放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ガリレオ六甲道のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(220件)

大晦日 今年一年間ありがとうございました。

2019年、令和元年も残すところ後10時間を切り、新しい年2020年 令和2年を迎えようとしていますが、皆様の今年はどの様な一年でしたでしょうか。お子様の成長を感じられる実り多き一年であれば幸いです  2019年12月29日・日曜日に私共「ガリレオグループ」は利用者・保護者・講師陣・スタッフ総勢25名以上が参加し「一年を振り返る会」を開催致しました。参加者全員で「鍋」を囲み一年間の思い出話に笑いあり涙あり(❓)の時間を共有することができました。これも偏に保護者様をはじめ、支えていただいた多くの方々のご尽力の賜物だと感謝致しております。有難うございました。  さて、「ガリレオ六甲道」は8月に指定を頂き、11月から本格的な療育をさせていただいております。当初、利用人数も少なく不安を感じておりましたが保護者様のご紹介を頂き、令和2年1月からは新たに6名の方が利用されるようになりました。また、4月からの新規利用希望者も10名を超えるような状況です。  私共事業所としては「一人ひとりの特性を活かせる療育」・「運動を通して自分自身を守る力を身に付ける療育」・「地域社会の一員として活躍できる療育」をめざし、職員一同より一層の研鑽をして参ります。 これからも、本年同様相変わらぬご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。  最後になりましたが、新年を迎えるにあたり保護者の方々そして関係者各位のご多幸を祈念致し本年度最後のブログを閉じさせて頂きます。 ガリレオ六甲道 大晦日は児童、全職員で大掃除とガリレオ青木合同でお雑煮を食べました。 一年間、有難うございました。   ガリレオ六甲道 職員一同

放課後等デイサービス ガリレオ六甲道/大晦日 今年一年間ありがとうございました。
教室の毎日
19/12/31 17:28 公開

今日の「ガリレオおやつ」です。

こんにちは。久しぶりにブログを掲載いたします。 今日のテーマは写真の「ガリレオおやつ」です。現在ガリレオ六甲道では「おやつ」の時間に「オフィスコンビニ」を利用した購買療育を実施していますが、新たな取り組みとして「手作りおやつ」の提供を始めました。市販されているお菓子やジュースなどは多量に糖分(砂糖)が含まれ、成長時期の子供達には過剰摂取は良くないといわれています。そこで、ガリレオグループとしては、「糖分の過剰摂取」を避ける為に「手作りおやつ」を作り、利用者に補助食として提供致します。この調理には「調理師免許」を取得している保育士が担当しています。 さて、いよいよ今年も師走を迎えました。お子様の成長を実感された一年ではなかったでしょうか。私共「ガリレオ六甲道」も、皆様のお力を頂きながら新たな年を迎えることに感謝いたしております。 まだまだ、放課後等デイサービス施設としては研鑽をしなければならないと、職員一同感じております。現在、曜日によっては「空き」がございますので、施設をお探しの保護者の方・お子様、是非一度見学にお越しになってください。 施設の特徴としては、「運動での療育」を中心に行っております。お待ちしております。

放課後等デイサービス ガリレオ六甲道/今日の「ガリレオおやつ」です。
教室の毎日
19/12/05 17:15 公開

地域社会から学ぶ療育

久しぶりにブログ投稿させていただきます。立冬も過ぎ本格的な冬の到来を感じる季節になりましたが、インフルエンザや風邪には十分にご注意ください。 私共「ガリレオ六甲道」では、個人スポーツ療育(西郷川河口公園)でバスケッボールのシュート練習やテニス(六甲アイランドテニススクエア)の基本練習を行いました。子供達は施設内に設置しているバスケットゴールに毎日と言っていいほどシュート大会を行っていますが、本格的なゴールの高さを見て今までと違った力加減や距離感を身をもって感じ、その中で体の動きを習得しているようです。また、テニス療育では本格的なテニスコートを使用しての療育でしたが、初めはラケットに上手く当たらず四方八方にボールを打つのが現状でした。その際、隣のコートに入ってしまいルールを知らない子供たちは、ボールを追いかけ隣のコートを横切ってしまいました。そこで、利用している方が、「ラリー中はコートを横切ったりしてはいけないよ」と優しく促してくださいました。また、ボールを取る際「すみません」の言葉が大事だよとも教えてくださいました。これこそが、社会のルールを身をもって知る機会であり、地域社会人として差別なく子供たちを育てる原点だと感じ感銘を受けました。  最初は「特性が強い」子供たちを、いきなりコートに連れていくことに躊躇しましたが、指導員とは違った地域社会の指導員の方に生きた療育を受けることが出来たのは子供たちは新鮮に感じたのではないかと思います。地域の方に感謝です。  今日の写真は、今月誕生日を迎えた利用者のbirthday会の一コマです。 この子たちが社会の一員として胸を張って生活できる日を楽しみにしています。 「ガリレオ六甲道」は、運動療育を通して社会性や体の動きを主体に療育をしています。私共の療育に興味を感じられる方を是非ご連絡ください。 

放課後等デイサービス ガリレオ六甲道/地域社会から学ぶ療育
教室の毎日
19/11/14 18:42 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。