児童発達支援事業所

児童発達支援 BAMBOOHAT KIDS 深⾕駅前教室のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(172件)

どんな方にご利用していただいているの?

こんにちは。 今回は、バンブーハットキッズをどんな方にご利用していただいているかご紹介したいと思います。 バンブーハットキッズ駅前教室では、全体の登録人数の2~3割が無発語のお子さんです。 利用回数でいえば、5割近くなるかなという感じです。 無発語のお子さんに関しては、個別トレーニングで目を合わせる、指導員の動きを模倣できるように、まずは支援を進めます。 すでに言葉が出ているお子さんの支援には、4月にオープンした小集団で支援を行う「かごはら教室」または「深谷上野台教室」との併用や利用変更をご案内しながら、オーダーメイドの支援を提供中です。 ご利用前の説明会で多い相談内容は、会話のやり取りがうまくできない、お友達とトラブルになりがち、順番が待てない、集団に入って活動できない、指示通りに動けない、手先が不器用、ひらがなが読めないなどがあります。 他にも、ご家庭によってお悩みはそれぞれです。 新体制になって3か月! それぞれの事業所で新たな支援がスタートしています。 お子さんの成長が楽しみですね☆ --------------------------------------------------------------------------------------- 2020年4月、児童発達支援2事業所を同時にオープンしました! ☆かごはら教室☆ (〒360-0842 熊谷市新堀新田字中山614-1) ☆上野台教室☆ (〒366-0801 深谷市上野台2293-3) --------------------------------------------------------------------------------------- 児童発達支援のご利用には、通所受給者証が必要です。 詳しくはご相談ください。 深谷駅前教室では、50分間の個別トレーニングを中心に、保護者の方向けのペアレントトレーニングも実施予定です。 ご見学や体験も実施しておりますので、お気軽にご連絡ください。

児童発達支援 BAMBOOHAT KIDS 深⾕駅前教室/どんな方にご利用していただいているの?
教室の毎日
20/06/19 17:06 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。