放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス まりも平野のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4686
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(259件)

6月23日 集中力について その2

こんにちは。 以前に集中力その1としてバランスを崩さずに積み上げる遊びを通した 取り組みを紹介いたしました。 今回は机に向かう集中力についてお伝えします。 ご相談の中で「就学前に机に座って取り組みが出来る様になって欲しい」や「落ち着いた行動が出来る様になって欲しい。」などお聞きすることがあります。 どんなことでもやりたくないことや嫌だと感じている事には取組む意欲って低いですよね。 まりもでは「きっかけは楽しい」を意識しながら、それぞれが楽しいと感じている遊びを通して机で落ち着いた活動が出来る様に取組んでいます。 そうすると自然と机に向かう時間が増えて、座って落ち着いた活動をすることが出来ています。 そして、ここで忘れてはいけないことが、「すっごく集中して取り組めていたね。」「こんなに長い時間出来てたよ。」と遊びで出来た作品以外にも取組んだ目標に対して取組めたことを認めて伝えてあげる! これだけで、楽しい活動が嬉しい気持ちを生み、また次もやってみようという原動力になり継続して取組んでいけるんですね。 仕事の楽しみ方もこういうところに通じているのかもしれないですね! 子ども達の成長を感じながら日々仕事の在り方を考えさせられ実感しています。 日々勉強、日々成長 それでは、また(^o^)/

児童発達支援・放課後等デイサービス まりも平野/6月23日 集中力について その2
教室の毎日
25/07/07 21:33 公開

6月22日 カード遊びの楽しみ♪

こんにちは。 今回は、関りの広がり方についてお伝えします。 お写真のときは果物カードで遊んでいる時のものです。 ルールはカルタに似ていて出題者が果物の名前を読み、同じ果物を絵を見て探して取ると言う遊びです。 読み手が丁寧に読む事で発音の練習になっていたり、聞き手は人の話を集中して聞く、聞いた内容を瞬時に理解し行動に移す練習になっています。 ルールがカルタと似ているので、誰よりも速く取る事が出来た時の気持ち良さと嬉しさがありますね! この様に一瞬一瞬の気持ちの切替と起伏があるので遊びはどんどんヒートアップしていきます。 最初は笑顔でも次第に真剣な眼差しになるほどです。 そして、ここからが今日お伝えしたい関りの広がりについてです。 そんな白熱した勝負を繰り広げていたら、周りからどんどんギャラリーが集まり、気づいたら次は僕が読む!など積極的に参加する意思が見られました。 最初に遊んでいたお友達も「いいよ」と伝え一緒に遊ぶ事が出来ていましたよ。 この様に、真剣に取り組む姿に人は集まり影響を受けるんだと改めて実感致しました。 最終的には、小さい子も合わせて大人数での遊びとなり、自分たちの周りに人がいる事に大喜びでした。 人を喜ばせる為には真剣に取り組む事も必要ですね。 日々勉強、日々成長 それでは、また(^o^)/

児童発達支援・放課後等デイサービス まりも平野/6月22日 カード遊びの楽しみ♪
教室の毎日
25/07/03 20:48 公開

6月21日 数字の楽しみ方

こんにちは。 今回は、数字を使った遊び方をご紹介いたします。 数字のカード遊びと言えば古くから大活躍しているあの玩具! そうです! トランプです! この写真の時はトランプを使いスピードや 神経衰弱の足し算遊び等を行いました。 流れの速さには個人差がありますが、 数字の順番を覚えたり、上がっていた数が急に下がるに変わるなど 状況の変化を遊びの中でトレーニングしています。 他にも、まりもではビジョントレーニングでも数字を使っており 遊びの中に生活に必要なスキルを身につける取り組みを行っております。 ビジョントレーニングとは、簡単に言うと視覚機能を養うトレーニングです。 ・目で見た物を映像として取り入れる眼球運動 ・見た物の情報処理を行う視空間認知(視知覚認知) ・処理した情報をもとに体を動かす。 大きくこのポイントを意識して行っています。 最近ではキャッチボールが苦手であったり、道路を渡る時のタイミングがわからない等も多くなってきているそうです。 こういった遊びを通してスタッフと競うこともあるのですが、子どもといい勝負になることもしばしば、、、。 私達も子ども達が安心して活動出来る様にトレーニングをしていかねばですね! もちろんスタッフも楽しんで行ってます♪ 日々勉強、日々成長 それでは、また(^o^)/

児童発達支援・放課後等デイサービス まりも平野/6月21日 数字の楽しみ方
教室の毎日
25/07/01 23:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4686
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
48人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4686

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。