放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまなび ふたばのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3966
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(569件)

フラワーアレンジメント

こんにちは!まなびふたばです🍃 本日は11月28日(土)におこなったイベントの様子をお届けします🕊 今回は生花を使ってフラワーアレンジメントをしました💐 オアシスというスポンジの様な土台に薔薇やカーネーション、かすみ草などのお花を刺していきました! とっても綺麗な花束に子ども達も大興奮😆🎶 「きれーい!!」「私はこのお花にする!」と好きな花を選び、組み合わせ方も自分達で考えました😊 完成した作品を見て「このお花いい匂いする!」「お家の玄関に飾ろうかな〜?」などなど喜ばしい声を聞いて私も嬉しい気持ちになりました😌 また余った花の花びらをラミネートして本の栞🔖を作る子もいたりと子ども達の想像力の豊さに驚く場面も…😳❣️ 完成した作品は自宅に持って帰って頂いていますので、ご家庭などで飾ってもらえたら嬉しいなと思います🌷 他にもまなび/まなびふたばでは沢山のイベントや科学実験・クッキングなどをご用意しております! 是非ご参加お待ちしております🌱 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 LINE manabi.kids870 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com

放課後等デイサービスまなび ふたば/フラワーアレンジメント
イベントの様子
20/12/01 18:18 公開

どんぐり工作、公園遊び、アイロンビーズ❣️

どんぐり工作と公園遊びアイロンビーズ❣️ こんにちは😊まなびふたばの中根です☘️ 急に寒くなったり暖かくなったりして体調管理が難しい季節になりましたね😣 コロナウィルスやインフルエンザも流行っているので手洗いうがい、アルコール消毒を欠かさずにしましょう☺️ さて、本日まなびとふたばでは三つのイベントを実施しました。 「どんぐり工作」、「公園遊び」、「アイロンビーズ」です❣️ どんぐり工作ではコマを作ったり、どんぐりに色を塗ったりして作りました。 コマでは「上手に回るかなぁ?」と少し不安そうな表情で職員に聞くこともありましたがいざ回してみると「見て見て!めっちゃ回ってるぅ😊」とすごく嬉しそうに話してくれました☺️ どんぐりに直接色を塗った際は「オリジナルだよこれは〜」と楽しそうに色塗りをしていました❗️ 小さい物に色を塗る作業は難しいですが最後まで一生懸命している様子に成長したなぁ〜☺️と嬉しくなりました。 今回使用したどんぐりは熱湯消毒及び消毒済みのどんぐりを使用しています。 公園遊びでは縄跳び、フリスビー🥏、シャボン玉などを持っていき体を動かしました❗️ 水筒も忘れずに持っていき、ルールを守って遊びました☺️ 公園内の遊具はコロナウィルス感染予防の為使用はしていません。 アイロンビーズではパソコン💻を使用しローマ字表を見ながら自分が作りたいイラストを検索しました😃 キーボード入力、指先トレーニング、貼り付け、編集の仕方などの勉強も兼ねてしております☘️ 子どもたちが自分で選んだイラストでアイロンビーズをするということもあり、すごく積極的にイベントに参加していました❣️ ビーズを台に置く細かい作業はピンセットを使用しました。 最初は形にならず「えぇ〜全然出来ない〜!」と少し落ち込むこともありましたが、段々ビーズが増えて来ると絵(イラスト)になり「絵と一緒になってるぅ❗️」とすごく嬉しそうな様子でした☺️ 完成すると「見てみて出来たぁ〜❗️」と職員のところまでゆっくり持って来てくれました。 ヤケドしないよう、子どもたちが入ることが出来ない職員室でアイロン掛けをしました❣️ アイロンビーズは細かい作業も多く少し難しいところもありますが、「集中力を高めた」り、「自分で好きな色のビーズを置きイメージトレーニング」、「指先トレーニング」にも繋がっています☘️ 11月の残り2回のイベントは 28日 土曜日はフラワーアレンジメント作り💐 29日 日曜日はアップルパイ作り🍎&映画鑑賞🎬 土日祝日はイベントもございますので気になられる方は是非お問い合わせください✨ 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 LINE manabi.kids870 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com

イベントの様子
20/11/24 10:21 公開

クッキング

こんにちは!!まなびふたばです🌿 11月21日(土)に行ったクッキングの様子をお届けします! 今回はチョコチップクッキーを作りました😋🍪 手袋・マスクをしっかり付けて感染対策もバッチリ👍 バターと砂糖を混ぜる工程やホットケーキミックスを混ぜる時はタイマーを使って決められた時間を守りながら、お友達と仲良くお手伝いをしてくれました👭 生地を成形する時はハート形や三角形など自分の好きな形を作って楽しむ姿も見られました☺️🎶 完成するのが待ち遠しくてオーブンの前を何回も見に来る子もいました(笑) 出来上がったクッキーを見て 「美味しそう!!」「早く食べたい!」「私が作ったハート形あった!」など、とても喜んでる姿を見て、ほっこりしました😌🍵 皆で協力して何かを作る楽しさやルールの守る大切さも学べたクッキングにもなりました! まなび/まなびふたばでは他にも楽しいイベントが盛り沢山!! 11月のイベントでも空きはまだございますので、ご参加お待ちしております🙇🏻‍♀️ 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027

放課後等デイサービスまなび ふたば/クッキング
イベントの様子
20/11/21 19:22 公開

[毎週土曜日]ビジョントレーニング開始のお知らせ✨

こんばんは🌙 まなびふたばの髙石です🌱 本日は、ふたばで導入予定の新しい療育プログラム 【ビジョントレーニング】についてご紹介します☺️ ビジョントレーニングとは、簡単に言うと、 視覚を鍛え、「見る力」を伸ばすためのプログラムのことです✏️ 子どもたちの間で日常的によく見られる、以下のような学習のつまずきには、 「見る力」の弱さが影響している可能性があります。 ・単語をすらすら読むのが苦手、読み飛ばしが多い ・黒板の書き写しが苦手 ・歪んだ字を書いてしまう ・読む作業で目が疲れる、集中力が続かない 身体の運動能力の個人差と同じように、目で「見る力」にも個人差があります👀 視力以外に、 ・目から情報を取り込むための、眼球運動 ・目から取り込んだ情報を理解する機能(視空間認知) ・他の感覚・運動(身体や手の動き)との連動 などが「見る力」に含まれています。 しかしながら、ご本人は他の人と見え方を比べることができず、 周囲にも気づかれないまま生活している場合もあるかもしれません💦 このような「見る力」の弱さに対し、開発されたトレーニングが 【ビジョントレーニング】です✨ トレーニングの実施にあたり、初回のお子さまにはまず "『見る力』を育てるビジョン・アセスメントWAVES[ウェーブス]"(学研) https://gakken-mall.jp/ec/mirai/pro/disp/2/3200002452 を使用し、お子さまの「見る力」の評価を行います。 (1時間程度) 次に翌週以降、評価結果に基づいて、 『はじめてのトレーニングドリル』やプリント、器具等を使用し、 お子さまの苦手な部分を中心に、「見る力」の向上を図ります💪 (1回10〜20分程度) スタートは今週末の11月21日(土)、以降は毎週土曜日、 イベントと重ならない時間で個別にトレーニングさせていただきます✨ 日常の支援の一環ですので別料金は一切頂きません。 継続すればするほど効果が上がりますので、毎週の参加をお勧めいたします🙇‍♂️ 上記プログラムは、ご希望のかたにのみ実施とさせていただきます。 まずはアセスメントから始めますので、 トレーニングを受けてみたいとお考えのかたは、お知らせくださいませ🙏 今後もよりよい支援を模索しながら、活動してまいります! よろしくお願いいたします🙇‍♂️ 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 大阪市北区天神西町6番7号 ファイン・アートビル1階 TEL: 06-4309-6027

事業所紹介
20/11/18 20:56 公開

水を使ったマジックに挑戦!!

こんにちは!放課後等デイサービスまなびふたばです! 11月14日(土)に開催した科学実験の様子をお届けしますね😊 今回は「水」をテーマに科学実験をしました。 「水」で何ができるの??ということですが、今回は水を使ったマジックを「2つ」しましたよ! ①濁った水を透明にするマジック 水をうがい薬で茶色くしました。最初「これが透明になる人!」と聞くと「できない!」という子もいれば「できる!」という子もいました。 そして、濁った水に「ある物」を入れると・・・?なんと、段々元の透明色に戻っていきました! 「ある物」の正体は「ビタミンC」です! 家庭にあるもので簡単にできちゃうので、また家庭でもやってみてくださいね♪ ②水をつかむマジック ・・・え、水ってつかめるの?という人も多くいると思いますが、できちゃいます! 「アルギン酸ナトリウム」「乳酸カルシウム」という無害なものを混ぜ合わせると・・・? なんと、水をつかむことができるんです!😲 「スライムみたい!」といって楽しみながら触る様子が見られましたよ😊 今回は豪華2本だてで行った科学実験!12月は「静電気」をテーマに実験をしていきますのでお楽しみに! 他にも11月、12月楽しいイベントを企画しています!空きはまだございますので、ご利用の際はご連絡頂ければと思います。 それでは、次回の更新をお楽しみに😊 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 LINE manabi.kids870 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com

放課後等デイサービスまなび ふたば/水を使ったマジックに挑戦!!
イベントの様子
20/11/14 19:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3966
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3966

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。