児童発達支援事業所

UNIMOセンター南のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(211件)

【運動P】とび箱のおみやげ

こんにちは、大野です。 現在キッズクラスもジュニアクラスも、とび箱のプログラムに挑戦中です。 「とび箱を跳ぶ」と一口に言っても、 実は必要な力がたくさんあります。 基本的な力として、とび箱へのジャンプ力や自分の体重を支える腕の力。 また、走っている中で「踏み切る位置」「跳ぶタイミング」「手の位置」「頭をまっすぐ保つ」「着地」のことも考えないといけない。(他にもたくさん・・・) 一度跳ぶだけでこれだけ複数の情報を処理しないといけないのです。 ・・・忙しいですね。 もちろん最初からできる子はほとんどいません。 ですが、繰り返しアドバイスをもらいながら行う中で自分のなかで体感することができます。 この動かし方だとうまくいった、褒められた、次もやってみよう。 好き・得意な気持ちは成功への近道です。たくさん跳んで、たくさんうまくなってください。 で・す・が 実はUNIMOでは種目に成功することが真の目的ではないのです。 ★とび箱に手をつく時に手をしっかり開くこと! ・・・手の平への刺激は手先の器用さにつながります。 ★たくさん跳ぶこと! ・・・スピード感・跳躍感を感じ、前庭感覚への刺激を入れます。(これは行動の落ち着きにもつながります。) ★着地すること! ・・・足からずっしりくる刺激で、固有感覚に刺激を入れます。(こちらも行動の落ち着きや力加減の向上につながります。) などなど、やるだけでこのような嬉しい副産物が・・・! できなくてもOK‼たくさんの感覚刺激というおみやげを持って帰ってください◎

UNIMOセンター南/【運動P】とび箱のおみやげ
教室の毎日
19/06/22 17:49 公開

UNIMO体験&説明会 開催します!

○UNIMOって具体的に何をしているのだろう? ○感覚統合理論について聞いてみたい ○うちの子供でも取り組めるのかな・・・? ○なんとなく気になるので話だけでも・・・ そんな方を対象に、 どなたでもお越しいただける体験&説明会を行います☆ UNIMOのプログラムの説明も致しますが、「感覚統合理論」に基づいた、療育について参考にしていただける内容をお伝えしていきたいと思っています。 実際の道具を使って体験していただける時間もございますので、 お子様を連れて是非お越しください☆ (説明の間のお子様の対応はスタッフが行わせていただきます。) 日程:7/26(金)・30(火)・8/2(金) 時間:AM10:00~11:30      (※ご希望の方は11:30~ 個別相談も致します。) 場所:運動発達スタジオUNIMO センター南 料金:無料 対象:1歳~12歳(小学生)のお子様とご家族     (保護者様だけでもOKです◎) 内容:感覚統合理論についてご説明      UNIMOのプログラム紹介・体験 申込:お電話またはメールで希望日・参加人数(お子様の年齢)をお知らせください。 ※定員になり次第、受付を終了いたします。ご了承ください。 問合せ:UNIMOセンター南 担当:古賀       TEL:045-532-6458       mail:centerminami@studio_unimo.com

UNIMOセンター南/UNIMO体験&説明会 開催します!
体験説明会
19/06/15 12:47 公開

保護者会が行われました☆

5/24(金)に保護者会が開催されました! 今回はグループに分かれてのグループトーク! お子様に関するお悩み・お困り事をまずは3分間で思いつく限り付箋に書き出して、、 机に置かれた大きい模造紙に貼りながら、それぞれのエピソードをお話ししていただきました。 お子様によってお困り事は人それぞれですが、 1人の方が出された意見にたくさんの方が賛同されたこともあったり、 うちではこうしています、と面白いアイデアを出して頂いたり、 色んな情報交換ができる場となりました。 また、普段は見れないお子さまのUNIMOでの活動の様子をムービーでも見ていただきました。 1時間という短い時間ではございましたが、お暑い中ご参加いただき誠にありがとうございました。 ★保護者の方の感想(一部)★ ・共感できることが多かったです。 ・テーマを決めて話ができたので初めてでも参加しやすかったです。 ・普段どうやって過ごしているかを上映会で知れて良かったです。 ・悩みを共感してもらって、また他の子も似たような感じなのだと安心した面もあった。 (アンケートのご回答ありがとうございました!) 次回は秋に開催予定です。どうぞお楽しみに!

UNIMOセンター南/保護者会が行われました☆
その他のイベント
19/06/05 12:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8951

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。