児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと大倉山教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-1936
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(409件)

活動の様子

こんにちは、てらぴぁぽけっと大倉山教室です。 晴れたり、雨が降ったり・・・気候・気温の急激な変化が著しい今日この頃・・・皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日は教室の活動のご様子を紹介します♪ 最近、入室したての、お子様。 お母さまと教室入口で暫しの、お別れ・・・ 最初は、少し寂しかったり、慣れていない場所に緊張している様子がみられましたが、 この日は、先生とカラーコーンを使用し、ゲーム形式で色々な遊びをしました! その一つが、 カラーコーンを部屋中に沢山並べて ”とちらが沢山・早く集め、重ねられるか?!” 競争です。 身体を沢山動かし、またコーンを重ねるためには手指の微細な動きが必要です。 来所したての、緊張のお顔はどこかへどんでゆき~(*^―^*) お子様と先生の楽しい声が教室じゅうに響わたり、能動的に先生に話しかける○○君がそこにいました。 そして、勝負の結果発表・・・本日のブログ写真。 加えて、ここで ”多いー少ない” の形容詞を体験として勉強します。 先生と○○君のカラーコーン、どっちが多い? 元気よく、自分の集めたカラーコーンを指差し「こっち!」と答えてくれました。 楽しい気持ちは、とても大切。ことばや能動的な行動に繋がっていきます。 てらぴぁぽけっと大倉山教室ではお子様 一人一人の特性に応じた関わり方で支援しています。 てらぴぁぽけっと大倉山教室では、見学・体験を募集中です。 お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか? お悩み相談も受付けております。 どんなことでも気軽にご相談ください。 職員一同お待ちしております! てらぴぁぽけっと大倉山教室 横浜市港北区大倉山3-58-13 045-834-7308

てらぴぁぽけっと大倉山教室/活動の様子
教室の毎日
24/05/13 10:39 公開

30 大森 粗大運動ってなに?

こんにちは! てらぴぁぽけっと大倉山教室です🌸 粗大運動とは、歩く・走る・ジャンプするなどのように 全身を使った動きのことをさします。 対として、ジャンケンやおりがみに代表される、指先の繊細な動作の 体の一部分だけを使う動きー微細運動があります。 来所の次の時点で 粗大運動は、体一つでもできますが 教室には粗大運動のための遊具がそろっています。 ボールプールやトランポリン、ロディに引綱。 一人で参加することもあれば、協力してソーシャルスキルを高める療育につなげることもあります。 その中でも、人気なのがバランスボール。 取っ手がついていて、進みながら跳ねる、という複数の運動が楽しく、 来てすぐに「先生、バランスボールやりたい!」という子もいるほど 人気の遊具です。 乗り方、遊び方も様々です。 ・体を動かすのが好きだけど、遊び足りていなさそう。 ・体を使った遊びにバリエーションがなく、いつも同じ遊びばかりしている。 そんなご相談をいただくこともあります。 てらぴぁぽけっと大倉山教室では、 療育の見学・体験を受け付けております。 発達の気になる様子や、育児の疑問点などありましたら、 お気軽にご相談ください。 職員一同、お待ちしております。 ********************* てらぴぁぽけっと大倉山教室 横浜市港北区大倉山3-58-13 045-834-7308

てらぴぁぽけっと大倉山教室/30 大森 粗大運動ってなに?
教室の毎日
24/05/04 14:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-1936
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-1936

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。