放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援/放課後等デイサービス ムー・インターナショナル・スクールIIのブログ一覧

近隣駅: 西川口駅、川口駅 / 〒332-0035 埼玉県川口市西青木3−4ー8メゾン・ルミエール一階
24時間以内に3が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3503-0605

paper lanternづくり

教室の毎日
ペーパーランタン

紙で作った提灯を先週は作りました。

紙の紐と半紙と画用紙で作るランタンなのですが、
何かを作る時、何パターかあるのですが
そのうち基本的なのは組み立てること。
土台を基礎に組み立てるのですが、もしその土台がない場合はどうしたらいいのでしょうか?

空気の上にペイントすることはほぼ不可能です。
なのでその空気に何かを纏わせてみてはどうでしょうか。

風船などがいい例ですね。
空気の形をかたどるために風船に空気を入れると
薄いゴムが空気を纏って膨らんでくれます。

今回のペーパーランタンは空気にゴムを纏わせ、
それを土台に、のりをふくんだ水に浸かった紐をまき
芯を作り、その上にさらに半紙を貼っていきより強固な側をつくってゆきます。

あとはランタンが固まった後に中の風船を割ってしまえば、中には空間が残されます。



生活の中に多く存在する、ウチとソトの関係。
教室の中や家の中。はたまた、風船や提灯のようなものにもウチとソトがあります。
風船を見た時に、ほとんどのこどもが風船としか認識しないと思います。それに対して、空間を閉じ込めておく手段という見方が増えると、教室や家みたいな別の空間に行った時に、そこがただの空間であって、嫌なことをする場所や、安心する場所などとラベリングせずに自由に過ごせる発見に繋がってもいいのかな、と
提灯作りをしてみました。
ラベリングをしないということは、どこにいてもそこが楽しい場所にすることも可能ですし、服や椅子など閉じていないものでも、最小単位の纏っているものだけで自分の気持ちをリフレッシュできるきっかけ作りにもなると思います。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。