今日は、六年生のお兄ちゃん達とアンガーマネジメントを行いました。
アンガーマネジメントとは…❓
直訳すると「怒りの管理方法」
皆さんは、職場で、家庭で、何かの拍子でどうしてもイライラしてしまった時、どのように怒りを対処していますか❓❓
うまく感情を切替えできずに、不機嫌そうに黙り込んだり、周囲の人や物に八つ当たりしてしまったり…。冷静になった後に、自分の行動を振り返って後悔する事も多いのではないでしょうか。
人間関係や仕事にも影響を与えかねない、怒りの感情。
その感情と上手に付き合っていく為のトレーニング方法として
「アンガーマネジメント」があります。
話し合いの前に
①最後まで話し合いに参加する。
②どんな言葉でもいいから自分の気持ちを言葉に出してみる。
早速
2人がどのような時にイライラする感情が出てくるのか?
★自分たちに対して年下の子の言葉使いが嫌
★お腹空いた時
★遊んでいる時に相手からパンチしてくる
★相手からちょっかいだしてくる
等々色々な意見がありました。
イライラして出てしまう行動や言動は何か?
★ウザイ、〇ね、キモイ等の暴言
★壁を叩く、床をドンドンしてしまう
★殴る、殴る真似をして怖がらせる… 等々
(誰にだって怒りのメーターが、Maxになってしまうと、どうにもならないと言動や行動にでてしまいますよね。また、どうしたらいいのかわからなくて、そのような行為を行ってしまう事もあります。)
自分のイライラな気持ちがある事を知った二人。
次は相手の気持ちになったり、自分がされたらどういう気持ちか一緒に考えてみました。
★言われた人も、やられた人も嫌な気持ちになる。
★なぜ怒っているのか理由がわかってないのかもしれない
そして最後にイライラした時の対処方法❕❕
★6秒ルール
★その場から離れる
★笑う
★他の事を考える
★気持ちの切り替え
★深呼吸
★先生達に話して止めてもらう
★イライラする相手同士一緒の日にならないように通う曜日を変える
★先生達も、もっと1年生に俺たちが嫌がっているの言って、ちゃんと見て!(職員(大人)に対しても言えるってすごい!)
等々沢山の対処方法を出してくれました。
最初に決めたルールを守り、最後まで沢山考えて自分達の言葉で発言してくれた二人。
今日学んだ事は、すぐに実行できるものではないけれど
本人達も意識して行動しようとするその小さな変化に気づき、褒めて自信に繋げていきたいと感じました。
アンガーマネジメント
教室の毎日
21/07/10 17:25