児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(595件)

2020年4月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆さんこんにちはー!! 家からいってきまーす!!と元気に出発してヨリドコロに到着すると、『こんにちはー』ではなく『ただいまー』と言っていた子どもたち!スタッフはなんだか嬉しくなってしまいました(^○^) さて、今日は天気も良く公園でいっぱい遊んできました! 一生懸命坂道を登ってからすべる長~いすべり台に大興奮! 自然と笑顔になり、何回もすべっていました!! まだまだ遊びたかったなぁと思いながらもしっかりと切り替え、ヨリドコロに戻ったあとはおやつターイム! 今日のおやつは【トマトガーリックパスタと和風パスタ】 器用にフォークを使い夢中で食べ、おかわりもしていました☆ カリキュラムは【スピンアート】を行いました! CD-Rを駒のように細工し、まずは回す練習!指先と手首のスナップで回すため、小さなお手手では少し難しいかな?とも予想していましたが、みんなとても上手!! 片手でも両手でも『くるっ』と回していました! さてここからが本番! 青チームとピンクチームの2チームに分かれ、CD-Rの上にピンクや青の絵の具を乗せ、いざ挑戦! 見事に回し、絵の具が飛び散り、感動すら覚えてしまう出来栄えでした!! 絵の具がなくなると、『つけてつけてー🎵』とおやつのようにおかわり!笑 立派な作品が出来上がりました!! これからも様々な体験を通して子どもたちの成長にスタッフも刺激を受けながら元気いっぱいな”ヨリドコロ”となれるよう頑張っていこうと思います!!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2020年4月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
20/04/09 10:15 公開

2020年4月3日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 本日はヨリドコロ横浜三ツ沢がOPENして3日目! 新しい広々としたお部屋に新しいテーブル、椅子、たくさんのおもちゃたち... わくわくして来所してくれているお子さんたちについ頬が緩みます( ´ ` ) 4月3日はお天気に恵まれ、近くの公園にピクニックに行きました♪♪ 公園までの道のりはお花屋さんがあったりお肉屋さんがあったり、キッズ探検隊はいろんなものを発見していたご様子✨ 上り坂も頑張って登ります!! 公園に到着すると、自分で作ったおにぎりやおやつ隊長特製ポテトチップスなど、もぐもぐタイム♡ ごちそうさまをしたお子さんから、楽しみにしていた公園遊び(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙) ながーーいす〜べり台やお砂場、恐竜や動物の形の遊具、広々とした園庭などなど... みんなのびのび身体を動かして楽しんでいました♪♪ カリキュラムはフォークを使ったアート✩.*˚ 動物やお花をイメージしながら、フォークの先端のギザギザを活かして絵の具をトント〜ンと付けていきます! 「お花にする」 「ぼくね、くま描きたい」 とキッズ画伯たちの思い思いの作品ができました✨ 次回はどんなお子さんの様子が見られるのか、とても楽しみです( ´ ` )

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2020年4月3日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
20/04/08 19:11 公開

2020年4月1日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆さま こんにちはー! Openまでの準備段階からわくわくドキドキ… これがあったら子ども画伯達は喜ぶかも 玄関もデコレーションしちゃおうか… などなど作戦mtgを何度も重ねて 昨日4月1日(水)は、なんと…! 待ちに待っていた【ヨリドコロ横浜三ツ沢がOpen】しました✨ 子ども画伯と共にガチャと扉を開けると… 「わぁ〜すごいね」「ひろーい」など一言話したと思ったら…稲光のように目が輝き、ひろーい部屋を走り回る子ども画伯たち(笑) 自己紹介から始まり…開所お祝いケーキをヨリドコロだけの特別な呪文!? 「おいしくな〜れ」をかけてから仲良く手を合わせていただきまーす!(素敵すぎる写真だったので、アップします✨ アートでは、ウォータービーズ作りをしました^ ^ 小さなボールを水に浸すと… あらら、不思議。膨らんで透明感あふれるまんまるぷにぷにボールに成長するんです!!(笑) 風船に入れて感触遊びをしておーしーまい♪ たくさんのわくわくドキドキの他にも… とても大切なギフトがぎゅっと宝箱に詰まっている子ども画伯たち。 目指せ☆トレジャーハンター💎✨ 皆さまにお会いできることを楽しみにしております^ ^

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2020年4月1日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
20/04/02 09:16 公開

はじめまして。代表の小谷です。

はじめまして。ヨリドコロの小谷と申します。 さて、皆さまは「ギフト」という言葉について、どんなことをイメージされますでしょうか。 ギフトというと、「贈り物」や「プレゼント」などを連想される方が多いと思いますが、 もう一つ「天性の才能や能力」、いわゆる「神様からの贈り物」といった意味合いがあります。 そんなギフトに満ち溢れている子どもたちが、 もっともっと可能性を発揮できる世の中にしたい。 そんなおもいを胸に、私はヨリドコロを創業しました。 自身の幼少期を振り返ると、担任の先生からは 「落ち着きがない」「授業に集中できない」と度々指摘され、 周りの友だちともコミュニケーションがうまくとれず、 幼いながらも「窮屈」な感覚をもっていたことを覚えています。 ですが、今まで出会ったたくさんの人とのご縁によって、 自分の長所や才能に気づかせてもらい、可能性を広げてもらったんだとつくづく感じています。 そのおかげで、今では窮屈どころか、夢にときめきながら毎日を生きています。 みんながみんな、違うギフトを持っている。 それぞれのギフトをひきだして、 将来の選択肢を増やす一助を担いたい。 それを実現するために、まず大切なことは 子どもたちが「自分自身を好きになること」だと考えています。 点数や○×がはっきりする学習方法は、それはそれで必要かもしれませんが、 ときに自信を失なったり、自分を嫌いになる危険性もあるのではと思います。 当社が提供する「アートデザイン療育」には、正解がありません。 色使いや線の描き方、表現方法は、十人が十人違います。 言葉で表現するのが苦手な子でも、作品をとおすことで 自分を自由に表現することができます。 アートデザイン療育を通じて、もっともっと自分を好きになれるように。 そして、子どもたちがギフトを存分に発揮できる世の中をつくるために。 私たちヨリドコロは挑戦し続けます。 株式会社ヨリドコロ 代表取締役 小谷北斗 ※見学や体験について、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

ヨリドコロ横浜三ツ沢/はじめまして。代表の小谷です。
スタッフ紹介
20/02/12 08:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。