児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜妙蓮寺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(475件)

2022年3月3日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま こんにちは! 先週の北風ぴゅーぴゅーとはうってかわり、 このところびっくりするほど、 ぽかぽかあったかくなりましたね。 3月にはいり、やっと春を感じる今日この頃です。🌸 あったかくなると、自然と心がうきうきして やさしい気持ちになれますね。💕 さっそく桜が楽しみになってきました。🌸 さてさて、本日は3月3日ひなまつりです。🎎 ヨリドコロ妙蓮寺の様子をお伝えします。 あかりをつけましょ ♫ぼんぼりに~♫ 女の子も男の子も楽しい1日となりました。💕 本日のおやつタイムはあみだくじひな祭りでした。😊 公園から帰ってくると。。。 壁には 模造紙にあみだくじがっ!😋 なんかたのしそーー🌟 なんだなんだ ?と🙄 キッズたちはいそいそと手を洗って席でドリンクを飲んできちんと待っていました。👍 これから始まるお楽しみに目がキラキラ✨しているキッズたち! なんと愛おしい❤️ おだいりさーまとおひなさまー ♬ 導入の音楽がながれると、キッズたちは静かにききいっていました。 さあ、ここからが本番です。 壁に貼られた きめつの刃バージョンのあみだくじに キッズたちのとびきりかわいい顔写真を、😊 自分ですきなところにぺたんこと貼っていきます。 自分の写真を貼る!というのもキッズたちにとって それはそれはうれしいことなんですね!🌟 本当にうれしそうにペタリんことする顔に 隊長(筆者)はうれしくて泣きそうでした。🥰 キッズたち全員が写真を貼り終わると さてさて あみだくじータイムです。 あみだくじの先には、桜🌸の紙コップに入ったお菓子がまっています。 紙コップの上には、おだいりさま、おひなさま、三人官女、5人囃子、随身の おにぎりせんべいがそれぞれ紙コップの上にに乗っかっています。 あみだくじでどれにあたるかなーーと あみだくじーー あみだくじーー うたいながら あみだくじを行いました。(笑) 私はおひなさまー!🎎 ぼくは5人ばやしだよー! 他のキッズのくじをみんなで応援してくれるキッズたちに、 ほっこりする場面がいっぱいありとっても幸せなひなまつりとなりました。😊 後半カリキュラムはもちろんおひなさま作りです。🙋‍♀️ お花紙でおひなさまを作りました。 おだいりさまとおひなさま🎎に、顔を書きいれて、お花紙をつめると おもわず、キャー かわいいーと叫んでしまうほど🌟 キュートでとっても素敵おひなさまが出来上がりました。💕 目と口とほっぺを書くだけなのに、なぜゆえにこんなにみんな違って こんなにかわいくなるの?と キッズたちの個性に本当に感動しきりです。✨ キッズたちはきっと、おうちでちらし寿司やらお吸いものやら、 おいしいごちそうで、おうちひな祭りをしたんだろうーなーと🤔 にやにや想像しながら本日の幸せな1日を振り返る筆者でありました。💕 また次回どんなキラキラ✨に出会えるでしょうか? お楽しみに。。。🌈

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2022年3月3日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
22/03/04 13:02 公開

2022年2月28日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは! 2月28日(月)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします😊 週末からの晴天が続き、今日も暖かい一日でした。梅の花が咲き、春が近づいている気がしますね。 本日の予定はこちら⭐️ ①公園遊び ②おやつ マクドナルド ③羽アート 前半は梅の花が咲いている公園へ、手を繋いでスキップで向かいます!✨ 「次はブランコしよー!」とお友だちを誘ったり 「おにごっこする?おにね!」と元気な子どもたちの声が飛びかっていました♪ 公園から戻る途中、職員の声かけでおやつが "ヨリドコロマクドナルド"と思い出し… 手を洗って水分補給。 準備はバッチリ!! お金を払い、ハッピーセットを購入🍟 嬉しそうな表情で、大事に大事に両手に持って着席。 「いただきまーす」の大きな声で美味しくいただきました(^^) 後半は 大きな羽アート でした! 壁に貼られた羽型を見た子どもたちの目はびっくり。 何が始まるの!?という表情をしつつも 職員の話をしっかり聞き 電車を描く子、星形を描く子、いろんな丸型を描く子、キャラクターを描く子… 羽型にそれぞれのアートを描いてくれました✨✨ さてさて、この羽で何ができるのか 今から職員もワクワクしてます😊 それではまた次回のブログもお楽しみに〜!

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2022年2月28日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
22/02/28 19:36 公開

2022年2月24日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

こんにちは!2/24(木)、ヨリドコロ妙蓮寺の様子をお伝えします♫ ⭐️本日の予定はこちら⭐️ ①公園 ②アンパンマンのパン ③塩とチョークではらぺこあおむし 始まりの会のあとは、みんなで公園へ出発進行! 「一緒に手を繋ごう」とお友だちを誘ってみたり、隊長に「スキップで行こう!」と話しかけたり、楽しい交流がいっぱいある公園までの道。 遊んでいる最中はもちろん、公園からの帰り道でも「ぼくね、100回ゴールしたんだ。先生は0回だったね!ししし!(笑)」なんてお話を楽しみながら戻ります。 たくさん運動した後は、栄養補給✨ 今日のおやつはあんぱん、チョコパン、クリームパンなどのパンに、チョコペンとお菓子を使ってアンパンマンのお顔を描きます😊🥯 自分で作ったアンパンマンのパンは、いつもより美味しいかも⁉️パクパク楽しみながら食べるキッズたちでした😆 最後は本日のカリキュラム【塩とチョークではらぺこあおむし】です。 まずは隊長が見本を作ります。 「まずはチョークと塩を入れた容器を、振って〜」 隊長がフリフリすると塩にキレイな色が付きます! はじめは「疲れた〜。」なんて言っていたキッズもそれを見て目を輝かせ、「やりた〜い!」と元気いっぱいになっちゃいます😁✨ 製作が始まり、筆者が「どうやって作るのか教えて〜。」とお願いすると「いいよ!あのね…」と容器をフリフリしながら教えてくれます。 しっかりと隊長の説明を聞けたこと、手順を頑張って覚えていたこと、筆者に優しく教えてくれたこと、ステキポイントが盛りだくさんなキッズでした😆! みんなもカラフルな塩をあおむしの絵の上にフリフリ。パーツごとに色を変える子、全部の色を混ぜる子、十人十色の作り方でたくさんのステキな作品が出来上がりました✨ あれ?作品が出来上がったのに、なんだかみんなお席に座ったまま塩を振ったり混ぜたりするのに夢中🥰時間を決めて遊んで、おしまいの時間が来たらお片付け。 いろんな楽しみ方ができた塩とチョークのアートでした✨

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2022年2月24日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
22/02/25 11:24 公開

2022年2月22日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま こんにちは。 まだまだ北風ぴゅーぴゅーの冷たい風が吹いている今日この頃ですが、 本日もヨロドコロキッズたちはもちろん!元気いっぱいです。!💪 元気いっぱいヨリドコロ妙蓮寺の2月22日(火)の様子をお伝えします。 本日のメニューは🌟 ①公園あそび ②おやつ(カップケーキ)🧁 ③ぷちぷちスタンプアート でした! 公園では、おにごっこでみんな大はしゃぎ!🌟 ひろーい広場で こっちだよ~ まてまて~🏃‍♂️🏃‍♂️ はい たっち! たっちされて鬼になってしまうと、 哀しい気持ちになっていたキッズも おにごっこを毎回やるにつれ だんだん平気になって にこにこ顔😊でおにごっこができるようになってきています。 そんな姿に ほっこりする毎日です。🥰 ②公園のあとは、待ちにまったおやつです。 蔓延防止期間中のため、お菓子が多めの毎日ですが、本日は幸せのカップケーキ🧁(市販)です。 絞り袋に入った一人用マイホイップクリームが配られると、 わーい。😋 ケーキ屋🍰さんみたい! と、マイホイップクリームをうれしそうに カップケーキの上にくるくるくる🌀🌀🌀 うねうねうねうね っと デコレーションするキッズたちの顔はキラキラ✨輝いていました。 まるで、パティシエ👩🏻‍🍳になった気分ですね! 幸せのカップケーキ🧁を頬張るキッズをみているだけで、 うれしくてにやにや😊してしながら 幸せを感じる筆者でありました。 さて後半カリキュラムのアートはプチプチアートです。 キッズたちが大好きなあのぷちぷち❤️ 筆をつかって絵の具をぬり、スタンプしていきます。 さっそく ピンクと紫の絵の具をつかって ぺたん ぺたん ぺたん わー素敵! これなあに?ときくと さくら!!!🌸と元気な声が返ってきました。 もうすぐ 春ですね。🌸 桜が満開になるのがうきうき、わくわく楽しみになってきました。 はやく  春よこい💕 と思わずつぶやく筆者であります。 緑と紫のコラボだったり オレンジづくしの木だったり それぞれ作品にキラキラ✨とした個性があり、 本当にキッズの感性ってすごい!って 日々感動です。🌟 また次回どんなキラキラ✨にであえるでしょうか? お楽しみに~🌈

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2022年2月22日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
22/02/25 08:52 公開

2022年2月18日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは! 2月18日(金)のヨリドコロ妙蓮寺の様子をお伝えします! 厳しい寒さが続いていますねf^_^; 暖かい春が訪れるまであと少しです!! さて、そんな寒さの中でも、子どもたちは元気いっぱい!!笑顔いっぱいです🥰 ▼この日のメニューはこちら♪ ①公園遊び ②おやつ〜お誕生日会!! ③カリキュラム:時計つくり!! 日中は比較的あたたかく穏やかな日でした☀️ いつも公園に行く道がこの日は工事をしていたため、少し遠回りをして公園に向かいます。 みんなしっかりと手を繋いで歩いて行きます! 公園に着いたら子どもたちとのいつものお約束!! 「公園の外にはでない!」 「お友達と仲良く遊ぶ!!」 本日も先生との約束事をみんなきちんと守ってくれました!! 最近は鬼ごっこやサッカー遊び、小さな木陰や草むらを秘密基地と見立てての遊びが流行っています。お友だちと会話を楽しみながら遊ぶ姿が、なんとも可愛らしく微笑ましいひと時でした😊 公園遊びの後は、お楽しみのオヤツです✨ 今日はお友だちのお誕生日会!誕生日の子が大好きな唐揚げと焼きおにぎりです!! 公園でたくさん身体を動かした後の唐揚げとおにぎり✨…。美味しいに決まっています👍👍 とっても美味しそうな匂いと美味しそうに食べている子どもたちの姿を見て。 先生のお腹もグーと鳴ってしまいました(^^; お誕生日会では、ABCの歌を歌ったり、みんなでハッピバースデーのうたを歌ったりと笑顔いっぱいとっても素敵な誕生日会を過ごせました!! 後半は【時計つくり】です! 最近、数字や時間に興味をもつ子が増えている中、世界で1つの時計をつくります!! 数字の書かれた丸シールを貼り(お子さんによっては数字を自分で書く子も!!)ペンで好きな絵を描いていきます。 最後に時計の中心に針をつけるとできあがりです。 自宅に持ち帰って飾ったり、時計の針を動かして遊んだり、時間を学びながら楽しめる素敵な作品がたくさん作れました!! それではまた次回のブログもお楽しみに〜!

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2022年2月18日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
22/02/21 10:57 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
43人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0255

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。