児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 東川口教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(205件)

☆彡やってみようホームセラピー!!パート3

こんにちは!てらぴぁぽけっと東川口教室です!! 前回お伝えしたホームセラピーは、お役にたったでしょうか(* ´艸`) 今回は、☆やってみようホームセラピー☆のパート3。。。 「音声模倣(歌の穴埋め)」についてお伝えしたいとおもいます(^▽^)/ お子さまの大好きな歌や手遊び歌を一緒に歌ってみましょう♪♪ 楽しくあそび、歌っている間に、簡単なことばや出しやすいことば、歌詞の語尾などでお子さまが発したことばを見つけてあげてください( ^^) / 声がまだ出ないお子さまが口をぱっと開いただけでも、とっても大切な発語の 第一歩になります!! そして ここで☝ポイント☝ ゆっくり、楽しく、大きく口を開けて歌ってあげることが発語につながります! そして、お子さまの声が出た歌詞や語尾を覚えておきます! その部分だけ、お子さまに『歌の穴埋め』をしてもらいましょう☆☆ できたときは、た~くさん褒めてあげてください(*^-^*) お歌がつづくと、お子さまも楽しくなってまた歌いたくなってくるでしょう。 なんども繰り返したり… ちがう歌に変えたり… その中で、少しずつ、発語も多くなっていくはず☆☆ ちょっとした時間に、親子でコミュニケーションを取りながら♡ ぜひ、やってみてください♬ ♫手あそび歌のご紹介♪ *とんとんとんとんひげじいさん *のねずみ *こぶたぬきつねこ *お弁当箱のうた これからもホームセラピーはお伝えしていきます!乞うご期待(。・ω・。)ノ ★空き時間まだあります!お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ。 ★お電話は月曜から土曜の午前10時~午後5時の受付となっています。 (祝日もOK)

てらぴぁぽけっと 東川口教室/☆彡やってみようホームセラピー!!パート3
ABA(応用行動分析)
20/04/02 12:09 公開

☆彡やってみようホームセラピー!!パート2

こんにちは!てらぴぁぽけっと東川口教室です!! 前回お伝えしたホームセラピーは、お役にたったでしょうか(* ´艸`) 今回は、☆やってみようホームセラピー☆のパート2。。。 「要求語の促し方」についてお伝えしたいとおもいます(^▽^)/ このセラピーでは、お子さまに「音のパワー」を知ってもらうことができます! 「音のパワー」は、言葉の力を獲得するための第一歩です。 言葉(声、音)を出すことで大人が反応してくれたり、自分の願いが叶うことで、その力(パワー)に気づくことが出来ます(*^^)v これまで大人におもちゃを取らせたり、嫌なことがあるとすぐに泣いてしまうお子さまも、「音のパワー」を知ることで、今までと全然違う姿が見えることも! 普段はなかなかお話しないお子さまでも、お母さんとの時間の中で、お子さまの「ことば」を引きだしていけるといいですね♪ 例えば。。。 「ちょうだい」 「やって」 「あけて」 「とって」 「かして」 などがありますね。 まずは、かんたんな「ことば」から。。。 お子さまのお顔をみて、言ってほしいことばを伝えましょう!(^^)! ただ。。。 かんたんには出ないものですよね(^-^; ここでポイントです☝ まず、お子さまの「大好きなあそび」を探していきましょう! その中で、お子さまが本当に好きなものをみつけてください(^^♪ みつけることができたら、一度、お母さんがそのものを手に取ります。お子さまが 欲しそうに手を伸ばしてきたらチャンス到来です!! すかさず。。。 「ちょうだい」 とお手本を見せてあげましょう(^▽^)/ お子さまが「ちょうだい」やそれに近いことば、音が出たときは 「ちょうだい、いえたね~」 「上手に言えたね~」 と、たくさん褒めてあげてください! 言わせたい「ことば」は連呼せず、1~2回程度にしましょう☆ お子さまの反応を待つことがとっても大事です! 焦らず、何度もチャレンジすることを大切に。。。♡ 経験を繰りかえしていくと、お子さま自ら「ことば」がでるようになってきます! お子さまの「ことば」を大事に大事に育んでいきましょう(^_-)-☆ ぜひ、やってみてください(`・ω・´)ゞ 今回は『要求語の促し』のセラピーでした(^^) これからもホームセラピーはお伝えしていきます!乞うご期待(。・ω・。)ノ ★空き時間まだあります!お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ。 ★お電話は月曜から土曜の午前10時~午後5時の受付となっています。 (祝日もOK)

てらぴぁぽけっと 東川口教室/☆彡やってみようホームセラピー!!パート2
ABA(応用行動分析)
20/02/22 17:44 公開

●●●IKEAとミートボールとおもちゃとABAのお話●●●

こんにちは。てらぴぁぽけっと東川口教室です(^-^) 先日、おもちゃ棚を増設しました! これまでは、おもちゃ類はすべて壁側の棚に収納していたのですが、 おもちゃがどんどん増えた結果、棚の上はキツキツのいっぱいいっぱいに…! 乗り物やアンパンマンや黒ひげや動物たちがひしめくカオスな場となったため、 思い立ったが吉日、いざIKEA三郷店へと向かったのでした((((((((((っ・ω・)っ 平日夜のIKEAは、お客さんが少なくてとっても快適です。 土日はイモ洗い状態のフードコートもガラガラで、大好きなミートボールで腹ごしらえ♪ うん、おいしい(´~`) その後、棚ふたつと収納ボックス12コを携えて教室に舞い戻り、 組み立てに悪戦苦闘しながらも念願のニューおもちゃ棚☆を窓際に設置しました。 疲れたけれど、数日経った今も腰が痛いけれど、久々の達成感に大満足なのです!! さて、前置きはこのへんにして。。。 まだオープンから3ヶ月と半月ほどの東川口教室において、 なぜおもちゃがこんなハイペースで増え続けているのでしょうか?? てらぽけのおもちゃは、ただの「遊び道具」ではありません。 ABAセラピーでは、おもちゃは「強化子」、つまり「ごほうび」になります。 セラピーの効果・効率を考えるうえで、強化子の見極めはとても重要です。 何が強化子となるかはひとりひとり違いますし、 同じお子さまでも日によって強化子が変わることもあります。 どの強化子を使えば最大の効果を発揮できるか。。。 セラピストは、日々考え意識しながらおもちゃを選択しています。 おもちゃがたくさんあれば、そのぶんセラピーの幅も広がるんです。 それにしても、おもちゃって本当に不思議でおもしろい! 何がヒットするかわかりません。反応が返ってくるまでドキドキです(^^;) Aちゃんのために買ったおもちゃが、Bくんのお気に入りになったり。 あまり人気のないおもちゃだけど、Cちゃんだけは喜んで遊んでくれたり。 お子さまの意外な一面が知れて、「次はあれを使ってみよう」「これもいいかも」など アイデアや工夫が次々にわいてきます。 市販品だけでなく、セラピストの手作りおもちゃも人気ですよ~♪ この3ヶ月半で、ご利用のお子さまはぐーんと増えました。 見学の際にご両親からお子さまの好きなものをお聞きして、 教室にないものであればご用意することもありました。 おもちゃのラインナップは、東川口教室の歴史(と言ってもまだまだ短いですが…)と ご利用のお子さまのキャラクターを表している、と言えるかも!? もちろん、おもちゃだけが強化子ではありません。 「上手にできたね!」「かっこいいね!」「すごいね!」と褒めてあげたり、 ギュッとハグしたり、一緒に遊んだりすることでもOK! お子さまが喜ぶこと、うれしいことはすべて強化子になります。 おもちゃを使わなくたって、お子さまの良い行動はたくさん引き出せますよ(^-^) お子さまの好みや個性に合わせて、私たちはこれからも様々な強化子を提案していきます☆彡 ぜひ一度、東川口教室に遊びにきてください! ★空き時間まだあります!お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ。 ★お電話は月曜から土曜の午前10時~午後5時の受付となっています。 (祝日もOK) ★メール(24時間受付)はこちら→ terapoke.higakawa@gmail.com   確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/●●●IKEAとミートボールとおもちゃとABAのお話●●●
ABA(応用行動分析)
20/02/15 19:57 公開

好きなものからはじめよう☆☆

こんにちは(^▽^)/ てらぴぁぽけっと東川口教室です! こちらのお子さまは、今日がてらぽけ初体験ヾ(*´∀`*)ノ 大好きなキティちゃんを使って『ぬりえ』を提案しました✏ 目の前のクレヨンでどんどん色をつけていきます(*^▽^*) ただひたすらに『ぬる』だけではないですよ(・∀・)/ 「つぎは~」 「みずいろ、すき♡」 「(クレヨン)かして」 「(クレヨン)どうぞ~♪」 などなど。。。 あそびの中でたくさんの『ことば』がでるようにうながしていきます(*^^)v はじめての場所で、はじめての人と『会話』をする。。。 これって、案外むずかしいですよね(^-^; わたしたち大人でも、苦手な人も多いはず。。。 でも。。。 ほんとうに好きなことの話なら、いつのまにか盛りあがって打ち解ける~~ なんてこともあるのではないでしょうか(^▽^)/ てらぽけでも、お子さまが『好きなもの』をきっかけにしていきます! そして、さらにほかにもたくさんの楽しいことを提示していきます(* ̄0 ̄)/ お子さまが好きなあそびをみつけ、広げ、増やしていく中で、自然にお子さまの 『発語』につなげていきます♪ お子さまの個性やご家庭のご希望に沿って、ひとりひとりに合わせたプログラムを作成します!! ★空き時間まだあります!お問い合わせ・ご質問はお気軽にどうぞ。 ★お電話は月曜から土曜の午前10時~午後5時の受付となっています。 (祝日もOK)

てらぴぁぽけっと 東川口教室/好きなものからはじめよう☆☆
ABA(応用行動分析)
20/02/10 13:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-6857

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。