児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

さくらこどもセンター神戸北野校

近隣駅: 三ノ宮駅、神戸三宮駅、三宮駅、三宮・花時計前駅、旧居留地・大丸前駅 / 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目15-1 アトラス神戸中山手通101号
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5007

さくらこどもセンター神戸北野校 さくらこどもセンター神戸北野校
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員
支援プログラム TEACCH ソーシャルスキルトレーニング(SST) 個別療育 集団療育 預かり支援

施設見学受付中です!!
未就学の生徒さんが現在少ないため、募集中です!
※小学生以上のクラスが現在定員となっております。申し訳ございません。

支援のこだわり

プログラム内容
下記①~③を55分間で実施いたします。

①TEACCH(約30分):1,000種類の教材があります。模倣・目と手の協応・微細運動・認知・思考・記憶・言語理解/表出・知識・常識に分類されます。発達検査に基づき、一人ひとりに適した教材に取り組みます。
②ビジョン/集中トレーニング(約10分):目の動きをスムーズにし、視野を広げることで集中力・状況認知力を養います。音読、板書など学習面でも効果があります。
③SST(ソーシャルスキルトレーニング)(約10分):基本的生活習慣、マナーなどを習得します。他者と良い関係を築き、社会に適応するために必要な能力をつけます。
さくらこどもセンター神戸北野校/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
さくらこどもセンターの指導者は専門的な知識・資格を保有しております。そのうえで最も重視していることは「見えないものを見る目」「表現されないものを聴き取る耳」「その子が感じているであろう世界を想像できるイメージ力」を持ち合わせていることです。

発達障がいの特性を理解し、一人ひとりの発達検査結果や状態を正確に把握した上で、型にはめず、白いキャンバスに伸び伸びとその子らしい成長が描けるように、柔軟な気持ちで見守り、導くことのできる指導者がいます。

お子さま一人ひとりの「らしさ」を理解し、「自立の芽生え」をサポートしていきます。
さくらこどもセンター神戸北野校/スタッフの専門性・育成環境
その他
「教育プログラム」だけではなく「環境アプローチ」の両輪が大切だと考えます。
子どもたちには自立の芽ばえを。保護者の方や先生には子どもを見る正しい観察眼を。
保護者の方には毎回、指導記録をお渡しし授業の内容とねらい、その日の好ましい様子と課題点を共有します。またペアレントプログラムや勉強会、園の先生へのスーパーバイズも開催しております。
さくらこどもセンター・ご家庭・園の三者が共通の理解、知識を持つことでお子さんにとってより良い環境が整い、大きな成長と安定に繋がります。
さくらこどもセンター神戸北野校/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5007

利用者の声

ブログ

在籍スタッフ

臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員
スタッフ紹介
さくらこどもセンター神戸北野校/代表  松本 緑
代表  松本 緑
日本カウンセリング学会認定カウンセラー、スーパーバイザー歴任。神戸女学院大学大学院、京都大学大学院教育学研究科にて研鑽を積み、ノースカロライナ大学TEACCH部にて自閉症教育を学ぶ。医療法人社団 まつもと医院理事。特別支援学校講師、県立高校キャンパスカウンセラー等歴任。中学校・高等学校教諭免許。

将来のビジョンは途上国の学校にさくらメソッドを伝え歩く事。TEACCH教材を船にいっぱい積んで世界の素敵なお母さんと可愛い子どもたちに届けに行きます。笑顔の花がいっぱい咲きますように。そして世界中で出会った素敵な親子との関わりや笑顔のフォトアルバムを綴った本を執筆することが夢です。

さくらこどもセンター神戸北野校/副代表  妻鹿 琴未
副代表  妻鹿 琴未
同志社大学 法学部 法律学科(専攻 国際私法)卒業し、ノースカロライナ大学TEACCH部にて自閉症教育を学ぶ。カリフォルニア大学へ長期留学。オーストラリアにてJ-shine 小学校英語指導者資格取得。保育士。TOEIC800。国際臨床保育研究所認定特別支援保育者。さくら認定指導教官。さくら認定指導者。児童発達支援管理責任者。

のんびりしていますが、学生時代は9年間バスケットボールをしていました。推理小説を読むことと海外を旅することが好きです。息子やさくらの子ども達を連れて様々な国を訪れることが夢です。胃腸が丈夫なのでどんな国の料理も美味しく頂けます。

さくらこどもセンター神戸北野校/名誉会長  松本 好弘
名誉会長  松本 好弘
医療法人社団 まつもと医院理事長 医学博士
日本小児科医会子どもの心相談医

普段は、小児科医として子どもと関わる仕事をしています。家に帰れば以前はわが子と夕方暗くなるまで小学校の校庭でバスケやテニス、サッカーをして遊ぶのが常でしたが、今は一日の終わりに孫を眺めるのが幸せなひと時です。趣味は平凡ですが読書、クラシック音楽。若い頃絶対手に入らなかった古本、CDがAmazonで世界中から届くのを楽しんでいます。

さくらこどもセンター神戸北野校/指導主任  松本 知昂
指導主任  松本 知昂
さくら認定指導者
国際臨床保育研究所認定特別支援保育者
ノースカロライナ大学TEACCH部にて自閉症教育を学ぶ。

高校時代サッカー部でありながら、なぜかリンゴの皮むきで才能が開花し、家庭科で学年1位に輝いてしまいました。以来料理にも目覚め、週末にはよく食事を作って楽しんでいます。裁縫も得意です。手先を使う細かい作業があればいつでも僕がお手伝いします!

施設からひとこと

自分の気持ちをうまく伝えられない。他の人と世界の認識のしかたが違う。自閉症をはじめとした、発達障がいの子どもたちは、人間関係を築くのが苦手なことが多く、毎日の生活の中で生きづらさを感じています。

私たちは子どもたちが毎日の生きにくさから解放され、その子らしい「歩み」が持てたらと思っています。

そのために取り組んでいるのは、E・H・エリクソンのライフサイクルモデルと、TEACCHプログラムを融合させた教育方法です。一人ひとりの子どもの目線やスピード、発達段階にあわせて教育をしていきます。

『大人の世界に子どもを引っ張るのではなく、一人ひとりの世界に』
ふみ込まず、のぞかせてもらうように入っていきます。そして、その子にとって圧力になっているものを一つ一つ除いていき、「普通」や「あたり前」と比べるのではなく、一人ひとりの「らしさ」とじっくり向き合います。
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5007

地図

〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目15-1 アトラス神戸中山手通101号
さくらこどもセンター神戸北野校の地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
祝日
長期休暇
備考 【授業時間】
平日4コマ
・12:00~12:55 ・13:00~13:55 ・14:00~14:55 ・15:00~15:55

土曜3コマ
・9:00~9:55 ・10:00~10:55 ・11:00~11:55

【休み】
木・日・祝日、夏季休暇、冬期休暇、メンテナンス休暇
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目15-1 アトラス神戸中山手通101号
URL http://kids-school.sakura.ne.jp/
電話番号 050-3138-5007
近隣駅 三ノ宮駅・神戸三宮駅・三宮駅・三宮・花時計前駅・旧居留地・大丸前駅・元町駅・県庁前駅・新神戸駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援プログラム TEACCH・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 送迎サポートはございません。
料金 毎回、教材費として別途100円ほどいただきます。
現在の利用者
(障害別)
発達障害・知的障害名 20名
現在の利用者
(年齢別)
未就学児 4名
小学生 30名
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5007
チェックアイコン
この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。