放課後等デイサービス

放課後等デイサービスGripキッズ行徳校のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(234件)

集団プログラム☆長さをはかる練習

こんにちは★ 今回はグリップで行っている集団プログラムについてお話させていただきます。 今週は集団プログラムで「これ何センチ?」という教室内にある文房具や本などを定規ではかるプログラムを行っています。 こちらのプログラムの目的は「定規やまきじゃくなどを使って長さをはかる練習」ですが、こどもたちにゲーム感覚で楽しみながらできるように、 まずは教室内のどこにはかるものがあるか探してもらっています。 みんな見つけた時は「あったー!」と喜んでくれています^^ はかるものをすべて終わったお子様には自由に教室内にあるものをはかってもらうのですが、 「●●くんの身長がはかってみたい!」「ホワイトボードの長さは?」 「教室の端から端は何センチかな?」などはかることを楽しんでくれています。 添付した写真はこちらに通っていただいてるお子様が作ったバスです。 こちらをもってきてくれた男の子はこのバスの長さをはかってくれました☆ 小学校2年生から始まる定規の問題につまづくお子様は多く見られるので 「難しい。やりたくない」⇒「長さがわかるって楽しい!」 と感じてもらえるための、第一歩がグリップでサポートできるよう日々取り組んでいます。 集団プログラムは週がわりで行っています☆ 毎回楽しみにしてくれているお子様が多いです♬ ☆☆☆☆☆☆☆☆ 少しでもグリップキッズに興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。 見学も随時行っております(^^)

放課後等デイサービスGripキッズ行徳校/集団プログラム☆長さをはかる練習
教室の毎日
20/03/06 11:28 公開

グリップキッズについて

はじめまして。 グリップキッズ行徳校の平山です。 今回はまずグリップキッズではどういう療育を行っているか 紹介していきたいと思います。 グリップキッズでは、お勉強をした後におやつを食べ、集団プログラムを行っております。 お勉強は、お子様一人一人に合わせた教材を準備しております。 また学校の宿題のサポートも行っています。もしお家で宿題をやるのに困っているということであれば、宿題を優先的に取り組んでいます。 集団プログラムでは、理科実験、うんどう療育やソーシャルスキルトレーニングなど、様々なプログラムの中から週がわりで行っております。 「今日はなんの集団プログラムをやるの?」 と毎回たのしみにしてくれるお子様が多いです。 また祝日は10月はハロウィンのマントを作ったり、1月はたこづくりをしたり、季節ごとに子供たちが楽しめるようなイベントを企画しております。 2月はバレンタインのおかしづくりでチョコブラウニーを作って大好評でした! このようにグリップキッズでは子供たちが楽しめるように様々なことを取り組んでおります。 もし少しでも興味を持っていただいた方は、お気軽にご連絡ください。 よろしくお願いします。

放課後等デイサービスGripキッズ行徳校/グリップキッズについて
教室の毎日
20/02/18 11:56 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。