放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまなび ふたばのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3966
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(569件)

焼きそばクッキング&防災グッズづくり🔥

こんにちはふたばの中根です☘ 毎日蒸し暑い日が続きますね😖 9月5日(土)は二つのイベントを実施しました! 午前の部と午後の部で分けて行いました😆 まず、午前の部ではクッキングで焼きそばを作りました。 マスク・手袋・アルコール消毒を徹底し人数制限をしながら行いました。 豚肉を広げてホットプレートで焼いた時「お肉の色が変わった〜」「油がいっぱい出てパチパチなってるぅ〜」と最初は油の音に怖がっている子も多かったのですが、だんだん慣れてきて興味津々でした😊 野菜を炒める際は「こんなに入らないよぉ」と言っていましたが炒める内にだんだん野菜の高さが低くなると「野菜がぺちゃんこになったぁ 何で!」と不思議そうでした😆 ソースを入れて混ぜていると「コンコン」とノックし入ってくるっと「味見したいよぉ」「僕も〜」と美味しい匂いに釣られてきた子がいました❗️ お祭りで売っているような器に入れて出来上がり👏 みんなで手を合わせて美味しく食べました😆 お代わりをする子もいました☺️ 午後からは防災グッズ作りをしました。 日頃から避難訓練などは クイズ形式で9月1日は何の日かな?と聞くと最初はわからない子が多かったのですがヒントを言うと元気よく「ハイ!」と手を挙げて「防災の日❗️」と答えてくれました😊 新聞紙📰でスリッパを作るよと話すと「え〜新聞でスリッパって作れるの?ほんと?」と最初は疑っていましたが説明を聞いて実際に作ってみると「ほんとうにスリッパになった❗️」とテンションが上がっていました😆 凍らせたペットボトルがどんな使い方があるかを話し見せてみると「すごいホントだぁ😆」とビックリしている様子でした☺️ 家の中にある身近にあるものでも災害グッズが作れますので御自宅でも一緒に作ってみるのも楽しくて面白いですよ😊 9月もイベントが盛り沢山ですので是非ご参加下さい❗️ ☘平日では学習以外にもプログラミングや災害についても勉強しております☘ 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 LINE manabi.kids870 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com

放課後等デイサービスまなび ふたば/焼きそばクッキング&防災グッズづくり🔥
教室の毎日
20/09/09 20:57 公開

科学実験「みかんの皮でプラスチックを・・・?」

科学実験ターイム!! という訳でこんにちは!!まなびふたばです😆 9月6日(日)のイベント「科学実験」の様子を紹介します。 今回は「みかん」を使った実験をしました! 「え、みかん食べるの!?」という声も聞こえましたが・・・😅今回の主役はみかんの「皮」なんです。 早速説明をするためにホワイトボードに今日のテーマを書いたのですが、アクシデント発生!なんと!油性ペンで書いてしまいました・・・😭 これじゃ、消すのが大変・・・。でも!みかんの皮があると消えるんです!みんなの協力の下、無事ホワイトボードは綺麗にできましたよ!✨ さて、本命は「みかんの皮でプラスチックを溶かす」なのですが、こちらはみんな「できるの?」と疑問がでました。 実際やってみても中々溶けない・・・と思ったら、「だんだんプラスチックがふにゃふにゃになった!」という声が出て、みんなどんどんプラスチックを薄く薄く溶かしていくことができました! こちら、みかんに含まれている「リモネン」という成分がプラスチックを溶かすことが出来るんですね。 実際にはやりませんでしたが、最後動画で「リモネンをかけると風船は破裂する」という実験を見て終わりました。 またお家でできるので是非チャレンジしてくださいね😊 これからも不思議な科学実験を行っていきます!次回10月はYouTubeで有名な「メントスコーラ」をやる予定です。皆さんの参加をお待ちしています! 他にも9月は科学工作に様々な工作、楽しい遊びイベントを企画してます。まだ空きがございますので是非是非ご参加ください! それでは、また次回の更新をお楽しみにして下さい! 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027

放課後等デイサービスまなび ふたば/科学実験「みかんの皮でプラスチックを・・・?」
イベントの様子
20/09/06 19:43 公開

8月29日(土)・創作漢字コンテスト出展作品づくりのお知らせ

こんばんは! まなびふたばの髙石です🌱 今週8月29日(土)、まなび/まなびふたばで開催される【書道】イベントについてご紹介させていただきます! 先月に引き続き、コンテストに出品する作品を、皆で作りあげようと思います🖌 今回は、【創作漢字コンテスト】へ出品いたします! オリジナルの漢字と、その読み方を考えて書いてみようという企画です。 「うちの子には難しそう…」とご心配の声も上がりそうですが、 書道が得意なスタッフが横についてサポートしますのでご安心ください😊 (なんと書道5段のスタッフも在籍しております!!) お子さんの、ふと書いたひと筆が、入賞作品になるかもしれませんね👌 詳しい情報は、以下のサイトにも掲載されています ↓↓↓ https://sousaku-kanji.com/index.html 漢字を書けない子も別途、小筆と墨を使って筆記する体験ができます。 材料は全てこちらでご用意致しますので、お気軽に、奮ってご参加ください!! ご連絡お待ちしております✨ 追記: まなびふたばでは、プログラミング講座も同日9月29日(土)開催しますので、 こちらのご参加もお待ちしております💻 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027

事業所紹介
20/08/27 22:11 公開

オリジナルマグカップづくり♫

こんばんは!まなびふたばの髙石です🌙 本日、まなびふたばでは【オリジナルマグカップづくり】を行いました☕️ 陶磁器用のおえかきペンを使って、思い思いの絵柄をお子さんに描いてもらいました🖍 好きな色を熱中して塗る子もいれば、コップの底にデザインする子もいて、お子さんの個性が表れた作品に仕上がっていました!! 描いた後は、絵柄が落ちないように、オーブンレンジを使って焼き付けました。 完成した作品は、持ち帰っていただいていますので、ご家庭でも使ってもらえたらいいなーと思います😊 8月も後半になりましたが、まだまだたくさんのイベントを企画しております! ◎8月19日(水) ハーバリウムボールペン作り ◎8月20日(木) プログラミング講座(1回目) ◎8月22日(土) 雲の科学実験/プラスチックコップデザイン/プログラミング講座(2回目) ◎8月23日(日) プラネタリウム工作 ◎8月27日(木) プログラミング講座(3回目) ◎8月29日(土) 書道コンテスト/プログラミング講座(4回目) ◎8月30日(日) 9月掲示物づくり いずれの日もまだ空きがございますので、ご興味のあるイベントに参加していただけたら嬉しいです✨ 感染症対策も、引き続きしっかり実施してまいります。ご連絡お待ちしております! 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027

放課後等デイサービスまなび ふたば/オリジナルマグカップづくり♫
教室の毎日
20/08/18 20:33 公開

【心理検査プログラムのご紹介】

こんばんは、まなびふたばの髙石です🌱 夏休みシーズン到来ですね🐠 夏休み、いかに皆さんに楽しんでもらったり、学習の機会を用意したりするかギリギリまで悩み中です💫 土日のイベントはもちろん、平日もとっておきの楽しいことを共有できたらと考えておりますので、続報をお待ちください! 本日は、まなびふたば・まなびで、臨床心理士の私が個別に実施中の【心理検査プログラム】についてご紹介させていただきます。 こちらは、保護者のかたの同意のもと、お子様の情報提供を頂くとともに、 ・1時間の保護者面接(Vineland-II適応行動尺度に基づく) ・1.5〜2時間の知能検査(WPPSI-IIIまたはWISC-IV) 双方を組み合わせてお子様の得意・不得意な面を見つけ、保護者と事業所スタッフで共通理解を図ろうとする取り組みです。 (※いずれか片方の受検も可能ですが、双方の受検をお勧めしております。実施に際しては個室にて、対人接触が最小限となるよう努めます) お子様ひとりに対し、じっくり時間をかけて課題に取り組む様子を見せていただく中で、 気がついた点をお知らせしたり、結果を数値化してお伝えしたりしております。 夏休み中でしたら平日でも比較的お時間取りやすいですので、このチャンスに受検されてみてはいかがでしょうか? 少しでもご興味持たれた方は、お気軽にお問い合わせくださいませ☺️ 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 ✉️hanamaru.shinri(at)gmail.com 心理業務用アドレス(髙石宛) (at)はアットマークへ置換

放課後等デイサービスまなび ふたば/【心理検査プログラムのご紹介】
事業所紹介
20/08/08 21:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3966
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3966

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。