児童発達支援事業所

UNIMOセンター南のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(211件)

避難訓練

こんにちは!渡部です! 10月に入りましたが、まだ蒸し暑い日が続いていますね。 ユニモでは、10月に避難訓練を実施しました。 新しい利用者も増えたこともあり、今年も地震が来た時を想定して行います! ユニモの施設内では、机がある時とない時に地震がきた場合を想定します。 どこに隠れるべきなのか、普段利用しない非常階段がどこにあるかなど 実際に起きた時にすぐに動く事ができるよう確認します。 子ども達も学校や幼稚園などで避難訓練は行っているものの、 学校や幼稚園以外でなかなか避難訓練をする機会も少ないと思います。 いつどこで起きるのかが分からないのが震災なのでユニモでもきちんと確認していきます! 施設内での避難場所を確認後、避難訓練の決まりを確認します。 お・・・おさない は・・・はしらない し・・・しゃべらない も・・・もどらない この標語を確認したら実際ジュニアクラスでは避難場所まで歩いていき、 キッズクラスでは、車で避難場所までいきます。その際に給水場所も確認していきます。 意外とどこでお水がもらえるのか、自分達はどこに避難すべきなのか等確認できていない事もあると思います。 避難訓練を通してお家でも震災が起きた時にどうするかなどを 確認する機会にもなってほしいなと思っています。

その他のイベント
22/10/08 13:03 公開

★UNIMO通信★

こんにちは、吉田です。 お子さん達の長い夏休みが終わり、学校がスタートしましたね。 夏休みの生活パターンから、学校生活のルーティーンに戻ることに 大きな労力を使い、疲れが見られるお子さんもいます。 季節の変わり目でもあり、お子さんの体調に留意しながら 楽しい活動へと誘い掛けていきたいと思います。 さて、今回は今年度から保護者様に配布をしている 「UNIMO通信」をご紹介します! UNIMOでの活動や、ブログや社内研修等の様々なコンテンツを 紹介していきたいと思い作成しました。 今回配布した夏号では、お子さんへの言葉掛けの仕方等、 ご家庭でも実践してもらえるような内容を発信しています♪ 普段保護者様とお話をする中で、お悩み事を抱えていて 職員に相談いただくことがあります。 その場でも私たちからお答えをすることはありますが、 同じような悩みを抱えている他のご家庭に対しても、 少しでも日々の関わり方のヒントを得て、お子さんとの関わりを より良くしていただく為のお力添えができればと思っています。 年に4回(春・夏・秋・冬号)の発行を目指していますので、 保護者の皆様には今後も楽しみにしていただければと思います★

UNIMOセンター南/★UNIMO通信★
教室の毎日
22/09/10 12:58 公開

【イベントプログラム】★夏祭り★

こんにちは。小山です! 今年も夏祭りの時期がやってきました(^-^) 「障害物競争」や「だるまさんがころんだ」「絵探しカード」等などたくさんの遊びを みんなと一緒に楽しみたいと思います!! 「だるまさんがころんだ」は、膝歩き、ハイハイポーズでも進んでもらいました! 指導員が振り向く瞬間に「ピタッと」止まり、みんなとっても集中していました!! やっぱり一番の人気は「爆弾ゲーム」ですね! 汗だくになりながら、一生懸命ボールから逃げていました。 子ども達の学年も上がってきたせいか、指導員が早めにボールを転がしても、 上手によける子が多くなった気がします!! たくさん身体を動かした後は、みんなが楽しみにしている縁日です♪ 今年もお友だちとペアになってブースを周ってもらいました。「最初にどれからやるか」「順番決め」なども お互い話し合いながら参加する事ができました! 例年参加している子はさすがなもので、射的の腕も上がっていました! ヨーヨーやスーパーボールすくいは、毎年行っても楽しんでくれています! 短い時間の中でのイベントですが、子ども達が毎年笑顔で楽しんでくれている事がとっても嬉しいです(^-^)★☆ また来年も楽しみにしていて下さいね♪♬

教室の毎日
22/08/13 18:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8951

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。