児童発達支援事業所

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(83件)

バンブー畑🍠第4弾!!

こんにちは!BAMBOOHAT&KIDS深谷上野台教室です♪ 今回は、バンブー畑🍠第4弾!!日々行っている水やりについてです。 「ジョーロに水を入れて・・・?」 ジョーロにどのくらい水を入れればいいのでしょう? 「畑にたくさんまくので、たくさんね。」って言われても「たくさん」ってどのくらい? 「洋服をぬらすから、すくなくね。」って言われても「すくなく」ってどのくらい? 「ちょうどよく入れればいいのよ」って言われても「ちょうどよく」ってどのくらい? でしょうか? よく使う言葉ですが、具体的ではないので難しいですね😭 そこで!!具体的にわかるために考えたのが、 てってれ~✨ 印付きジョーロー🌟 外側に印が付いていますが日の光で内側まで線が見えるようになっています。 この印に合わせて水を入れれば、「ちょうどいい」水の量です。 先生と一緒に蛇口をひねって水量調節の練習。からの・・ 一人で出来ました!! 上手に入れられました✨ 今度は畑を具体的に✨ 看板(表札)が立っています。 野菜に住所をつけました! 水やりをする時、「どこから水をあげればいいのか」がすぐにわかるように、野菜に野菜の絵、なまえ、番号が付いています。 「トマトの1番からお水をあげてね」とお話をするとその看板(表札)の所まで行き、 1→2→3と水やりを始めています。(数唱の練習にもなっています。) ナス畑では1→2→3→4→5と看板が付いていますが、2列になっています。先生のマネっこをしながら順番を覚えていきます。 エダマメ畑は大きく2か所作られています。赤のエダマメ畑と黄色のエダマメ畑。どのエダマメ畑かは色で分かるようになっています。 「赤のエダマメからお願いね」 そして、 なんと!!一方通行の標識が✨! どの方向へ水をやりながら進めばいいかがわかるようになっています。 芋畑🍠の看板は名前だけになっています。 これは、あえて支援を無くした畑になっています。 それは、他の畑を経験してきたことで、水やりができるからです。 「ひとりで、できたよ!」 バンブー畑には、七色畑ほどの支援が盛りだくさんです。 今回の収穫🥒 太いキュウリが実りました❤ 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/ 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! https://lifebalance-bh.jimdofree.com/?fbclid=IwAR3xdKEUNrAxa9CwDYzD8AEBwWmU0Kb0Ooieiww2HgCQQOAmCyWvATQ0tPw&fs=e&s=cl

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/バンブー畑🍠第4弾!!
教室の毎日
22/08/27 11:21 公開

バンブー畑🍆第3弾!!

こんにちは!BAMBOOHAT&KIDS深谷上野台教室です♪ 子ども達が管理をしているバンブー畑では次々と作物が実ってきました🎵 きゅうり、なすを中心にオクラやシシトウも! そして、8月7・9日に『エダマメの収穫』を行いました。 今回は、『エダマメの収穫活動』をお届けします。 エダマメを取ろうと出来具合を確認すると、エダマメの植え付け日がまちまちだったため、エダマメの出来具合がばらばらになってしまいました。 そこで、事前に収穫をする苗をビニールひもで囲い、どれを取ればいいのか一目見てわかるようにしてから作業を行いました。 まずは、枝豆の取り方を教わります。 苗の根元から引っ張ります。 「どのへんかな?・・・」 みんなで、力を合わせて「うんとこしょ。どっこいしょ」 大きな枝豆がとれました?! みんなで収穫をしたエダマメを運びます。 次は、摘み取り作業です。 放デイのお友達はハサミを使って、一つずつ取っていきます。 児発のお友達は、手でもぎとりました。 取ったエダマメは、皿の中に。取り終わった枝は、かごの中に入れます。 おしゃべりをせず、次々と取っています。 とれた枝豆は、すぐに先生が茹でてくれました。 部屋中にエダマメのいい香りが漂ってきます。 みんなで、『いただきま~す!』 食べ終わったら、食器洗いをしてくれました。ありがとう!❤ 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/ 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! https://lifebalance-bh.jimdofree.com/?fbclid=IwAR3xdKEUNrAxa9CwDYzD8AEBwWmU0Kb0Ooieiww2HgCQQOAmCyWvATQ0tPw&fs=e&s=cl

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/バンブー畑🍆第3弾!!
教室の毎日
22/08/20 09:09 公開

夏休みの活動ご紹介🍉

こんにちは! BAMBOOHAT&KIDS深谷上野台教室です😊! 猛烈な暑さが続いておりますが、上野台教室ではお子さんと一緒に元気よく活動しております🌞 夏休み真っ盛りの上野台教室の活動をご紹介します✨ 今日はみんなで「自由研究」を行いました!! 研究課題は・・・「塩を使ってアイスキャンディーを作ろう! 冷凍庫が無くても作れるかな?」です!! 事前準備として、アイスが出来るかできないかみんなで予想ターイム💡 みんなアイスが出来るに手✋を挙げていました!! 「炭酸ジュースはアイスにならないかも・・・?」なんて意見も出ました。 予想した後は、模造紙に研究テーマや方法を記入しました! もちろん、必要な物も自分たちで購入しに行きました!! ジュースと・・・塩と・・・ 重たかったけど、力を合わせて頑張りました✨ 準備が完了したら、いよいよアイス作りスタートです! 今回は、オレンジジュース・カルピス・コーラ・サイダーの4種類を用意しました🍹 手順が書かれた模造紙を見ながら、先生の説明を聞いていきます。 ① 氷と塩を大きな袋に入れます。 ② 小さな袋には好きなジュースを入れて・・・ ③ ①に②を入れてタオルに包んで、揉んでいきます!! 何分でアイスが完成するのか、時間⏱を測りながら作っていきます!! 1分経ってもまだまだできないので、もう少し頑張りましょう!!💪 やーーーっと完成✨ 果たして結果はいかに・・・ ちゃんとアイスが完成しました🍦✨ みんなで美味しく頂きました! オレンジジュース・カルピスはしっかり凍っていました🌟 炭酸ジュースは・・・すぐに溶けてしまったようです😭 もう1回やりたい人~?と聞くとたくさんのお友達が手を挙げてくれました✨ 2回目は一人でチャレンジするお子さんも!! こちらも美味しく頂きました🥄 自由研究の後は、結果も記入🖋 楽しくお勉強もできて、美味しいアイスも食べられて一石二鳥の活動でした🍦 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/ 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! https://lifebalance-bh.jimdofree.com/?fbclid=IwAR3xdKEUNrAxa9CwDYzD8AEBwWmU0Kb0Ooieiww2HgCQQOAmCyWvATQ0tPw&fs=e&s=cl

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/夏休みの活動ご紹介🍉
教室の毎日
22/08/15 14:14 公開

リサイクル企画 経過報告!!

こんにちは!BAMBOOHAT&KIDS深谷上野台教室です♪ 子ども達の大好きな夏休み🍉がやってきました。 子ども達は、お弁当、プールバック、宿題など普段よりたくさんの荷物を持って 「おはようございます!!」と元気にやってきます。 今回は夏休み企画の一つ。 「ペットボトルをリサイクルしてお菓子を買おう!」~ペットボトル分別作業編~をお伝えします。 日ごろから就業作業の練習として ・ペットボトルのラベル剥がし ・キャップ取り ・分別作業 を行ってきました。 この作業取り入れ、児発のお子さんと放デイのお子さんみんなでチャレンジする大企画!!です。 ペットボトルは、アリオのリサイクル機を使いポイントを集めます。(エコキャップは藤沢公民館に寄付をする予定です。) 働く➡稼ぐ➡買い物ができるという流れを学んでいきます。 それでは、ペットボトルリサイクル 分別編をお届けします。 まずは、子ども達の活動をご紹介します! キャップを取ってキャップ入れに入れて、ラベルをとっています。 最初は先生がつけた1cmほど切り口から切っていました。 慣れてきた頃に「▽の印の所をからとるんだよ」とお話をすると、▽を探しミシン目から一人で剥がせるようになりました。 キャップ取りも指先の練習になります。 次に、黒いケースにすべて取り除いたペットボトルを入れています。 これも、大切な作業の一つです。ペットボトルをリサイクルできるのは一回に付き50本と決められています。 ケースに入れながら50本数えていきます。(ちなみにこちらも先生特製の支援グッズです❤ 数字が書いてあるので数唱の練習にもなっています。 テープで作ったカウント表も活用しています。 袋に入れるとき、大きいペットボトルと小さいペットボトルに分別したり、「後、何本で50本かな?」などお勉強にもなっています。 50本ずつ分けたら、アリオへ行ってリサイクル機へ!! はじめは先生と一緒にやっていた作業も、一人で出来るようになりました。 今回はペットボトル5400本リサイクルをして1080円稼ぐ目標を立て、 稼いだお金でお子さん達全員に、みんなのだーい好きなお菓子をプレゼントする予定です🤩 そして!! 先生達からみんなにもう1つ!!秘密のプレゼントを用意しています・・・😊❤ 今現在「398本」リサイクルすることが出来ました。 ここまでたくさんのリサイクルが出来ましたことは、上野台教室の保護者様はもちろん、 駅前教室、かごはら教室、上柴東事業所、折之口事業所の保護者様からも たくさんペットボトル回収のご協力を頂くことが出来たからこそです。 ご協力頂き、本当にありがとうごさいます。 スタッフ一同感謝申し上げます。 しかし!!まだまだたくさんリサイクルをしたいと考えています!! ペットボトルを軽く水洗いをして、水気を切り、ラベル・キャップをしてお持ちいただけると嬉しいです!! 大きさ、本数はなんでも構いません!! ぜひ!!ご協力のほど、よろしくお願い致します。(8月31日まで回収作業を行っています!) 夏休み企画まだまだありますので、今後のブログもお楽しみに~( *´艸`)♬ 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/ 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! https://lifebalance-bh.jimdofree.com/?fbclid=IwAR3xdKEUNrAxa9CwDYzD8AEBwWmU0Kb0Ooieiww2HgCQQOAmCyWvATQ0tPw&fs=e&s=cl

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/リサイクル企画 経過報告!!
教室の毎日
22/08/12 17:59 公開

バンブー畑🥒第2弾!!

こんにちは!BAMBOOHAT&KIDS深谷上野台教室です♪ 今回は、「バンブー畑🥒第二弾!~畑の管理~」についてお伝えします。 第1弾はこちらのブログをご覧ください↓↓ https://www.bamboohat.net/blog/post-12949 畑の管理は、水やり、草取りなど苗の生育に欠かせない作業です。 そのため、日々の当番活動が収穫量につながる 「大切な活動」とも言えます。 6月の雹の被害にあい、葉がボロボロになっていた苗ですが子ども達が毎日水やりをしてくれるので、すくすくと大きくなってきました!! ところで・・・下校時刻が違う子ども達が、毎日どのようにして当番活動をしているのでしょうか🙄? それでは、学校から帰ってきた子ども達の様子をのぞいてみましょう。 まずは、宿題や連絡帳などを所定の所に出します。ここまではいつもと同じです。 その後・・・ スケジュールボードを確認します。 下校時刻に合わせて、当番活動をいつ、何をやるかがわかるようになっています。当番活動は赤枠で囲ってあるので他のカードより目につきやすくなっていますね。 また、宿題の時間に机上課題、作業の活動の中に当番活動が組み入れられているスケジュールボードも活用しています! 子ども達は「お当番をやってきます!!」と言って先生に当番カードを渡しています。 先生はカードを受け取り、「当番をしてくれるの!ありがとう!!」とマスクからでもわかる笑顔で褒めてくれます。 その後は、先生と一緒に当番活動を始めます。 終わって部屋に戻ると、全員の先生から「お当番、ありがとう!」と暑い中当番をやってくれたことを褒めてくれます。 そして「ご褒美カード」をもらい、当番カードが貼ってあった所に張り替えをします。これで、「当番がおわりました。」とスケジュールボードを見ただけでわかりますね。 最初のころは、先生と一緒にスケジュールボードをみて、いつ当番をやるのか確認をしていました。 今では、一人でカードを取り、先生に「お当番してきます。」と言って当番活動をするようになりました。   日々の当番活動の成果は・・・ 太くて長いキュウリが実りました!🥒 おやつの時間にみんなでたべました。(美味かったよ❤) バンブー畑🍆第三弾をお楽しみに~🎵 叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中! https://www.bamboohat-base.net/ 7月1日に放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました! https://lifebalance-bh.jimdofree.com/?fbclid=IwAR3xdKEUNrAxa9CwDYzD8AEBwWmU0Kb0Ooieiww2HgCQQOAmCyWvATQ0tPw&fs=e&s=cl

バンブーハット&キッズ深谷上野台教室/バンブー畑🥒第2弾!!
教室の毎日
22/08/03 10:44 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。