご気軽にお問い合わせください!

児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ/感覚・動作アセスメントの体験
体験説明会
19/06/23 16:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
98人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。