児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5008
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(103件)

要求語の機会作り

こんにちは、てらぴぁぽけっと松戸八柱教室です。 今日も天気が変わりやすく、晴れたり雨が降ったりと忙しないですね。 体調管理には十分お気を付けください。 新しく入ったお子様は要求語のプログラムから入っていくことが多いのですが、大体は「あけて」「やって」「ちょうだい」「だっこ」など強い要求がある物をターゲットとして行っていきます。初めは何かしらの発声があったら要求を叶える→次に似た音が出たら要求を叶える…と段階をあげていきます。 教室では、「ちょうだい」や「とって」を促す為、わざと棚の上にお子様の好きなものを置き発声を促したりしています。 また、言葉が出始めたお子様に対しても「先生あけて」や「赤ちょうだい」など二語文をターゲットとして引き続き言葉を促していき、要求を上手に伝えられるように練習をしていきます。 的あてのボールで「~色ちょうだい」、プラレールでうまくレールが付かない時「先生つけて」など、遊びの中こそ要求語を引き出すチャンスです。 ご家族の方こそ、そういったこまやかな事までお子様のしたいことに気が付くと思うのですが、気が付いてやってあげたい・とってあげたいところをぐっと堪え、言葉を促していきましょう! ★てらぴぁぽけっと 松戸八柱教室 住所:千葉県松戸市日暮6-7-1 TEL:047-701-8350

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室/要求語の機会作り
教室の毎日
22/05/07 13:26 公開

楽しくボール遊び!

こんにちは、てらぴぁぽけっと松戸八柱教室です。 連休初日だというのに、生憎の雨となってしまいましたね。 お出かけするご家庭も多いと思うので、晴れる事を願っています…! てらぴぁではお子様と関わって遊ぶ事を大切にしています(*^▽^*) 個室でのセラピーだけでなく、セラピー以外でも信頼関係を築く事で般化(刺激に対する反応が、他の刺激でも起こようになる事)しやすくなるからです! セラピストが一番の強化子(大好きな物)になれるよう、日々セラピストもお子様の好きな遊びを勉強しています! 遊びの中で、1つの遊びが大好きなお子様に対しても、別の遊びへと繋げて行けるようアプローチを行っています。 例えばボールが好きで、ボールをばらまく事が多いお子様には、ボールを使った他の遊び方を教えていきます。 また、その際、セラピストがボールを転がして、「真似して」と声を掛けてボールを転がすと「模倣」になります。 ボールを渡して、「蹴って」の声掛けで蹴ることが出来たら「指示の受容」のになります。 同じボールを使った遊びでも、ターゲットは様々です! お子様にあったターゲットを考え、楽しんで取り組んで行けるようにしていきますね(`・ω・´) ★てらぴぁぽけっと 松戸八柱教室 住所:千葉県松戸市日暮6-7-1 TEL:047-701-8350

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室/楽しくボール遊び!
教室の毎日
22/04/29 15:46 公開

新しい年度となりました。

こんにちは、てらぴぁぽけっと松戸八柱教室です。 4月も中旬になりましたね。 遅くなりましたが、保育園・幼稚園など入学・進級したお友達はおめでとうございます! 新しい環境では緊張したり、疲れる事もたくさんあると思いますが、教室でも様子をうかがいながらセラピーに取り組んで行けたらと思っています。 4月から新しいお友達も入ってきました! また時間帯が変わり、今まで関わったことのないお友達と接する機会がてらぴぁでもあります。 そんな子も、緊張した様子だったりしますが、楽しんでもらえるよう変わらず支援していきます(*^▽^*)! また、まだ空いている時間帯もあるので、気軽にお問い合わせください! 年齢が上がるにつれ文字に興味を持ちだしたお子様に、書字のプログラムとしてなぞりがきや模写などを行っています。お子様が楽しみながら行えるように、しりとりが出来るお子様にはしりとりをしながら先生の文字を模写したり、乗り物が好きなお子様には乗り物の名前のプリントを用意したりしています。 好きなこと、出来ることも伸ばしていけるよう引き続き支援していきます! ★てらぴぁぽけっと 松戸八柱教室 住所:千葉県松戸市日暮6-7-1 TEL:047-701-8350

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室/新しい年度となりました。
教室の毎日
22/04/18 09:11 公開

魚釣りゲーム

こんにちは、てらぴぁぽけっと松戸八柱教室です。 3月16日(水)のCクール(15時~17時)に避難訓練を実施致しました。 ご協力いただいたご利用者様はありがとうございました。 もう3月も下旬となりましたね。 幼稚園・保育園卒業などに伴い、松戸八柱教室を3月で利用終了になる子が数名います。4月からさみしくなります(´;ω;`) 残りわずかとなりますが、引き続き支援を行っていきたいと思います。 最後まで、よろしくお願いいたします! 先日、職員とお子様で魚釣りゲームを行いました。 この魚は職員が作りましたが、はさみの練習として魚の書かれた紙を切り、クリップを付け、お子様自身で作ってもらうこともあります。作った魚を釣って遊びに繋げたりしています! 釣った数を数える数の勉強や、みんなで一緒に遊ぶ時のルールの勉強、勝ち負けで取り乱す子には感情のお勉強など、1つの遊びの中にいろいろな可能性があります。 お子様ごとにターゲットは違いますが、みんなと遊ぶ中からも様々な学びを与えられるよう担当は支援を行っていきます! 4月になると環境が変わり、お子様へ対する困り事も変わってきたりするかもしれません。 そんな時も、気軽にご相談してくださいね! ★てらぴぁぽけっと 松戸八柱教室 住所:千葉県松戸市日暮6-7-1 TEL:047-701-8350

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室/魚釣りゲーム
教室の毎日
22/03/25 12:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5008
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5008

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。