放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ガリレオ オリンピアのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(277件)

座禅体験🧘

11月11日(土) ガリレオ初の試み‼️ 坐禅体験っ🧘 座って静かに過ごすのが 大の苦手な子どもたち😂 座る癖がついていないので 姿勢も体幹も良くない方向に、、😨 それならば! いつもと違った雰囲気の中で 坐禅に挑戦してみよう💡 というわけで、 西区にある与楽寺という お寺に行って、 坐禅体験をしてきましたっ😊 与楽寺さんは 奈良時代からの歴史を持つ 天台宗寺院です。 薬師如来を本尊として 永年、地域の方々の健康を お祈りしてこられているそうです😶 坐禅も度々行われているようでしたが、 今回はご無理を言って ガリレオオリンピアだけで 執り行っていただきました🙇‍♀️✨ 住職さんはとても親切で、 子どもたちの特性を話すと 「時間を短くして やってみましょう😌」と 言っていただきました‼️ まずは姿勢から☝️ 坐禅の基本で、 右足を上にあぐらをかきます💡 手は右を下にして、 両手の親指を繋げて輪をかきます💡 背筋を伸ばして座り、 腹筋を使ってゆっくり呼吸します😲 それによって、 ざわついていた心が落ち着いて、 安らぎが 得られるようになるとされます😯 呼吸に意識を集中することで、 雑念が消えて 集中力が高まることも期待できます😌 このような説明を、 子どもたちに分かりやすく 話してくれました😊 まずは10分‼️ みんな緊張しながらも 静まりかえった寺内で 坐禅に集中できていました👏 すごいなぁ🥹 休憩を挟み、 次は15分にチャレンジ‼️ この15分の間に、 「警策」という「坐禅で 無になれなかった時に背中を叩く棒」を 全員に体験してもらいます☝️ 、、、この「警策」、 与楽寺さんでは「善杖」と お話されていました😶 『善くしていただく』という 想いがこもっているそうです💡 「善杖」が、いつ自分がされるのか ドキドキしていた子どもたち🫣 1回目10分の時より ソワソワソワソワしていました😂 ソワソワしすぎて 心がぜんぜん落ちつかず 「もう無理🥲」と 途中離脱した子もいましたが、 自分の限界まで やり切ったと思います😌👏 よくがんばりました‼️‼️ 終わったあとは、 スッキリした表情もみられ 良い経験になったと思います☺️ 家に帰ってからもやってみると 言ってくれた子や、 ガリレオ教室来所時の 自由時間に禅を組んでいる様子も みられました😁 心を落ち着かせたい時、 集中したい時、 ひとつの選択肢に 「坐禅をしてみる」が できたかなと思います😊 運動療育をしていますが 「動」と「静」の メリハリをつけて 活動していきますっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑

放課後等デイサービス ガリレオ オリンピア/座禅体験🧘
教室の毎日
23/12/04 20:53 公開

農園🍠・工作・SST

10月28日(土) 本日の農園はさつまいも🍠を 掘りました。 今年はどうかな?と心配しながら 掘ってみると、 大きいお芋も 出てきました👋😆🎶 11月の焼き芋パーティが 楽しみですっ🤤🍠 午後からは、SST・工作をしています。 SSTは、良い言葉、悪い言葉について 2つに分かれて行いました。 悪い言葉、暴言は 人の心を傷つけます🗡 おもしろがって言ってしまったり、 SNS上で書いてしまったり、 簡単に使っていい言葉ではない。 取り消せない言葉の暴力。 言われた人はずっと苦しみ続けます。 …こういったことを 考えてもらいました😶 難しい話です💦 2つのグループに分けたのは 考える力や年齢で分かれて その子にとって入りやすい内容で 取り組みたかったからです😌 SNSでの誹謗中傷について 話しているグループでは、 「すっきりするから 暴言を言ってしまう」と 話をした子がいました。 じゃあ、自分がスッキリするために 言ってもいいことばなのかな? 「心の中で言えばいい」 「他のことでスッキリさせればいい」 という意見がでます。 職員から 「嫌いな人の良いところを探してみる」 という意見も出しておきました😌 こういった話をする時、 結論や答え、正解はないと思っています。 自分の意見があって、 他の人の意見を聞いて、 どう感じるのか。 ここを大事にしたい。 12月後半には 【SST週間】を作る予定です😊 考える力、 人の意見を聴く力、 少しでもスキルを磨ければと 思っています😌✨ 「言霊」の実験も始めました٩( 'ω' )و 悪い言葉をかけ続けたお米と 優しい言葉をかけ続けたお米の 違いをみる実験です🤗 結果はまたブログでも ご報告しますね💡 工作は、紙コップ鉄砲を 作りましたっ✂️ 風船、紙コップ、テープがあれば すぐに作れる‼️ 作ったもので遊べる工作、 オリンピアの子どもたちには 大人気です«٩(*´ω`*)۶» 工作は微細運動にもなるので 月一回は取り入れたいなぁ と思っています🤗 盛りだくさんの1日でしたー ٩(´・◡・`)۶

放課後等デイサービス ガリレオ オリンピア/農園🍠・工作・SST
教室の毎日
23/11/13 01:31 公開

山登り⛰️有馬富士

10月21日(土) 有馬富士に登ってきましたー *\(`•ω•´)/* 374m 子どもたち全員 登頂成功っ🤗 すごくないですか?🥹 久しぶりの登山でした😌 しっかり管理された山道を ぐんぐん歩いて 体力奪われたあとに、 急坂、急階段、急石崖道になる、 それが、 有馬富士😇笑 出発当初は、 急坂になる手前で 難しい子たちは休んでおこうかー と職員間で話していました。 しかし! 歩いていくうちに、 子どもたちに登頂した気持ちを 感じてもらいたい想いが 溢れてきてしまって‼️ 体幹がぐらついてしまう子の 荷物を持って、 後ろから支えて、 前から引っ張り上げて、 「がんばれーもうすこしー」と 声をかけながら、 一緒に登りましたっ! 子どもたちも 一生懸命に、 疲れて重くなる脚を持ち上げて 一歩一歩上がっていっていました‼️ 石崖を登るときは どこに足をかけたらいいのか 自分で考えながら登れてた‼️ 頂上に着いた時の、 嬉しそうな表情は 忘れられません🥹✨ もちろん、ガンガンガンガン 突っ走っていく子もいますよ😄 日々の療育の成果もあり、 体力ついてきてるなぁと しみじみ実感します\(◦´-`◦)/ 山登り時も、 安全面はしっかり確認しています💡 下見も欠かしていません👍 今後、新しい山にも 登れたらいいなと思います😊✨ いい山あったら、 是非教えていただきたいです😁

放課後等デイサービス ガリレオ オリンピア/山登り⛰️有馬富士
教室の毎日
23/11/13 01:02 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。