児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 東川口教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(205件)

雨の日にぴったり!絵本でセラピー☆☆☆

こんにちは!てらぴぁぽけっと東川口教室です。 4連休がスタートしましたね。 あいにくのお天気なので、おうちでのんびり過ごすご家族も 多いのではないでしょうか☂ 祝日も土曜日も営業するてらぴぁぽけっとは、今日も明日も明後日も、 元気いっぱいのお子さまたちを迎えて楽しく活動しています(^▽^)/ さて。。。雨の日にぴったりのレクリエーションと言えば読書ですね! ということで、今日はてらぽけオススメの絵本 かがくいひろしさんの『だるまさんが』をご紹介したいと思います☆★☆ 表紙はまあるいボディのだるまさん。 小さな手足に、しょんぼりしているようなびっくりしているような 何とも言えない表情がユーモラスです。 どんなお話かな??と絵本を開くと、 おなじみのフレーズ「だるまさんが…」の文字が…! でも、ページをめくると「転んだ!」とは違う予想外の展開が待っています。 ここでちょっとネタバレ☆彡 『だるまさんが』は、びろーんと伸びたり、ぷしゅーっとぺったんこになったり、 だるまさんが予測不能なアクションを連続披露する絵本です。 ほぼ擬音語・擬態語の最低限の文字に、登場人物はだるまさんのみ。 内容がすご~くシンプルなぶん、読み手の技量やセンスが試される ある意味難しい絵本でもあります(笑)。 てらぽけセラピストは、そんな難易度の高い『だるまさんが』を セラピーに活かすべく、読み方に工夫をこらしています💦 「だるまさんが・・・」の時に、ゆらゆら揺れるだるまさんのイラストに合わせて 絵本をゆらゆらすると、お子さまの体も思わずゆらゆら♪ また「だるまさんが・・・」のあと、少し間をあけてから次のページに進むと お子さまの反応がぐんと大きくなります。ページをめくるタイミングが命☝ さらに「だ・る・ま・さ・ん・が・・・」と一音ずつ区切って読むと、 一緒に口を動かしたりフレーズに合わせて声を出したりするお子さまも! 読み方ひとつで模倣や発語のプログラムにも応用できる絵本『だるまさんが』は 今、東川口教室で密かなブームとなっています。 主人公のだるまさんはお子さまウケも抜群で、 トークン(ごほうび)になるくらい人気のキャラクターです💛 ちなみに。。。 作者のかがくいひろしさんの絵本作家デビューは50歳と遅咲き\(◎o◎)/! それまでは、特別支援学校の先生として28年間勤務されていたそうです。 その豊富な経験から、子どもたちがどんなことに興味を持つか、 何をおもしろい・楽しいと感じるか、どうすれば笑顔になるかが 感覚的にわかっていらっしゃったのかもしれません。 『だるまさんが』以外でも、かがくいさんの絵本には 擬音語や擬態語が多く登場します。 そしてキャラクターは、ちょっと不気味だけどかわいらしい「キモカワイイ系」。 パッと見の直感・第一印象で「楽しい!」とわかるから、 小さなお子さまも文字が読めないお子さまもおしゃべりが苦手なお子さまも みんなが夢中になれるんですね(*^-^*) だるまさんシリーズは、ほかに『だるまさんの』と『だるまさんと』もあります。 こちらも、かわいい&ユーモラス&わかりやすいお話でオススメですよ~! ★てらぴぁぽけっと東川口教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と 指導員のマスク着用を徹底し、新型コロナウイルス感染防止に努めております。 ★空き時間まだあります。追加やイレギュラー利用も承りますのでお問い合わせください。 ★お電話は月曜から土曜の午前9時~午後6時の受付となっています。(祝日もOK) ★メール(24時間受付)はこちら→terapoke.higakawa@gmail.com  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/雨の日にぴったり!絵本でセラピー☆☆☆
教室の毎日
20/07/23 15:25 公開

シンガーソングライター誕生 ♪(´∇`*)♪

こんにちは。てらぴぁぽけっと東川口教室です! 「ことば」は、発達の状態を示す大切なバロメーターです☆彡 発語はあるけれど、発音がハッキリしない。 あるいは、一部の音節しか発声できない。 このようなお子さまに対しては、ことばの「明瞭性」を高めるプログラムを実施します。 さて、そんなお子さまのひとりであるAくんのセラピー中のことです。 突然、Aくんがおもちゃのマイクを手に取り、歌い出しました! けれど、何のお歌かな~?と耳をすましても、 メロディーも歌詞もまったく聞き覚えがありません(;^ω^) なぜかというと・・・。 じつは、作詞作曲もAくんだったのです♪ Aくんたらいつの間にオリジナルソングを!?音もハッキリしてる!すごいっ!! とセラピストはビックリ\(◎o◎)/!!でした。 大きな声、小さな声、濁音、長音(伸ばす音)、促音(つまる音)など、 歌の中には様々な「音」が含まれています。 Aくんは、「歌」という遊びの中で発音――ことばの明瞭性を身に付けました。 楽しみながらたくさん声を出せる「歌」は、ことばの発達にとても効果的です。 難しいことばも、好きなメロディーに乗せることで自然と言えるようになります。 そういえば、学生時代は洋楽を聞いて英単語を覚えたなぁ、同じだなぁ・・・と 遠い昔を思い出しました(笑)。 街中、家の中、車の中、幼稚園や保育園・・・音楽は日常の中にあふれています。 たくさん聴いて、たくさん歌って、たくさんおしゃべりしましょうね(*^-^*) Aくん、新曲のリリースはいつかな??? 先生はAくんの大ファンです♪ 早く聴かせてね! ★てらぴぁぽけっと東川口教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と 指導員のマスク着用を徹底し、新型コロナウイルス感染防止に努めております。 ★空き時間まだあります。追加やイレギュラー利用も承りますのでお問い合わせください。 ★お電話は月曜から土曜の午前9時~午後6時の受付となっています。(祝日もOK) ★メール(24時間受付)はこちら→terapoke.higakawa@gmail.com  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/シンガーソングライター誕生 ♪(´∇`*)♪
教室の毎日
20/07/15 15:16 公開

♪♪♪★リズムに乗ってウォーミングアップ★♪♪♪

こんにちは。てらぴぁぽけっと東川口教室です。 てらぽけでは、個別セラピーの前に「リズムウォーク」をおこないます。 リズムウォークは、いわばセラピーの“ウォーミングアップ”。 歩行を中心とした基本動作を通して、体幹の安定や自律神経の補正を促します☆彡 お子さま4名+指導員4名=計8人の小集団なので、 大人数が苦手なお子さまを集団に慣れさせる環境としても適しています。 そして最も重要な目的が。。。 音楽を聴きながら、リズムに合わせて歩いたり走ったり、 セラピストの指示を聞いたり、動きを見て模倣(まねっこ)したり etc.... ①周りを見る ②指示を聞く ③理解する ④行動に移す リズムウォークには、ABAのプログラム要素がたくさん入っているのです!! ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 小さいお子さまはセラピストと手つなぎで歩くことからスタートし、 慣れてきたらそっと手を離します。 すると、いつの間にかひとりで上手に歩けるようにε=ε=ε=┌(^∀^)┘ それだけでもすごい成長です! 「かっこいいね!」「うまくできたね!」と声をかけると、 ニコニコとうれしそうな表情を見せてくれます。 「おなかポンポンするよ~♪」「うさぎさんでピョンピョン🐰」「次はスキップ!」 などなど、指示の内容は様々です。 お子さまの年齢や個性によって変えていきますが、みんな楽しみながら 「次は何かな?」「これかな??」と一生懸命! 前回出来なかった模倣が出来たときは、私たちセラピストも大感激です。 ちなみに、人気№1のアクションは 「小さくなって~・・・3、2、1、ジャーンプ!」です。 「小さくなって~」で全員が輪になってしゃがんでカウントダウン、 その後「ジャーンプ!」のタイミングで セラピストがお子さまを持ち上げて「高い高~い」をします🚀 お子さまは「小さくなって~」が始まると「キタ――(゚∀゚)――!!」と屈んでスタンバイ、 カウントダウン中は「早く早く」とワクワク顔、 最後の「ジャーンプ!」の瞬間はもう満面の笑み!なのです。 そんなかわいい笑顔を見たいがために、 大きいお子さまも「えいやっ」と頑張って持ち上げています└(^ロ^;)┘ ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ リズムウォークはどこででもできる “簡単セラピー”なので、 おうちでもぜひトライしてみてください。 歩くスペースがない場合は、手の模倣を中心に取り入れてみましょう♪ お子さまのお気に入りの音楽をかけて、スキンシップを取りながら、 お子さまが出来る指示から少しずつステップアップしていくのがコツ。 ちょっと難しそうなときは、手を取って「こうだよ」とやさしく促してください。 そして、たくさんたくさん褒めてあげてください(*^-^*) 家族みんなでやるのもオススメです。きっと楽しい時間になりますよ💛 ★てらぴぁぽけっと東川口教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と 指導員のマスク着用を徹底し、新型コロナウイルス感染防止に努めております。 ★空き時間まだあります。追加やイレギュラー利用も承りますのでお問い合わせください。 ★お電話は月曜から土曜の午前9時~午後6時の受付となっています。(祝日もOK) ★メール(24時間受付)はこちら→terapoke.higakawa@gmail.com  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/♪♪♪★リズムに乗ってウォーミングアップ★♪♪♪
ABA(応用行動分析)
20/07/07 17:32 公開

ジュラシック・レストラン@東川口!?

こんにちは!てらぴぁぽけっと東川口教室です。 いよいよ7月、東川口教室のオープンから丸8ヶ月が過ぎました。 たくさんのお子さまとふれあい、喜びと驚きと感動の連続の中、 責任とやりがいを実感し学び続けた日々でした。 今後も多くのお子さまとご家族に「てらぽけに来てよかった!」と思っていただけるよう、 おひとりおひとりに寄り添ったきめ細かい支援を心掛けてまいります。 引き続きよろしくお願いいたします。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 教室には、色々なおもちゃがあります。 みんな大好きアンパンマン、お世話が楽しいメルちゃん、 創造力をかき立てる積み木やブロック、車・電車関係も定番ですね。 そんな中、意外な人気を博しているのが「恐竜」! しかも、キャラクターもののカワイイ系ではなく リアルなやつ、です(笑)。 リアル恐竜は、男の子も女の子も夢中になって遊びます。 ゴツゴツの皮膚、大きく開いた口、鋭い目つき・・・完全にコワイ系の恐竜たちですが、 シルバニアファミリーのお家でくつろいだりおもちゃのバスに乗る姿はどこかほっこりとしていて、 だんだんかわいらしく見えてくるから不思議です( ´艸`) というわけで、東川口教室のリアル恐竜は絶賛増殖中! おもちゃ棚の一角にある「恐竜BOX」は、数十匹の恐竜たちでひしめいています。。。 そしてそして、種類も色も大きさも様々な恐竜たちは、セラピーでも大活躍♪ 大きい・小さい、多い・少ないといった概念から数や色のお勉強など、 教材としても大変使い勝手が良く優秀なのです。 恐竜でおままごとをした後に、「さあ、次はお勉強だよ」と切り替えも完璧☆ 遊びからスムーズにセラピーに移行でき、コワモテの恐竜たちに感謝する毎日です(^-^; 最後に、写真の解説を少し。。。 こちらはAくんがプロデュースした“恐竜レストラン”です。 赤いスライムは「お肉」で、オレンジのスライムは「甘いもの」。 机の端っこにズラリと置かれた恐竜たちは、順番待ちをしているそうです! お行儀よく並んで入店を待つ恐竜たちに、またまたほっこりしてしまうセラピストなのでした(*^-^*) ★てらぴぁぽけっと東川口教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と 指導員のマスク着用を徹底し、新型コロナウイルス感染防止に努めております。 ★空き時間まだあります。追加やイレギュラー利用も承りますのでお問い合わせください。 ★お電話は月曜から土曜の午前9時~午後6時の受付となっています。(祝日もOK) ★メール(24時間受付)はこちら→terapoke.higakawa@gmail.com  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/ジュラシック・レストラン@東川口!?
教室の毎日
20/07/01 19:41 公開

地震だ!逃げて~!!

こんにちは!てらぴぁぽけっと東川口教室です。 今週、避難訓練をおこないました。 緊急時対応の研修は定期的に実施していましたが、お子さまも交えた訓練は今回が初めてです。 さあ、上手に避難できたかな??? *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* リズムウォークとはじまりの会を終え、それぞれが個室に入って数分後――。 「地震です!避難します!」の掛け声を合図に訓練スタート! その後は・・・ ◆指導員とお子さまが各部屋から出て大部屋に集合、点呼&確認。 ◆その間、手の空いている指導員が避難路を確保、防災グッズが入ったリュックを準備。 ◆全員の無事と避難路の安全を確認し、いざ避難! の流れでした。(地震発生に伴う火事も想定し、消火訓練もおこないました) 突然のことに泣いてしまうお子さまもいるかなぁと心配していましたが、 みんな静かに落ち着いた様子で避難できました。 「お外に出るの?」と思ったのか、ニコニコ顔のお子さまも・・・! 思わずこちらまで笑顔になってしまいましたが、“有事のときこそ平常心”と お子さまに教えられた気がします(*^-^*) というわけで、無事に避難訓練を終えてホッと一息の東川口教室なのでした☆彡 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 「完全マンツーマン」が特長のてらぴぁぽけっとでは、 お子さまひとりに対して必ずひとりの指導員がついています。 そのため万が一の事態にも、お子さまから目を離すことなく安全に避難誘導できます。 天災は、忘れた頃にやってくる――。 3.11(東日本大震災)から9年の年月が過ぎましたが、 首都直下地震はいつ起きてもおかしくないと言われています。 先日は早朝に大きな地震がありましたね。就寝中で驚かれた方も多いと思います。 じゃあ、もしもセラピー中に大きな地震が起きたら・・・? どんな時でもどんな状況でもお子さまの安全を守るため、 私たちはあらゆる事態を想定し、今後も真摯に訓練を実施してまいります。 ★てらぴぁぽけっと東川口教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と 指導員のマスク着用を徹底し、新型コロナウイルス感染防止に努めております。 ★空き時間まだあります。追加やイレギュラー利用も承りますのでお問い合わせください。 ★お電話は月曜から土曜の午前9時~午後6時の受付となっています。(祝日もOK) ★メール(24時間受付)はこちら→terapoke.higakawa@gmail.com  確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと 東川口教室/地震だ!逃げて~!!
その他のイベント
20/06/26 19:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-6857

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。