放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1404件)

4月26日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺  音読、運筆(名前、ひらがな)生活動作(お箸、制服たたみ、お弁当開閉)等 🌺集団療育🌺  体幹運動~スキップ練習~   今日は、スキップ‼️ お友だちと一緒にスキップで走ったり、嬉しいことがあるとルンルンで自然とスキップをしませんか。何気に行っているスキップですが、自然には出来ません…。 全身のバランス力とリズム感が必要なんです。 そこで、いろいろな身体の動作をしながらバランス力とリズム感を体験し、学びました。 まずは、準備運動として、 片足で5秒間、キープ。 随分と上手になりました😄✨ そのまま、片足でジャンプをしていきます。 身体が温まったら、スキップの練習スタートです。 床に印を付けて、その上を片足でジャンプしていきます。リズムをつける為の前段階の練習で、身体の動作を学びますょ。 2回ジャンプ→足を交換→2回ジャンプ🦶 足を交互する事が難しい模様です。 繰返し行っていきます。 次は、バランス感覚の向上として、片足を上げて棒をまたぎます。 バランス感覚が低い子どもたちは、体幹がぐらぐらでしたが、身近に掴まる所を自分達で見つけて、身体を支えながら、ゆっくりとチャレンジをしてくれました✨ 何度か行ったので、掴まる場所をなくして、さらにレベルを上げましたョ。 息抜きに、棒の下をくぐる事もしました。 くぐる事は得意な子どもたちでした☺️ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月26日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/04/30 19:16 公開

4月25日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺活動🌺  学習、玉入れ この時期は、学年が上がり、宿題の問題が変わったり、量が増えたりと、児童たちは、やりたくない気持ちが強く出てきます。 職員が回っていると、同じ問題に悩んでいる児童や何もやっていない児童…。 「宿題をやろう!」と、いう気力がなくなっているようです…😭 レベルが上がった事で、挑戦してみたが難しく諦めている児童が多く見られています。 1人ひとりに話を聞き、学習を促していきます。 まず、算数が苦手な児童に対しては、何が分からないのか、どうしてわからないのかを確認し、答えは教えませんが、道しるべを話します。 国語、音読が苦手な児童にも具体的なお話をし、不安感が強く出ていたので、自信をつけてもらいました。  漢字で苦戦している児童も、同じように分からないからできない…😅 なので、漢字一覧表と照らし合わせて、何問か一緒に行い、分からなかった先生を呼ぶようにお話をしました。 最後は、全くやる気が起きず、寝ているふりをしている児童がいます。 難しい、分からないのではなく、勉強をしたくない…。と拒否していました。 今日は勉強をやる気分でないようで、 「そっかぁ〜今日はやらなくていいね。先生もやりたくない時があるから」と、話をし、 2人で座っていると、小さい声で「やる」と、教えてくれました❗️ 勉強を促す声掛けは大切ですが、時には、反対な声かけも児童たちに響きますね。 そのあとは、職員と一緒に話を聞きながら宿題を終える事ができました❗️素晴らしいです✨ プログラムは、児童達からのリクエストで、玉入れをしました。 カゴの中に入れるのは簡単なので、今日は、箱を準備し入り口を狭くして、やりました。中々ボールが入らないと、苦戦している児童たちは、悩みながらも真剣に行っていました。どうやれば入るんだろう…。 また、やりましょうね🥎 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月25日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/04/30 19:15 公開

4月25日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺 お箸の練習、音読、名前書き など 🌺集団活動🌺 リトミック(音に合わせて動いてみよう!) 今日のリトミックのテーマは 「音」 です 以前にも取り組んだ、「お池の飛び石」と言う活動に取り組みました🌺 大きく広げたロープを池に、リングやマット、ブロックなどを飛び石に見立てて配置していきます。 「ピアノの音が鳴ったらひとつ進む」 この事を、活動を通して取り組んでもらいました! しっかり音を聴き分けて飛べる人もいれば、楽しくてうっかり先に進んでしまったり… 踏み込む力が弱い為、リングの間隔が広いところは次のリングに届かなかったり… 飛ぶだけではなく、ブロックの足場の時は飛行機のポーズで歩いたりもしました。 ブロックの時は、バランスを取るのが難しくふらついてしまう事もありましたが、諦めずに最後まで挑戦していました! この活動は子供達も大好きで、とても楽しそうに取り組んでくれています。 また機会を作って取り組んでいきたいと思います😊 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月25日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/04/30 19:13 公開

4月24日🌺放課後デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺活動🌺 学習、カラー習字 今日は、久しぶりのカラー習字です。 通所してくると、習字の準備がされているのを見て、知らない子どもたちが、 「何やるの?」と、興味津々です。 ALOHAはでは、小学1年生から筆を持つ事を経験、学びます。先生の話をしっかりと聞いて、筆を持ち書きますょ。 1、2年生は、「はる」 3年以上は、「春」 と、学年によって違いがありますが、しっかりとした字を書く子どもが、多くいました✨小筆を使い、名前も書きましたょ。 ①正しい姿勢 ②気持ちを整える ③正しい字、字の書き順を覚える ④忍耐力、集中力 等の向上が見受けられます。 経験者たちは、真剣に半紙と見つめ合い、 呼吸を整え自分のペースで、書き始めました。ゆっくりとですが、立派な字が仕上がりました✨ 1年生と、初めてカラー習字を行う子どもたちがいたので、習字に必要な備品の説明から始まります。 筆、下敷、文鎮、半紙、カラー絵の具。 を各自、自分で準備しましたょ。 準備が整ったら、始まります。 絵の具の中に筆を入れて、半紙に自分なりに書きますが、慎重な子どもたちです…。 筆の使い方は、しっかりと筆を持ち、ある程度力を入れないと、書けません。力加減が難しいようです😅 書き続けると力加減もわかり、上手に書けてきました❗️ たくさん書き続ける事は、しません。集中力を高める為に、4枚のみになります。 初めて経験しましたが、立派な字が書けました✨ 経験者たちが名前を書いているのを見て、自分達も「やりたい‼️」と希望があり、小筆にも挑戦しました。 名前を漢字で書きたい子どもたちが多く、立派ですネ💖 また、やりましょうね🖌 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月24日🌺放課後デイサービス🌺
教室の毎日
23/04/30 19:11 公開

4月24日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺  生活動作(お箸の練習、お弁当の開け方、制服のたたみ方)音読、運筆(名前、ひらがな)等 🌺集団療育🌺  微細運動、体幹運動 午前中は、こいのぼり製作がまだできていない子どもたちは、こいのぼりの製作をしました🎏 こいのぼりを画用紙で折り、お顔を描いて仕上げましたょ✨ 「目」「口」など、部位も一緒に覚えました。 その後に、体幹運動としてボール持って、 リングジャンプ、S字歩き、トランポリンを体験、学びました😄 午後からは微細運動。 平筆を使い、筆慣らしをしました🖌 絵具の筆は経験がある子どもたちですが、 平筆は、初体験。 まず、筆と触り、感覚を刺激します。 くつぐったかったようで、みんなニヤニヤしながらも触ってました😅 持ち方が分からないので、 「鉛筆の持ち方と同じです」と、声をかけると、スムーズに持つ事ができました😄✨ 三角、四角、丸、名前など、思い想いに書きました。🖌 ①筆を持つ→指先の運動 ②文字を書く→脳への伝達 ③絵を書く→発想の自由想像力 等の向上が見られます。 最後は、日頃行っている、リトミック🎶 新しい曲に変わりました❣️ 初めての曲なので、見ている子どもたちが、多くいました。 これから学んでいきましょうね⭐️ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/4月24日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/04/30 19:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
70人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。