放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1404件)

微細運動・空間認知 4/12 ☆児童発達支援☆

Aloha〜 今日は児童発達支援で通っているお子さんが幼稚園の入園式を迎えました。  『ご入園 おめでとうございます🎉』 毎日 頑張って、ご挨拶の練習。 先生も晴れ姿をみたら、涙が出てしまうかも。 今日は午前・午後と通ってくれた子どもたち。 午前中は、微細運動で『鯉のぼり』🎏 指先を使って、折り紙をちぎる。 上手くいかないと【手首】で反転する。 先生の【指先】を『眼で確認』して、 再度チャレンジ❗️  何回か折り紙をちぎっていくと、指先でしっかりとちぎる事が出来ました😊 ちぎった折り紙は色画用紙にウロコに変身。 ウロコの『形』は個性ある、自分で作成した鯉のぼりとなりました。 鯉の眼はシールで。次回完成品をお届け致します。 午後の子ども達は、パズルを使って 【空間認知能力】 物体の位置や形状・方向・大きさ等の情報・位置関係を素早く認識する能力だそうです。 パズルのほかに球技を使うスポーツにおいても重要だそうです。 最初は2つの木製パズルで挑戦❗️ 次々に形・大きさを『認識』して沢山のパズルを解く事に頑張りました😊 ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/  微細運動・空間認知   4/12 ☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/04/13 19:03 公開

プログラムモリモリ 4/11 ☆放課後等デイサービス☆

Aloha〜 流山市内の小学校は入学式でした。 〈新一年生のみなさん ご入学おめでとうございます。㊗️〉 Alohaに通所している 小学生の子ども達は 朝から通っております。 春休み中に定番となった掃除・児童発達支援の子ども達のお手伝い。 『これから掃除ですかぁ? 何処から掃除しますかぁ!』と声も動きも進んで行ってくれました。 『有難うございます』😊 午前中は、しりとり・ジェスチャーゲーム 体幹トレーニング マット運動で前転・後転 ジグザグに作ったブロックも【目視】して【確認】 しっかりとみないと、ブロックから足が外れてしまいますね。 午後から楽しみにしていた『アクアビーズ』 見本なしで、自分達で【想像】して製作。 学習時間より長めに時間を授けて 『集中』して作りました。 集中して疲れ?てるかなぁと思ったスタッフですが、学習プログラムも集中して参加した子ども達でした。   1日を通してパワフルな子ども達😊 明日も頑張って、学校に登校しようね👍 ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/プログラムモリモリ 4/11 ☆放課後等デイサービス☆
教室の毎日
22/04/12 19:43 公開

天候に恵まれて・・ 4/11☆児童発達支援☆

 Aloha〜 今日は、幼稚園入園式を控えている 3歳の子ども達がみえました。 ・個別療育 挨拶の練習 ひも通し ボタン付け 色の認識 平仮名に挑戦! ・集団療育 交通安全確認 ひも通しは、電車🚃に見立て、 色の確認と番号が振ってあります。 数字の『1』と指先で『🖕』を【目視】して【確認】して行いました。 最初は1〜5まで、順番に。次は先生が伝えた番号と指で示した番号を次々と『集中』して繋げる事が出来ました😊 平仮名のパズルを使って、ひらがなのお勉強。 まずは先生が発言した言葉とパズル🧩の文字の確認。 耳で『傾聴』して眼で『目視・確認』する。 小さいながら、頑張りました✌️ 個別療育の後は、暖かいというより 夏日和。 お友だちと手を繋いで、車🚙が通る場所は『右👉・左👈』確認して、手を上げて 横断する。 近隣の工事現場の警備員さん・トラックの運転手さんから『前をみて、手を上げて いってらっしゃい。』応援の声も。 途中の公園でひと休みして、1周して来ました。 気候が良い時は、外で集団療育もまた行いたいと思います。 ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/天候に恵まれて・・ 4/11☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/04/12 18:57 公開

始業式(4/8)☆児童発達支援&放課後等デイサービス☆

 ALOHA♪ 本日の療育内容 ☆児童発達支援(個別・3歳) ・ピンポン玉(スーパーボール)キャッチ ・ボタンかけ(ボタン大・小) ・単語カード(発語) ・ひも通し ・トングで掴む練習 ☆児童発達支援・集団 ・粘土遊び ☆放課後等デイサービス ・文字で書くしりとり ・ピンポン玉キャッチ ・SST ・学習 ・体幹と筋力のトレーニング 今日、アロハ近隣の小学校は 始業式でしたね(^O^) みんな新しいクラスの友達の話や 新しい担任の先生の話を聞かせてくれました♪ 今日のプログラムでは 〈ビジョントレーニング〉として 『ピンポン玉(スーパーボール)キャッチ』を 行いました! まず机の上にピンポン玉(スーパーボール)を コロコロと転がして両手でキャッチ! 次はおたまを使ってキャッチ! 最後は机にバウンドさせて両手でキャッチ! ピンポン玉キャッチでは 眼球運動や視空間認知、目と手の協応、 ボディイメージ等を養う事が出来ます☆ 多くの新1年生は、黒板とノートを交互に見て 書き写すという動作を初めて行いますが、 それらの働きが弱いと 上手に出来ない事も多いので、 楽しく取り組めるトレーニングで 今後も支援していきたいと思います(*^▽^*) ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/始業式(4/8)☆児童発達支援&放課後等デイサービス☆
教室の毎日
22/04/11 10:29 公開

500回❗️4/7 ☆児童発達支援・放課後等デイサービス☆

 Aloha〜    タイトルが500回?なんだろうと思います。 このブログ発信・・500回!! 皆さま方に発信する事が出来ました。  有難う御座います。😊😊 本日の療育 ☆児童発達支援 ・ピットイン ・ひも通し ・リトミック ・お玉レース ☆放課後等デイサービス ・製作活動 ・学習 ・お玉レース 今日は児童発達&放課後等デイサービスに 新しいお友だちが来てくれました。 午前・午後『視空間認知・バランス感覚』で お玉を使ってカラーボールを運ぶ プログラムを行いました。 箱に入ったカラーボールを 【眼】で目視し 先にある箱に入れる。 お玉の持ち方・ボールをすくう運ぶ・入れる。 チカラ加減していかないと、 お玉からカラーボールも救えません。 運ぶ時もバランスをよく運ぶ。 別の箱に入れる時も早く入れたい  気持ちは一杯あるけど、ゆっくりいれる。 単純でもバランスが大事です。 視空間認知も運動機能や記憶力とも 関連する重要な機能感覚です。 ゆっくりとたくさんのボールが運べるようにまたチャレンジしたいと思います😊 ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談  専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様  専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

教室の毎日
22/04/08 17:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
242人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。