放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(447件)

うさぎ団子のパフェ🐇🍨

こんにちは😃ここっと。です🌸 9月24日(日)は、ウサギ団子パフェ作り!を行いました🎵 少しずつ涼しくなり、秋の季節を感じるこの頃ですが、子供たちは元気にここっと。に来所して来てくれています🌝 今回のウサギ団子パフェ作りでは、楽しむことはもちろんですが、月の満ち欠けの学習要素、団子の形成や盛り付け等の作業要素(クッキング)が盛り込まれたイベントとなりました☺ 今回は高学年グループには、かぼちゃの皮を切るなどの少し危険が伴う作業を低学年グループにはホイップ作りなど変化の見えやすい作業をしていただききました☺ 高学年グループはかぼちゃの硬さに驚きながら、手を添えるなどの工夫をして取り組むことができました✨ 低学年はホイップが飛び散ってしまうなどのハプニングも乗り越え、作業に取り組めています✊ 団子作りでは自分のイメージするウサギとお月さまを思い思いに作成、可愛い仕上がりをイメージして作り上げることができました✨ 最後はバイキング形式にパフェの具材を好きにトッピング👌 食べてみると美味しいーの声とおかわりあると聞いてくれる子供たちもいらっしゃいました✌ ここっとにも食欲の秋がやってきたようです🌛 ここっと。では言語聴覚士をはじめ理学療法士、作業療法士、SST等の専門療育及び教師、幼稚園教諭、保育士等の有資格者による総合的な関わりでお子さまを支援して参ります。ご見学は随時承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい🎵 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/うさぎ団子のパフェ🐇🍨
その他のイベント
23/09/28 12:56 公開

サシェ作り🌸

こんにちは、ここっと。です😊 9/23(土)はサシェ作りを行いました🫧 サシェはキャンドルと巾着型の2種類を作りました🤲🏻 まずはキャンドルのサシェ作り🕯 最初にロウソクを湯せんで溶かしたのですが、なかなか溶かすのに時間がかかりました🤔 でも、みんな粘り強く混ぜ続け、白いロウソクから透明な液体に✨️ もちろん熱湯に気をつけながら行いました⚠️ そこに好きな香りの液体を選び、ラメを入れて再度混ぜます🌀 そしてロウソクを型に流し込んで、少し固まってきた頃に今度は好きなお花を入れました🌼 1つだけ入れたり、葉っぱや小さい花も入れたりと様々でした💐 花を入れてあとは固まるのを待つのみ‼️ その間に今度は、巾着型のサシェ作り🫧 最初に巾着の袋作り✨️ レースの生地に両面テープを貼り、半分に折ると袋の完成‼️ 両面テープを真っ直ぐ貼るのに苦戦したり、なかなか両面テープが剥がせず苦戦をしておりました😅 次は袋の中身作り✨️ 空のお茶パックに小さなドライフラワーを入れます💐 そこに好きな香り液体をスポイトで少し垂らし…封をして揉めば良い香り☺️ そして先程作った袋に入れて、好きな色のリボンで🎀結めば巾着型のサシェが完成👏🏻 キャンドルも巾着型も可愛くて良い香りのサシェが完成し、嬉しそうに持って帰っていました😆🎶 簡単なのでお家でも簡単に作れます🤭 ここっと。では今後も子どもたちが楽しく参加できるイベントを企画して参ります。 皆様のご参加をここっと。でお待ちしております😌 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/サシェ作り🌸
その他のイベント
23/09/28 12:55 公開

敬老の日イベント☆メッセージ&カード立て作り✉

こんにちは🖌 ここっと。です📝 9月18日㈪は、敬老の日イベントとして、バブルペイント🫧を活用したメッセージカード💌とお花🏵で彩ったカード立て作りを行いました🤩 敬老の日という事ですが、メッセージを贈る相手はおじいちゃんやおばあちゃんだけでなく、『ありがとう😌』の気持ちを伝えたい人なら、だれでもオッケー🙆という形式で実施致しました‼️ おじいちゃん、おばあちゃんはもちろん、お父さんやお母さん、兄弟姉妹と様々な人に宛てて、工作に取り組む姿がありました🎉✨ ☝️今回の工程☝️ まずは、バブルペイントから🫧 準備はとっても簡単で、好きな色の絵具🎨をコップに2~3㎝程出し、食器用洗剤を入れて溶かします🌀 絵具が溶けきったら水で薄めて準備完了👍 完成した液体に、ストローで息を吹きかける🌬️と、ブクブクと泡が膨れ上がります😲 この泡をスプーン🥄で掬い取って、真っ白なメッセージカードに乗せて泡を弾くだけ💥 すると、シャボン型の模様が広がりデコレーションする事が出来ます🌈 メッセージカードを乾かしている間に、メッセージカード立ての作成を行います💪 カード立ては、コルクコースターに、クリップ付きのメッセージスタンドをグルーガンで貼り付ける工程からスタート🤓 グルーガンは熱くなるので、注意⚠️しながら職員と付けていきます🆗 スタンドが接着出来たら、同じくグルーガンで造花を装飾していきます🌸💐 贈る相手の好きな色等を考えながら、一生懸命に配置を考える子ども達👏👏👏 贈る人の事を考えて作成しているという事が、しっかりと伝わってきました😌 メッセージスタンドが完成したら、いよいよメッセージを記入していきます✎ メッセージの言葉は、普段の感謝を込めて記入する為、みんな迷いなく素直にメッセージを書いてくれる様子がありました🥰🥰 普段から、感謝の気持ちを持ってくれているからこそ、スラスラとメッセージを記入できたのではないかと思います🤩 メッセージが書けたら完成💯 見た目も素晴らしいメッセージカード&カード立てが出来上がりました😍😍 贈る時は、直接感謝の気持ちを伝えながら贈ってね、とお伝えしましたが…🤔 無事に贈る事は出来ましたでしょうか🤣⁉️ また、お話を聞ければと思います🙋 今後も、祝日に関しては、祝日に関連したイベントを開催していく予定です㊗️ 特に工作イベントは、形に残りますので、思いで作りにもピッタリなイベントとなっております🧳 皆様のご参加をお待ちしております😉 宜しくお願い致します🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/敬老の日イベント☆メッセージ&カード立て作り✉
その他のイベント
23/09/22 12:43 公開

マインクラフト体験会(^^

こんにちは😃 ここっと。です✨ マインクラフトは世界的に有名なゲームで、YouTubeを筆頭にさまざまな動画サイトで盛んにプレイが公開されている拡張性に高いサンドボックスゲームです🎮 子どもたちの中で知らない子はいないという程有名なゲームです♟️ そこで9/17(日)はPCとタブレットでここっと。初のマイクライベントを行いました🌸 まずは操作練習のステージをクリアするところからです💪 10分交代のルールを守りながらプレイすることをしっかりと約束していざ挑戦! 一本道のコースではありますがダッシュジャンプやスニークなど、複雑な操作が求められるステージでした🔥 あちこちから「難しいよ😓」「どうやってやるの⁉️」と声が上がる中で、得意な子が率先して教えてあげるなど、周りの子からの温かい声援もあり見事全員がクリアすることができました🎉 その後はご褒美の鬼ごっこタイムで、職員を捕まえるゲームを行いました🎮 操作練習で学んだ技を駆使して、逃げ回る職員をタッチすることが目的のゲームでしたが、まるで本当に鬼ごっこをしているかのように左右から挟み込んだり、待ち伏せてみたりと、子どもたちの協力する場面が見られました🤝 職員をタッチすると歓声が上がり、みんな興奮した様子で「後ろにいるよ❗️追いかけて‼️」「あっちあっち〜😲」と声援を送っていました✨ 初めてのマインクラフトイベントでしたが、みんなルールをしっかりと守りながら楽しく遊んでくれていました🎉 次回のマインクラフトイベントはアスレチック編を予定しておりますので、機会がございましたら是非ご参加ください🏃 ここっと。では今後も子どもたちが楽しく参加できるイベントを企画して参ります。 宜しくお願い致します。🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/マインクラフト体験会(^^
その他のイベント
23/09/22 12:42 公開

世界の料理inギリシャ🧀ムサカ

こんにちは🌸ここっと。です☀️ 9月16日(土)のイベントは、ここっとお馴染みの世界の料理として、ムサカ作りを行いました🧀 ムサカとは💭初めて聞く子どもたちも多かったはずです😳 ナスやじゃがいも、ひき肉などの具材を重ねてオーブンで焼いた、ギリシャの代表的な料理のことです🌼 クッキングの前には、さまざまな世界の料理のクイズを行いました😊今までのイベントで作ってきた料理の復習なども兼ねて、どこの国の料理かな?と質問すると答えてくれる子どもたちがたくさんでした❣️ さっそくクッキング開始💨 野菜の皮剥き、包丁を使って食材を切る、フライパンを使って炒める、 工程は少なかったですが、みんなそれぞれの工程を丁寧に集中して取り組んでくれている様子でした☺️ しゃがいもの皮剥きでは、できるだけ皮が残らないように慎重に慎重に、とっても真剣な眼差しでした💕 包丁を使う時には、包丁を持ってない手はネコの手にすることを心がけながら、ケガなく安全に切ってくれています🔪❣️ 炒める作業では、「おいしくなーれ💕」と魔法をかけながら炒めてくれるお友だちもいました✨ みんなで作ったムサカが完成すると… 「茄子🍆嫌いやけどちょっとだけ食べてみる。」と挑戦してくれる子どもたち😳 苦手な食べ物の克服にも挑戦してくれていました!! ここっと。のクッキングイベントでは、お馴染みの料理はもちろん、世界の珍しい料理などにもチャレンジしていきます☺️ 世界で食べられている美味しいものを知れる機会にもなっています😍 また、クッキングのイベントは大人気となっておりますので、毎月開催していきます👍 ご興味のある方は、ここっと。のクッキングイベントに是非ご参加下さい🙋 皆様のご参加をお待ちしております🌼 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/世界の料理inギリシャ🧀ムサカ
その他のイベント
23/09/22 12:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。