児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜妙蓮寺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(477件)

3月23日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さま、こんにちは! 日中はぽかぽか陽気で、本当に春の暖かさを感じます。😊 公園の桜がたくさん咲いてきました!もうすぐ満開ですね!🌸 桜が咲くとやはり自然とウキウキした気分になります。と同時にお別れや新しい出会いもあり、切なくセンチメンタルになったり、わくわくしたり、心機一転フレッシュな気持ちになったり、感情もいろいろと忙しい季節でもありますね。そんな春の季節が大好きな筆者であります。🙋‍♀️ それでは、3月23日(火)のヨリドコロの様子をお伝えします。 本日のメニューは ①公園あそび ②おやつ (お弁当🍙作り からの~お部屋でお花見!🌸) ③紙コップで作るお花のプレゼント🌼 でーす。 本日もお空は晴天!☀️公園にレッツゴー🕺 最近、公園にまだ意外とたくさんのどんぐりが落ちていること発見!🤔 ヨリドコロキッズには、木を集めることが好きなキッズ、石を集めることが好きなキッズ、どんぐりを集めるのが好きなキッズがいます。この3人のキッズが公園に出発前に待っている時に、 どんぐり 一緒にあつめよー うん いいよー ぼく みつけられるかなーー? なんて3人で話をしていて、めっちゃほっこりしていた筆者です。😋 どんぐりがたくさん落ちているポイントに行って、枯葉の下にあるどんぐりを探し出して、ならべて楽しんでいる様子は本当キラキラしていてステキです。✨ さて、公園あそびの時間はあっという間に時間がたってしまいます。 集まれー の声に 「もっと遊びたいよー」といいながら、きちんと集まってくれました。 キッズよ えらいぞ~👍 帰ったら楽しみにしているおやつだもんね! ②本日のおやつは お弁当🍙を作って、お部屋でお花見!🌸をします。 えっ お部屋でお花見!?👀 本当は公園の桜の木の下でお花見をしたいところですが。。。たくさんお子さんが遊んでいることもあり、お花見ができるスペースがなさそうなので、残念ながら公園でのお花見は断念しました。泣 そこで、、、 昨日キッズたちが手形で作った、桜の木の作品を事業所の壁に貼ってお部屋に桜を咲かせました。👏👏👏 その下でレジャーシートを敷き、みんなでわいわいお花見&おやつを食べました!😍 なんてすばらしい❣️ ヨリドコロキッズが制作した桜の木の下でお部屋でお花見ができるなんて! ブ・ブ・ブッラボーーーー!!!🎉🎉🎉 お弁当作りはというと。。 おにぎり🍙🍙をラップで包んでキッズ自身でにぎにぎして2個作ります。 お弁当箱(フードパック)に、にぎにぎしたおにぎりを2個入れて、アンパンマンポテト2個と星のハッシュポテトをトングで詰めて、最後にゼリーをいれたら、輪ゴムで留めてMYお弁当の出来上がりです!🙋‍♀️ わお!ナイス!👌 自分でつくったお弁当に、キッズたちは目はキラキラ輝いていました。✨ さあ、MYお弁当をもって われらの桜の木の下でお弁当をたべるぞーーー。 おーーー!🕺 本当に素敵な光景です。(写真みてね!) お花見をしながらお弁当をたべるキッズたちの笑顔がこぼれます。😊その笑顔に私たち職員はいつも幸せな気持ちになり、自然と私たち職員もたくさんの笑顔がこぼれていました。😍 キッズたちよ 幸せな時間をありがとねーーー❣️ ③後半のカリキュラムは 紙コップでお花作りでした。🌼 紙コップに書いてある点線に沿って、それぞれはさみを使って切り、開いて、クレヨンで絵をかいて、ストローで茎をつけてお花の出来上がりです。 紙コップをはさみで切るってなかなか難しいわけですが、みんなとても一生懸命がんばって切ってくれました。👍 最初、できなーーーい と言っていたキッズがいましたが、先生に使い方を教えもらって少し手伝ったもらうと、その後はぜーんぶひとりではさみでちゃんと切ることができていました!わお!びっくりです。👏👏 さあ、できあがったお花を隊長のところへ持っていくと、ラッピングをしてもらって出来上がりです。 このお花、プレゼントしてねーー。💐 だれにあげたいですか?とインタビュー🎤されたキッズはママとーーーパパとーー じいじとーーー ばあばです!と答えてくれました。(1本しかないのですが・・・(笑)) たしかに!みんな大好きだもんね!本当にやさしいキッズです。❤️ あっという間に4月(新学期)ですね。みんな学年がひとつ上にあがって、これからまた、どんな成長をみせてくれるのでしょうか。。本当に毎日が楽しみです。  また、次回どんなキラキラギフト✨に出会えるでしょうか?🌈 さて、お楽しみに~。😊

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/3月23日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/03/24 11:52 公開

3月22日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さまこんにちは〜! ポカポカ日和が続き春めいてきました!今年は桜の花を早くから楽しめますね! それでは、3月22日(月)のヨリドコロの様子をお伝えしま〜す❗️ 本日のカリキュラムは、 ①公園あそび ②おやつ ドーナツ ③ヨリドコロ卒業式壁画作り でした(^_-)-☆ ①始まりの会でご挨拶と本日の予定を確認して、さあ!みんなで公園です😃♪ みんながそろったら準備万端!レッツゴー! 春休みに入ったからか、公園は小学生や他のお友だちで賑わっています♬ 「他のお友だちもいっぱいいるから仲良く遊ぼうね~!」 「は~い!」 公園で遊ぶお約束を隊長と確認するキッズたち😃 お砂場で遊んだりすべり台をすべったり、お友だちとオニごっこをしたり、今日もキッズたちは思い思いに遊んでいます😃✨ 「まって~!」 「こっちだよ~!」 最近新しく通うようになったキッズもニコニコ笑顔でオニごっこを楽しんでいます。 微笑ましく眺めていたら、おや?逃げていたキッズがいつの間にかすべり台の下に隠れて、オニを待っています。 いつの間にか、オニごっこからかくれんぼに変わってる❗️(笑) そして、カバさんオブジェにみんなで、乗っかります。 「あ~ぼくも乗りたい~」 「ちょっとつめられるかな~?」 「は~い!」 ちょっとずつ詰めてくれるキッズたち。 きゅうきゅうになりながら仲良く乗っかって、はい!ピース! みんなお友だちと一緒でステキ笑顔だよ😃😃😃✨✨✨ さあ、ヨリドコロに戻って手を洗ったら、お待ちかね!おやつの時間です🕒 ②本日のおやつは【ドーナツ】でした ドーナツの材料班とトッピング班に分かれて作ります🍩✨ 材料班は材料の入った袋をもみ揉みしてから、順番にドーナツの型に材料を絞ります。 できるかな~?ゆっくりくるくる回しながら絞るキッズ。そして、、、できた~😃✨ できた時のキラキラ笑顔はいつ見ても心が温まります😊 トッピング班は、出来上がったドーナツの上からハートや星形のチョコレートを上からフリフリ✨ ドーナツを作る工程を体験してから、おやつ隊長が準備したドーナツをキッズたちに配ります。 「わーい!」 「ドーナツだー!」 キッズたちから歓声が沸き上がります。 みんな、わいわい嬉しそうにドーナツを頂いていました♪ ③さてさて、本日の後半のカリキュラムは【ヨリドコロ卒業式壁画作り】です❗️ 3月を迎え、ヨリドコロを卒業して小学校に入学するキッズが何人かいます。 キッズの新しい門出をお祝いするために桜の木をみんなで作り、壁面に飾ります🌸✨ 隊長が樹を描いた模造紙をテーブルに広げて、そこにキッズたちの手形で桜の花を咲かせます。 隊長がピンクや赤の絵の具を持って、ローラーでキッズたちの手のひらに塗り、 桜の木の周りにペタペタ✋️🌸 ✋️🌸 ローラーで絵の具を塗ってもらったり、模造紙にスタンプしたり、みんなめっちゃ嬉しそうな笑顔です😆✨ 中には、絵の具を手の甲まで塗ってるキッズも(笑) みんなでわいわい作る作品は、一味ちがう楽しさがあるね😊 桜の木はダイナミックで、卒業キッズを見送るのにぴったりです❤️ 春は出会いと別れの季節。お別れはさみしいけど、みんなにとって素敵な出会いがこれからもありますように🌈✨ そう願う筆者でした☺️ それでは皆さま!また次回をお楽しみに〜😃

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/3月22日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/03/23 14:43 公開

3月17日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さまこんにちは😊 3月17日水曜日ヨリドコロの様子をお伝えします♪ 本日は… ○公園あそび ○葉っぱの版画 まず前半は公園へLET'S GO!!✨本日は最高の公園日和です😁 公園に向かう途中も、先生と手を繋いで、安全に気をつけて向かいます♪ 「なにしてあそぼー」などなど、到着する前からウキウキです🎶 公園に着いたら、キッズたちはすべり台や、シャボン玉、遊具などで思いっ切り楽しく遊びました(ノ´▽`)ノ♪ たくさん公園で遊んだら、おやつの時間♡ 今日のおやつは…パイ🥧です😋 キッズたちには、パイ生地を綿棒でコロコロ♪と伸ばしてもらいました! みんなで順番に生地をコロコロ✨すっごく楽しそうにおやつ作りに取り組んでいます😆 そしてみんなで、いただきまーす🙏 ソーセージパイとシュガーパイと2種類の味を美味しくいただきました❤️ 後半は、葉っぱの版画です! 葉っぱを新聞紙の上に貼ったら、ローラーを使って絵の具を塗っていきます✨ 黄色やピンクの絵の具を葉っぱの上に塗れたら、上から画用紙を被せて、手でスリスリ😁👏しっかりと画用紙に絵の具がつくように、力を込めます。 そして!画用紙を剥がすと… 葉っぱの形が画用紙に🤩✨ 絵の具が少し混ざったり、葉っぱの筋が出たり、とってもキレイ🍃🌱✨ みんながそれぞれ好きな色で、思い思いに版画を楽しみ、たった一つのステキな作品が出来ました! 最近暖かくなってきて、桜も咲き始めました🌸そんな季節の移り変わりを感じながら、春の訪れを待ちわびている筆者でした✨ 明日も明後日も、キッズたちの笑顔がキラキラ輝きますように🌈✨ それではまた〜😌

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/3月17日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/03/18 14:04 公開

3月11日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さん、こんにちは!! 3月11日のヨリドコロの様子をお伝えしたいと思います!! 本日の行程は… ・公園遊び ・カップケーキ作り ・ホワイトデー制作 でした⤴️ 今日は暖かく、快晴☀️というわけでさっそく公園へ出発✨ 広場でボールで遊んだり、滑り台やブランコ、砂場など楽しい時間を過ごしました🎵 公園を散策していると、松ぼっくり発見‼️思わず手に取りニッコリのキッズもいましたよ☺️ 「これで公園遊びはおーしーまい!!」の掛け声を聞き、気持ちを切り替えてすぐに集合し、ヨリドコロに戻ります😌 手洗いが済んだらお待ちかねおやつターイム🎵 本日のメニューはカップケーキです✨ 魔法の粉をボールに入れて、牛乳を注いでかき混ぜると生地の出来上がり💡 「おいしくなぁれ🎶おいしくなぁれ🎶」の心を込めて作ったケーキは大好評😁⤴️⤴️ イチゴソースやブルーベリーソース、メープルシロップと好きな味を選んで食べました🎵 「イチゴソースかけてー!!」 イチゴソースをかけて、ひとくち💡 「ブルーベリーソースかけてー!!」 とブルーベリーソースをかけて、ひとくち💡 「メープルシロップかけてー!!」 とメープルシロップをかけて、ひとくち…(笑) ひとくち毎に味を変えて楽しみながら食べるキッズもいました🎵 「おいしいねー」と隣のお友だちと笑顔で食べている姿を見た筆者もニッコリ😌 楽しいおやつの時間でした‼️ さて、自由遊びをはさんで次のカリキュラムへ✨ ホワイトデー制作ということで、な、なんとカップケーキ作りを行いました🎵(おやつもカップケーキでしたね😁) ①まずはカップの周りの両面テープを器用に指先を使って剥がします💡 ②好きな色の毛糸をペタペタ貼り付けます💡 ③ハート型のコーンクッションや、モールを綿棒でボンドをつけデコレーション🎵 隙間なく並べたり、縦に積み上げたりとそれぞれ個性溢れる作品が出来上がりました⤴️ それぞれ袋に入れてお持ち帰り✨ 自宅に到着すると、 「見て見て!!作ったんだよ」 と嬉しそうにお母さんに手渡すキッズの姿が見られました🎵 ※少しばかりではありますが、作品の一部を写真に上げましたので、見てください😌 さぁまた明日も元気なキッズに会えることを楽しみにしたいと思います😌 それではまた次回のブログもお楽しみに‼️

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/3月11日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/03/12 10:41 公開

3月8日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さま、こんにちは! 3/8(月)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をご紹介します✏️ 暖かくなり春がやってきたかと思いきや、シトシトと雨が降り、さむーい冬に逆戻りした日☔️公園は残念ながら行けず😫💧終日室内で過ごしました( ˶˙ᵕ˙˶ ) 本日の日課は... ①運動あそび ②おやつ ③ソルトペイント 初めに運動あそび🏃💨 「お名前呼ばれた子からこっちにお椅子を持って集まってね〜」の掛け声から始まりました!開所してから行なってきた運動あそび、キッズたちの動きもスムーズで慣れてきたものです😊 今回は【マット】を使った運動!! マットの上をゴロゴロ転がったり....前まわりに挑戦してみたり💡後半は【信号ゲーム🚥】青は歩いて🚶‍♀️、赤は止まれ✋️、黄色はマットまで走る🏃、耳からの情報をしっかり聞きながら、動くゲームです(^^)時々ひっかけ問題もありながら...子供たちは「キャー!!」と大声出しながら笑顔いっぱい❤️子供たちの楽しそうな笑顔にホッコリでした☺️ 運動あそびで体を動かしたあとは...おやつタイム💓 メニューは「うどん」😋🍴 今回のおやつは作って、食べる、ではありません...! 一日限定【ヨリドコロせいめん(拠所製麺)】が開店✨ 机に置かれたメニュー表の中から、食べたいものを選び、チケットを持ってお店に行きます( ˶˙ᵕ˙˶ ) メニュー表には、写真付きで以下の内容が書かれています📄 うどん↓ ●きつねうどん ●たぬきうどん ●かけうどん トッピング↓ ●わかめ ●カニカマ ●ベーコン ●なると メニュー表を見ながら、キッズたちは「ぼくこれ!」と選んだり、指差しのサインで先生に伝えていました😊 チケットを持ち、並んで待っている姿は、「はじめてのおつかい」を見ているような心情の筆者でした☺️ そして、この日のアートデザインカリキュラムは【ソルトペイントアート🎨】 あらかじめ画用紙に隊長がボンドで絵を描き、上から塩をふりかけたものを使ってアートをします! アートの前に、スポイトの練習✨ 絵の上から少しずつスポイトで色水を垂らしていくので、スポイトの使い方、少しずつ垂らす練習を行い、手先の巧緻性を高めます😊👐 うさぎ、お花、電車、車、ポポちゃんのイラストも...!👀 それぞれ自分の好きな絵を選んで挑戦✨ 塩の上を絵の具が「すーっ」と滲む様子を不思議そうに眺めながら楽しそうに取り組んでいました!! 様々な色の絵の具を使って、カラフルなアートが完成ヽ(*^^*)ノ •*¨*•.¸¸☆*・゚ 自由時間の一コマ 自由時間にピタゴラスで遊んでいたキッズ👧🏻ピタゴラスを家の形に組み立て、車庫としてトミカを中に入れていました🚗 その時、ほかのお友だちもトミカを持って中に入れようとしていました。するとキッズは「やめて~!先生~!」と訴えていました。すぐに、間に入り「どうしたの?」って聞くと、「○○くんが壊しちゃう。」とのこと。 一連の流れを見ていたので「○○ちゃんが素敵なお家をつくったから、一緒に遊びたかったんだね」と伝えると「だって、一緒に遊ぼう、って言ってないもん」とのことでした。 キッズの気持ちを受け止め、相手のお友だちに「一緒にあそぼう」って言ってみようと一緒に伝えると、キッズは「いいよー!おなまえはなんて言うの?」とその後は仲良く遊んでいました👧🏻👦🏻 キッズたちのやりとりの中で、私自身も気付くことがたくさんあります。小集団の中で、色んな場面でのやり取りの仕方をキッズたちと一緒に考え、やりとりの練習をしていきたい、と改めて思った筆者でした( ˶˙ᵕ˙˶ )

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/3月8日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/03/09 09:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
42人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0255

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。