放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1408件)

10月23日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺プログラム🌺 学習、大縄跳び 今日の活動は大縄跳びです! たくさんジャンプして、跳躍力を鍛えて いきましょう!😄 今回の大縄跳びは、順番に並んで、ハの字で跳んでいきました。 自分で縄に入るタイミングを 見計らって・・・ジャンプ!! 入るタイミングは、中々 難しいですよね。 大縄跳びが得意な子は自分でタイミングを見て跳び、難しい子は先生と一緒にタイミングを見計らって一緒に跳んだりしました😄 子「いまだぁあ!」と 勢いよくジャンプして通過する子もいました😆 最初は難しく、不安そうな表情を浮かべる子も、何周もするうちにだんだん慣れてきて、不安の表情からニコニコの表情に変わっていきました😊 そのうち、先生と一緒に跳んでいた子が、 1人でチャレンジしました。 何回か失敗してしまう事もありましたが、 なんと1人でも跳ぶ事が出来ました❕❕ あまりの嬉しさから、子どもたちみんな「おぉおおー!」と言いながら、ハイタッチをしていましたよ😄 成功から自信が生まれ、その後も何度もチャレンジしていました。 とても嬉しそうな表情を浮かべていましたね😊 また大縄跳びやろうね♪ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/10月23日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/10/27 19:17 公開

10月24日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 微細運動(ハサミ)、数字学習、ひらがな など 🌺集団活動🌺 ビジョントレーニング(釣りゲーム) 今日は釣りゲームに取り組みました🎣 紙コップに花や、動物、果物のイラストを貼り付けたものを用意します。 次に棒の先に針金をつければ、 釣り竿の完成❗️ フラフープの中に紙コップを置いたら 準備完了です🌺 「パンダ!」 「桃はどこ?」 といわれたコップを探して、慎重に紙コップ上のモールに針金を差し込みます。 この針金を入れる作業が1番大変です💦 紐が揺れてしまわないようにピタッと止めるのもそうですが、針の先を小さな穴に入れるのは、かなりの集中力が必要です💦 集中している様子で・・  針先に集中します。 タイミングよく釣り上げました❗️ 素晴らしい!👏👏 周りの友達も一緒に息を呑んでいるように 見守っていたので、釣れた様子を見ると、 『ワッ‼️』と大盛り上がりでした☺️ 頑張ったあとは大好きなトランポリンへ まっしぐら❗️ 集中した分、沢山飛んで発散 していましたヨ‼️ またやりましょうね😊😊 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/10月24日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/10/26 20:17 公開

10月23日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 ひらがな、微細運動、視空間認知 など 🌺集団活動🌺 粗大運動〈マット運動〉など   今日は全身運動の一つマット運動に挑戦です♪ 新しくアロハに来た体操マットを使って、 いろいろな動物の動きをしました😃 まずは両手をついた状態で両足を後ろに 蹴り上げる 「うさぎとび」に挑戦です! 普段リトミックでやっているウサギとは違う動きなので、初めは混乱している様子も見られましたが、何度か見本を見せ、子どもたちも練習を行い、コツを掴んだようです。 上手に両足を蹴り上げて、うさぎに 変身しました‼️ 他にもマットからはみ出ないように ゴロゴロ転がる 「バランスどんぐり」ポーズ 積み上げたマットの坂道をしゃがんで歩く 「アヒル」ポーズ にも取り組みましたよ🌺 アヒルは、手をマットにつかずに 歩き切るのが目標です。 グラグラする段差に苦戦していましたが、 何度も諦めずに挑戦していました! ナイスファイト‼️ 終わる頃にはみんな汗だくに💦💦 マット運動は、脚力や腕力の他に バランス感覚も大切です✨ また挑戦していきたいと思います💪 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/10月23日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/10/26 20:08 公開

10月20日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺プログラム🌺 学習、製作活動【ハロウィン】 今日はハロウィンに向けての製作 【前編】をしました! ガーゼを使って、オバケ👻を作っていきますよ😄 今日は、オバケの型をとる為の下準備をしました! 紙コップと小さな風船(水風船)と モールで、簡単にできちゃいます☆ 先「ハロウィンといえば何を思い浮かべますか?」 子「お菓子!」 「カボチャ!」   「おばけ!」 先「はい、今回は、おばけを作っていきますよ😄」 まずは風船を膨らませて、頭の形を 作っていきます。 風船を口で膨らませる子は口で行い、 難しい子は空気入れでプシュプシュと 入れていきます。 口で膨らませることで口周りの口角筋肉を 鍛える事ができますね☆ 空気を入れたら、自分で空気穴を結んで 閉じてもらいました! 結ぶことは難しいですが、何度もチャレンジしてみんな頑張っていました。 中には自分で結べた子も何人かいました😄 風船ができたら、紙コップに両面テープで 固定し、モールで手の形を作っていきます。 モールをつけたら、下準備の完成です! 次回は、ガーゼを使ってお化けの形を 作っていきますよ♪ お楽しみに❣️❣️ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/10月20日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/10/26 19:17 公開

10月20日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 数学習、ビジョントレーニング、マッチング など 🌺集団活動🌺 粗大運動(キャタピラ運動) 今日はダンボールを使って、キャタピラ運動に取り組みました💪 大きなダンボールが出てくると、みんな大興奮❗️ まずはダンボールの装飾のため、クレヨンで好きな絵を描いてもらいました☺️ 虹、自分の好きなキャラクター、電車 などなど… 想像しながら上手に描いていました🌺 準備ができたら、スタートです❗️ まず先生が見本を見せましたが、大人の体には少し小さい……💦 よいしょ、よいしょと進んでいると 「がんばれー‼️」 と応援してくれました。ありがとう‼️ 次は1人ずつ挑戦してもらいます。 教室の中をぐるりと一周できたらゴールです❗️ まっすぐ進むだけではなく、途中で方向転換をしなければいけないので、工夫が必要です。 苦戦している様子も見られましたが、両足を床について踏ん張り、方向をしっかり整えて進める子がいました❗️ キャタピラ運動は、『判断力の向上』『柔軟な発想力』『リスクの回避能力』『運動不足の解消』などあります。 まさかの方法にびっくりです🫢 自分で判断して、危険を察知する事は自己肯定感の向上にも繋がります。 ゴールすると、とても良い笑顔を見せてくれました☺️ また やりましょうね❣️ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/10月20日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/10/26 10:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
111人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。