放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ガリレオ六甲道のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(220件)

ムービングバランスボール(ボール運動)

4月27日(木)のボール運動はバランスボールを使った運動を 中心に行いました。 軽く体をほぐしたあと、 ボールに乗ってバウンディング(30秒×2セット) 手足を床から離してのバランス(30秒×2セット) 腕立ての姿勢で足をバランスボールに乗せて           姿勢維持(30秒×4セット) をまずおこないました。 バウンディングでは跳ねる楽しさを感じたり バランスではボールの不安定さを意識しながら体をコントロールし 1秒でも長くバランスが取れるように頑張っていました。 腕立て維持では補助してもらいながら30秒維持でき、最後には 補助がなくても自分でボールに足を乗せて、出来るようになりました。 この後、いつも行っているバランスボールに向けてのミニボール投げを 3回行った後、 バランスボールを転がしてのミニボール投げ ムービングバランスボールをしました。 これは動いているバランスボールに向けてボールを投げる運動で ただ投げるのではなく、目で標的を追う(目の情報)と投げるという (体の動き)の2つの作用を結びつける訓練として行いました。 バランスボールを転がすと最初はどうしてもバランスボールを中心に 見てしまい、ボールを投げるタイミングがとりづらいのですが 目が慣れてくるとしっかり狙って投げられるようになりました。 このような2つの作用を1つに結ぶことはいろんな場面でみられ 縄を回しながら跳ぶ縄跳びなども同じだと思います。 これからもいろんな刺激を考えて、体幹や運動神経の訓練を ボール運動で行っていきたいと思います。

放課後等デイサービス ガリレオ六甲道/ムービングバランスボール(ボール運動)
教室の毎日
22/05/02 08:23 公開

神戸ハーブ園までお出かけ

4月10日(日)のお出掛けは、神戸ハーブ園まで行ってきました。 午前中に学習などを行った後、午後から六甲道を出発しました。 当日は天候も晴れて、絶好のお出掛け日和! ハーブ園に向かうリフト乗り場に着くと、リフトの乗ることを 楽しみにしていた子ども達はすごく嬉しそうな様子で、リフト に乗り込みました。リフトが動き出して、リフトから見える 神戸の風景が本当に素晴らしく、遠くは関西空港まではっきりと 見ることができ、子どもたちだけでなく引率職員も大感動! 大満足のリフト体験でした。 そしてハーブ園では、様々なハーブや花を見学することがで きました。桜が満開の公園内では菜の花やチューリップなど 多くの花が咲き、館内ではドライフラワーやハーブの展示などが 見られました。中でもハーブのにおいを体験できるコーナーでは なん十種類ものハーブを匂うことができ、子どもたちもいろいろな ハーブのにおいを嗅いでいました。(写真はその様子です) いいにおいもあれば、自分には合わないものもあり、それぞれの 自分の好みでハーブのにおいを堪能しているようでした。 館内の見学を終了後、公園遊びを行いました。 このハーブ園にはいたるところにハンモッグが設置され 子供たちもハンモッグに寝そべりリラックスできました。 またいつも通りの公園遊びでも、キャッチボールなどや 公園で貸し出されていた竹馬に初挑戦したりと、なかなかいろんな 体験をすることができました。 午後からの3時間ほどのお出掛けでしたが、いろいろな体験を することができた、大変有意義なお出掛けでした。

放課後等デイサービス ガリレオ六甲道/神戸ハーブ園までお出かけ
教室の毎日
22/04/11 08:18 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。