児童発達支援事業所
  • 空きあり

てらぴぁぽけっと港南桜道教室

近隣駅: 港南中央駅、洋光台駅 / 〒233-0003 神奈川県横浜市港南区港南6-22-37
電話で聞く場合はこちら 050-3628-6813

🧸はじめの会の様子🧸

教室の毎日
こんにちは🌞


今回ははじめの会のご紹介です✨


てらぽけではリズムウォークのあとに
はじめの会があります!

手遊びや絵本を楽しんだり
お名前を呼ばれてお返事をしたり
日付や天気をみんなで確認したり
簡易的な形式ですがお友だちとみんなで座って参加します💡


最初の頃は多くの子がすぐに着席することは難しいので
ママのお膝やセラピストが抱っこした状態で参加、セラピストのお膝に座ったり様々ですが、
そういったお子さまはいきなり椅子には座りません😌


リズムウォークと同様で少しずつスモールステップで
徐々に段階を上げていきます!

てらぴぁぽけっとで大事にしていることは
とにかく失敗を経験しないように
ネガティブな印象にならないように
サポートしていくことを心がけていています☺️


極端ですが自分の意思や動きで自然と参加できている状態に持っていくのがポイントで
おもちゃで遊びたくて座りたくなかったら
ひとつだけおもちゃを椅子の近くに持っていき
それによって椅子に座れた場合はすぐに褒めて強化✨


その後は様子を見ながらしばらく座れたら
挨拶やお名前を呼ばれる時におもちゃを一瞬預かり
それでもしっかり座れていたら一度強化子としておもちゃを渡します!

それの繰り返しで何もなくても座ってられる時間を長くしていくことを目標にして
気づいたらおもちゃがない状態でも座れるようになります😊




文章だと簡単に説明しているので分かりづらいこともあるかと思います🙇‍♀️
もし気になった方がいましたらぜひ見学体験にいらしてください😌




余談ですが、こちらの写真で読んでいるだるまさんシリーズの絵本は
特に年齢の小さいお子さんに大人気です😆

だーるーまーさーんーがーと始まると
注目してくれて『どてっ』と転ぶところを
真似して一緒に転んでみたり
自然と注目→模倣も出来ているのです😳


子どもを惹きつける絵本って偉大ですね🥹✨





⭐️Instagramもやってます⭐️
ブログだと一枚しか写真が載せられないですが
Instagramには複数枚写真を載せて日々の様子を紹介してる時があります😌

アカウント名:terapoke_kounansakuramichi

もしよければぜひ見に来てください🥰




👇見学会、無料体験実施中👇

実際の1日の流れを体験出来たり、
(時間の都合上、無料体験は1時間程度を予定しております)
実際にABAを体験することも出来ます😋

ぜひお気軽にご相談ください🥰🥰

また、どんなお教室か見てみたいなど
お子様が幼稚園or保育園に通われてる時間帯に保護者の方だけで見学に来て頂くことも可能です🙆‍♀

引き続き見学会や無料体験も募集中です✨
何か気になる事などありましたらお問い合わせ下さいませ!
スタッフ一同心よりお待ちしております😊
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

てらぴぁぽけっと港南桜道教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。